- 車・自動車SNSみんカラ
- まとめ
- その他
- カツ丼シリーズ
まとめ記事
-
新潟名物!?「タレかつ丼」発祥のお店! サックリ揚がった薄でのカツを程よいダシの効いた醤油ダレに潜らせました。 写真:カツ丼、カツカレー カツ丼 970円 ヒレカツ丼 1,250円 特製かつ丼 1,250円 ミニカツ丼 750円 玉子丼 600円 ヤキメシ 650円 ハヤシライス 850円 カツカレー 970円 カレーライス 650円 なめこ汁 160円 わかめ汁 100円 ヒレカツ定食 2,000円 特製トンカツ定食 1,900円 トンカツ定食 1,400円 エビフライ定食 1,350円 ハンバーグ定食 1,000円 チキンカツ定食 1,000円 (定食はわかめ汁付き) 営業時間:11:30~15:30、17:00~20:30 (日、祝 ~20:00) 定休日:木出典:komeinuさん
-
新潟のB級グルメ「タレかつ丼」 薄く切り分けたカツを薄めの衣でさっくり揚げて、甘辛醤油のたれに潜らせたかつ丼。 衣のさっくりさとソースのしっとりさが相まって美味しいかつ丼です。 新潟カツ丼 タレカツ(たれかつ) 新潟カツ丼って? 開港五港のひとつ「みなとまち」新潟市は、古くから西洋料理の盛んな街。その新潟市で長いあいだ食されてきたのが卵でとじない「タレカツ丼」です。タレカツ丼は、揚げたての薄めのトンカツを“甘辛醤油ダレ”にくぐ... 駅から近い老舗のお店 駅近の老舗「ぐりる かんだ」に行ってみました。 店構え、店内共に昭和の匂いのする街の洋食屋さんそのもの。 雰囲気イイですね。 林家喜久蔵さんがご贔屓にされているみたいで色紙やら写真やらいっぱいありました。 昭和っぽいですね。 はみ出しカツが迫力大 タレかつ丼はお味噌汁とサラダ、漬け物が付いて1100円(夜の部) はみ出してかつが盛られています。 見た目迫力大ですが、かつは薄いのでそんなにしつこくありません。 タレもスパイシーめ(コショウが効いている感じ)でごはんとの相性もとてもいいです。 お店によって味付けが違い ...出典:toshi_a1995さん
-
うおおおおこれはすごい 残さないでお持ち帰りしましょう!次の日カツサンド最高出典:お☆ゆうたろうさん
-
長野県駒ヶ根 有名店で、ボリュームあるのが特徴。 駐車スペースは広く、計40台程停められます。 ヒレ、ロースなどカツの種類やご飯の量が選べる。 器の蓋が、汗。 威圧、プレッシャーが襲い掛かる、笑。完食できるのか!? 一般的な丼より多めのご飯と圧倒されるキャベツの量。 探っても探ってもご飯がなかなか現れず(^o^) オリジナルソースは甘めですがクドクなく、またキャベツもしっかり役割を果たしているかのよう、カツも癖がなく肉は旨み甘みがあり美味しい♪。 画像にも写っている明治亭オリジナルソースは土産としても購入出来ます。 ここ伊那谷には昭和20、30年代にカゴメソースのトマト加工工場があり、伊那谷全域に渡って加工用トマトが盛んに生産されていた。 そういった背景もあり、伊那のローメン共々今に至る。出典:104kazuさん
-
長野県駒ヶ根 長野県駒ケ根名物と言えば、ソースかつ丼 駒ケ根でソースかつ丼と言えばここ。 喫茶店でありながら、ハイシーズンはいつ行っても長蛇の列です。 ボリューム満点で美味しいです♪ ピー・エス 食べきれなかった時は、お持ち帰り用の容器に入れてもらえます。出典:パタ吉さん
-
埼玉県秩父郡小鹿野町 メニューは、標準のかつ丼がかつ2枚でかつ1枚と3枚の3品でした。出典:FUKUさん
イイね!0件
オススメ関連まとめ
-
2019/03/02
-
2021/08/10
-
2015/02/22
タグ
関連コンテンツ( カツ丼 の関連コンテンツ )
睡魔が / レクサス350 ららぽーと磐田2日目 / DAIGO-A 🌀一過 / Sawaday919 「若山食堂」-宇都宮- / Andy.S