- 車・自動車SNSみんカラ
- まとめ
- クルマいじり
- グレイス 静音化作業のまとめ その2
まとめ記事
グレイス 静音化作業のまとめ その2
2017/02/12
11,215
2015年12月に、「 グレイス 静音化作業のまとめ」を上げましたが、その後も作業をしてましたので、前回掲載後の作業を掲載します。
※ http://minkara.carview.co.jp/summary/1237/
これでグレイスを購入してから、音楽環境の向上、をテーマにした作業は一応完了です。
ブラシーボ効果、かもしれませんが、作業した後の走りで効果が感じられると、作業の疲れが吹き飛びますね。
-
1.トランクルームの静音化
-
昨年、玉突き事故にあってしまい、トランク部分が大破してしまいました。。。。。 その追突事故の修理が上がってきて、一番影響の大きかったトランクルームから、静音化に向けた復旧作業を開始します。 修理の都合で、デッドニング材がはがされてました(当然ですが)。 二度目なんで、内装剥がすのはすごく簡単。 レジェを全面に貼ってから、東レの断熱シートを上張りしました。そーいや、脱脂しなかったような。。。出典:pri-graceさん
-
2.トランクルームの上部の静音化
-
トランクルームの上部も同様にレジェを貼って制震します。 前回の作業では、レジェを貼りすぎてしまい、トランクを開けても自重で下に下がってしまいました。 よって今回は貼る量を「少なめ」にしてみました。 ですが、、、やっぱり少し重かったようで下に下がってくる傾向はあまり変わらず。。。。もうちょっとレジェの量を減らすべきだったかも。まあ、実用上そんなに困らないんで、そのままにしてます。出典:pri-graceさん
-
3.アルミテープによる静音化
-
アルミテープ貼りは、走りの安定化だけではなく、静音化効果もあります。 但し、微妙な差です。日ごろ音や乗り心地を気にしている方でないと体感しづらいかも。 自分的には明確な違いを感じるので、復旧作業に合わせて再度貼りなおしました。 但し、一か月も経つと慣れてしまって、差はわからなくなりますけど。出典:pri-graceさん
-
4.センターコンソールの静音化①
-
一昨年前に、グレイスのシートとフロアカーペットを剥がして、フロア制震をおこなったのですが、センターコンソールの外し方がわからず、ここだけは何も手を付けていませんでした。 ホンダカーズから作業マニュアルをいただき、それを基にセンターコンソールを外して、フロア中央部の制震をしました。部材を外していく手順がわかれば、作業自体は難しくはなかったです。出典:pri-graceさん
-
5.センターコンソールの静音化➁
-
フロア制震の続きです。 余談ですが、実はこの作業の後、スマートエントリーのカプラーをつなぎ合わせるのを忘れてしまい、ドアノブに触れてもドアが開かなくなるアクシデントが発生しました。 元通りに組み上げる際にも、十分注意が必要なのを再認識しました。。。まだまた修行が足りない。出典:pri-graceさん
-
6.ボディーアンダーへのノックスドール塗り
-
自宅での作業で、片輪のみ上げて、車の下に潜り込んでノックスドールを塗りこみました。 なので、アンダー全面に塗れたわけではありません。全面に綺麗に厚く塗れば静音化にかなり効果ありと思いますが、自宅車庫では作業に制約がでてしまいますよね。 やりおわった後に、「ウマ」買っとけばよかった、、、、と後悔しました。出典:pri-graceさん
-
7.サイドシルの静音化
-
前車プリウスでは発泡ウレタンを流し込んで簡単に仕上げた箇所です。 でも、グレイスはサイドシルの空間がかなり変型していてその手法が取れない(やりにくい)ことから、みんからのフィットオーナーの整備手帳を見て、真似することにしました。 (グレイスの整備手帳は件数が少ないので、フイットの整備手帳は大変参考になります、感謝してます)。 ただ、、、作業する前は簡単な作業と思ってましたが、細くシンサレートを切る作業が面倒で且つ穴に押し込む際に手を鉄板の角で切ってしまうので、結構やりにくかったです。出典:pri-graceさん
イイね!0件
オススメ関連まとめ
-
2018/04/02
-
2021/05/22
-
2024/08/03
タグ
関連コンテンツ( デッドニング の関連コンテンツ )