まとめ記事(コンテンツ)

2020/04/05

夏タイヤから静電気を除去しました

カテゴリ : 足廻り > タイヤ・ホイール関連 > その他

1
導電性アルミテープをホイール裏側にしっかり貼りました。新品なのでアルコールを染み込ませた布でさっと清掃後に貼りました。
まずはリム全周囲、
2
スポーク部とハブ取付直近の部分に貼りました。
狙いはタイヤのゴムとナックルのベアリンググリスです。タイヤは本来の柔軟性が得られます。ハブベアリンググリスは柔らかくなり、ゼロ発進時の抵抗が減ります。4輪駆動なので効果が大きいです。
3
フロントセンターをジャッキアップしてウマをかけました。
4
リアも中央で上げてウマをかけました。
5
クルピタくんは持ち上げる高さが足りなかったのであまり活躍できませんでした。
6
せっかく上げたので写真を大量に撮りました。後日のアルミテープチューニングに使います。
7
さっそく下道や高速道路で試走しました。
ゼロ発進のもっさりが消えました。
18インチスタッドレスから19インチ夏タイヤに履き替えたのに乗り心地が良くなりました。
高速道路で空力がかなり改善され、まっすぐ走るようになりました。
8
普通の乗用車っぽく走りますが、とても高性能になりました。
以上

イイね!0件

はてブに送る
はてブに送る

オススメ関連まとめ

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

みんカラ+新登場

カーライフビューティーラボ

ニュース