まとめ記事(コンテンツ)

2018/12/14

夢のカケラ… 前編 - 2018年のカスタマイズ / メンテナンスの軌跡

こんばんは。

2018年、今年も残すところあと半月ほどとなりました。

今年はそんなにいじることはないだろう…と思っていましたが、なんだかんだで、そして皆様の影響を受けたくさんの車いじりをおこなうことができました。




ざっくりと思い返すと…

最近、ネタが豊富なジャンルだからか、はたまた電気いじりに目覚めたのか、今年1年を通して電装系のいじりや作業量の多い大技が多かった気がします。

オーリス用のパーツが少ないというのも影響していると思います。残ったのは高額商品ばかりになりましたし…。

今思うと、WISH の時は純正流用やトヨタ用品の流用などがほとんどでしたが、オーリスになって DIY 作業がぐっと増えました。 ある意味 WISH のカスタマイズを否定するような…そんな方向性に今年は向かった気がします。


【今年行ったカスタマイズ一覧】
・トヨタ純正用品のシートエプロン取り付け
アンダーフロアースポイラー (UFS) の取り付け
・続・アルミテープ貼り付け…今年は車両下回りを重点的に作業。
リアのスマートエントリーの配線やり直し
・車内の一部スイッチ移設
ウインドキーパーの取り付け
・異音対策
リアモールのカラード (ボディカラー同一化) 作業
・アウトサイドドアハンドルのブラックマイカからレッドマイカメタリック (ボディー色) への戻し作業
文具品のガチャ玉でなんちゃって補強
トヨタ純正用品 (ディーラーオプション) のコーナーセンサー塗装
エアロスタビライジングフィンの取り付け
ウェルカムポジション&テール作業
オプションコネクターの2系統増設とエンジンルームからの常時電源 (バッ直) の引き込み
BLITZ パワスロの取り付け
トヨタ純正用品 (ディーラーオプション) のプレミアムホーン向き変更
ブレーキラインの交換
自作ドアイルミネーションとカーテシランプ、ラゲッジランプの取り付け


【今年行った主なメンテナンス一覧】
エアコンフィルターの交換
エアフィルターの交換
ブレーキフルードの交換
・CVT フルードの交換
・エンジンオイル交換は約3,000km ごとに交換
・オイルフィルターは約6,000km ごとに交換
・飛び石補修…成功もしたけど大失敗もしました。
・インパネ内金具およびサイドブレーキ金具部分のさびとり。(サイドブレーキ部分はこれから)
※2018年は猛暑だったのでだくさんの汗をかきましたが、カスタマイズで長袖を着ず、手袋を付けずに作業を行ったためか、手が触れたところの表面にさびが発生しました。


…だいぶいじりましたね。

それに比例して失敗やトラブルも多かったです。

そして、現在残っている残作業ですが…

【残作業一覧】
前期用バックハンドルガーニッシュの取り付け (12月上旬に完了。作業ミスにより車体側パーツを一部破損。修理は翌年に持ち越し。)
ウェルカムポジション&テールの動作変更…ライトスイッチが AUTO の時だけ点灯するように変更 (12月15日ごろ完了)
オーマチックハイビーム (AHB) の有効をライトスイッチが AUTO の時だけロービームポジションでも有効できるように変更 (通常は AUTO でスイッチのレバーがハイビームポジションになったら AHB 有効…という動作を変更することで、パッシング動作を容易にするのが目的) (12月24日ごろ完了)
・飛び石補修などの塗装系補修作業の残作業 (2019/01/24 時点で一部継続中)
TRD ショルダーパッドの取り付け (12月18日ごろ完了)

…などが残っています。いくつかはめんどくささもあって、年を越す可能性がありますが、材料はほぼそろっています。

ちょっと長くなりそうなので二つに分けます。

(後編に続く)


【関連ブログ】
(2017年版) カスタマイズの軌跡 - 外装 / メーカーオプション編
(2017年版) カスタマイズの軌跡 - 内装編
(2017年版) カスタマイズの軌跡 - メンテナンス編
Posted at 2018/12/15 03:08:42

イイね!0件

はてブに送る
はてブに送る

オススメ関連まとめ

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

ニュース