- 車・自動車SNSみんカラ
- まとめ
- クルマいじり
- 【洗車道場】2020年1月度活動記録
- 週末日記51 ~ 最近はスッキリしない天気が続きますなぁ ~
まとめ記事(コンテンツ)
しゃこべぇ♪さん
2020/02/01
週末日記51 ~ 最近はスッキリしない天気が続きますなぁ ~
北部九州地方はスッキリしない天気が続いてますね。
気温は平年より高めなので寒がりの私にとっては非常にありがたいのですが、もう何日もまともにお天道様を拝めていないので、もうそろそろ日光消毒したいです。
商談会の支援でJR博多シティに。
自社のプレゼンや展示ブース内での案内を手伝いつつ、お客様とも商談を行ってきました。
一応きちんと仕事はしてますよ~。

嫁さんからの指令で簡易レフ版を作成。
ホームセンターで必要な部材を買ってきてから工作タイム。
アルミ・白・黒の3つのボードを作成してあげました。
なお、こいつを何のために使うのかについては深く詮索してはいけないのです。

恒例の週末洗車。
最近は金曜日に仕事から帰って来てから洗車を行うことが多かったんですが、あいにくの雨だったので今回は土曜日の洗車です。

いつものSONAXグロスシャンプーをバケツに泡立てて洗車します。

こちらの高圧洗浄機、水洗いだけだと300円/回ですが、プリカが半額で購入できるので、実質150円/回で済みます。

シャンプー後の水弾きも問題無し。

フロントフェンダーのふくらみが好き!

ERFK(エンジンルームもふきふき)

マフラー(というかマフラーカッター)もふきふき

もちろん車内もふきふき

最後はCCウォーターGOLDでホイールをふきふき
これで空になっちゃいましたので、次回洗車までに補充しておかないと…。

翌日は義母の所へ寄って、

最近、義母のお気に入りリストに組み込まれたみなみの里に。


この日のお昼ご飯は豆腐と豚汁、なすの煮浸しは外せません。

これ食べれば良かったかも…蒸し雑煮。

頼んでいたお花を引き取り。
ガラスに写る愛車のシルエットを見てにやり。

相変わらず燃費はイイ感じ。

朝倉市ダムカレー。

こんなの見ると行きたくなりますがな。

取引先様の新年名刺交換会に参加させていただきました。
全国大会レベルの某女子高ダンス部のパフォーマンスを見た後、市長さん、某銀行の頭取さん等のご挨拶等々、なかなか興味深かったです。

諸般の事情により、たまに会社まで車で出勤する場合があります。
6時半頃だと、まだ外は真っ暗です。

週末の買い物の際、楽器屋さんの前でサックスとフルートのミニコンサート。

戻ってきてから車いじりを少々。
エンジンカバーのアルミテープチューニングww

エンジンカバーの防音材が飛び散っているので、アルミテープで適当にシーリング。

ぱっと見、何も変わっていません。

ついでなので、ステアリングコラムカバーの下にもペタリ。

衝動買いしたエアバルブキャップに変更。

ワンポイント赤追加完了。

出張で鹿児島まで。
福岡の天気はパッとしませんが、鹿児島は天気が良くていい気持ちでした。
桜島は盛んに噴煙上げていましたが…。

今年3回目、通算143回目となる二週間ぶりの週末洗車へ。
拭き上げを行っていると雨がぽつり。

この日の持参品。

流石に他のお客さんも少ないので、DZFK(ドア全開でふきふき)しても迷惑になりません。

ホイール用のコーティング剤として、ProStaffのCCグロスゴールド ホイールコーティングを購入しておきました。
今まで使用していたボディ用のCCウォータゴールドと施工性は変わりませんが、光沢感は増した気がします。
撥水、防汚性能については、次回の洗車時に確認ですね。

この夜、一生懸命拭き上げを行ったにも関わらず、結局、雨に降られてしまったので、翌日早朝に早起きして再拭き上げ。

あぁ、ガレージが欲しい。
せめて屋根だけでも…。
気温は平年より高めなので寒がりの私にとっては非常にありがたいのですが、もう何日もまともにお天道様を拝めていないので、もうそろそろ日光消毒したいです。
商談会の支援でJR博多シティに。
自社のプレゼンや展示ブース内での案内を手伝いつつ、お客様とも商談を行ってきました。
一応きちんと仕事はしてますよ~。

嫁さんからの指令で簡易レフ版を作成。
ホームセンターで必要な部材を買ってきてから工作タイム。
アルミ・白・黒の3つのボードを作成してあげました。
なお、こいつを何のために使うのかについては深く詮索してはいけないのです。

恒例の週末洗車。
最近は金曜日に仕事から帰って来てから洗車を行うことが多かったんですが、あいにくの雨だったので今回は土曜日の洗車です。

いつものSONAXグロスシャンプーをバケツに泡立てて洗車します。

こちらの高圧洗浄機、水洗いだけだと300円/回ですが、プリカが半額で購入できるので、実質150円/回で済みます。

シャンプー後の水弾きも問題無し。

フロントフェンダーのふくらみが好き!

ERFK(エンジンルームもふきふき)

マフラー(というかマフラーカッター)もふきふき

もちろん車内もふきふき

最後はCCウォーターGOLDでホイールをふきふき
これで空になっちゃいましたので、次回洗車までに補充しておかないと…。

翌日は義母の所へ寄って、

最近、義母のお気に入りリストに組み込まれたみなみの里に。


この日のお昼ご飯は豆腐と豚汁、なすの煮浸しは外せません。

これ食べれば良かったかも…蒸し雑煮。

頼んでいたお花を引き取り。
ガラスに写る愛車のシルエットを見てにやり。

相変わらず燃費はイイ感じ。

朝倉市ダムカレー。

こんなの見ると行きたくなりますがな。

取引先様の新年名刺交換会に参加させていただきました。
全国大会レベルの某女子高ダンス部のパフォーマンスを見た後、市長さん、某銀行の頭取さん等のご挨拶等々、なかなか興味深かったです。

諸般の事情により、たまに会社まで車で出勤する場合があります。
6時半頃だと、まだ外は真っ暗です。

週末の買い物の際、楽器屋さんの前でサックスとフルートのミニコンサート。

戻ってきてから車いじりを少々。
エンジンカバーのアルミテープチューニングww

エンジンカバーの防音材が飛び散っているので、アルミテープで適当にシーリング。

ぱっと見、何も変わっていません。

ついでなので、ステアリングコラムカバーの下にもペタリ。

衝動買いしたエアバルブキャップに変更。

ワンポイント赤追加完了。

出張で鹿児島まで。
福岡の天気はパッとしませんが、鹿児島は天気が良くていい気持ちでした。
桜島は盛んに噴煙上げていましたが…。

今年3回目、通算143回目となる二週間ぶりの週末洗車へ。
拭き上げを行っていると雨がぽつり。

この日の持参品。

流石に他のお客さんも少ないので、DZFK(ドア全開でふきふき)しても迷惑になりません。

ホイール用のコーティング剤として、ProStaffのCCグロスゴールド ホイールコーティングを購入しておきました。
今まで使用していたボディ用のCCウォータゴールドと施工性は変わりませんが、光沢感は増した気がします。
撥水、防汚性能については、次回の洗車時に確認ですね。

この夜、一生懸命拭き上げを行ったにも関わらず、結局、雨に降られてしまったので、翌日早朝に早起きして再拭き上げ。

あぁ、ガレージが欲しい。
せめて屋根だけでも…。
Posted at 2020/02/02 00:43:40
イイね!0件
オススメ関連まとめ
-
2018/01/26
-
2025/08/15
-
2024/08/03