- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #コクピット旭川
#コクピット旭川のハッシュタグ
#コクピット旭川 の記事
-
足回りと点火系を人気パーツでリフレッシュ。“TEIN FLEX-Z”にCUSCO調整式リヤスタビリンクを組み合わせ装着。さらに“オカダプロジェクツ プラズマダイレクト”を取り付けました!!
カラッと晴れわたって気持ちいい風がそよぐ秋晴れのなかをドライブしたい、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、トヨタ86 ZN6の作業をコクピット旭川のレポートでご紹
2024年9月3日 [ブログ] cockpitさん -
冷却ラインの内壁に付着しているエアコンオイルの残量物を除去して、本来の冷房能力を取り戻す!! “WURTH A/C PRO パフォーマンス添加剤「クールショット」”を施工しました。
今年はR-1234yf対応が出揃ったようで、新冷媒のおクルマもより安心だと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、エアコン添加剤の施工について、コクピット旭川の
2024年9月1日 [ブログ] cockpitさん -
ショックを止めているボルトの間にもう1本付いている“ガイドピン”を抜いて、キャンバーを寝かせることができるのがこのクルマらしいところ。もちろんアライメント測定・調整も行って、きっちり仕上げました。
究極のFFスポーツの走りにはとっても興味がある、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、シビックタイプR FL5の足回り作業について、コクピット旭川のレポートでご紹介
2024年8月23日 [ブログ] cockpitさん -
お盆休みに頑張ってくれたので点検&メンテ。トレッド面にひび割れが発生したタイヤは“REGNO GR-XⅢ”に交換。走りを楽しんだピュアスポーツは“NUTEC NC-53E 2.5W40”でオイル交換。
2.5W40というのはなかなか興味深い、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、お盆休み明けに消耗品の交換などメンテナンスを行ったおクルマについて、コクピット旭川のレ
2024年8月19日 [ブログ] cockpitさん -
ホイールを換えたら、やっぱりローダウンはお約束です。“3Dデザイン ローダウンスプリング”で車高を落としたら、“BBS RE-V7”がさらにビシッとキマりました。乗り味もグッドです。
F56 MINI×BBS RE-V7は初めて見た気がしますが、とても良くお似合いだと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、F56 MINI JCW LCI2の
2024年8月18日 [ブログ] cockpitさん -
コンパクトな砲弾型のサイレンサーをはじめ、美しいチタンフェイスのカールテール、“柿本改”の線刻印、“GTbox06&S”のプレートなどなど、“柿本改 GTbox06&S”はスポーティ&スタイリッシュ!
歴代レガシィなどスバル車はGTbox06&S率が高い気がする、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、スバル エクシーガのマフラー交換をコクピット旭川のレポートでご紹
2024年8月16日 [ブログ] cockpitさん -
高性能グレードだって快適性は気になります。衝撃をしなやかに受け止めるH.B.S.搭載の純正形状ショックアブソーバー“TEIN EnduraPro”でワンラクアップの乗り味に仕上げました。
とくにR系のMINIの足回りリフレッシュにはおすすめだと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、ミニ クロスオーバーの足回りリフレッシュについてコクピット旭川の
2024年8月7日 [ブログ] cockpitさん -
純正の電子制御サスペンションシステムをそのまま使える車高調整スプリングキット“HKS HIPERMAX Touring”を取り付けました。ダウンサスと違って、好みの車高にセットできるのがいいですね。
電子制御サスペンションが増えてくるとこういうアイテムも種類が増えてくるのかなと想像している、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、GRスープラの足回り作業についてコ
2024年8月6日 [ブログ] cockpitさん -
純正電子制御サスペンションの機能をそのまま使える車高調“TEIN FLEX AVS”を取り付けました。フロント45mm、リア50mmダウンして、ぐっと精悍な夏仕様の完成です。
クラウンはやっぱりローダウンが似合うと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、クラウンアスリートの足回り作業について、コクピット旭川のレポートでご紹介します。A
2024年8月5日 [ブログ] cockpitさん -
“クスコ高性能スポーツオイルフィルター”を使用し“NUTEC NC-41 & NC-40”のブレンドでオイル交換。燃焼効率の向上と同時に摩擦損失を低減する添加剤“NUTEC NC-82”も加えました。
NC-82が気になる、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、スカイラインGT-R VスペックⅡNURのメンテナンスについてコクピット旭川のレポートでご紹介します。3
2024年8月1日 [ブログ] cockpitさん -
夏真っ盛りですが、冬のために新車のうちから防錆コーティング。防音効果も期待できる“WURTH アンダーボディーシール”で、しっかりがっちりサビ止めしました!!
サビで穴が開いてマフラーを交換したばかりの、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、GRヤリスの防錆施工についてコクピット旭川のレポートでご紹介します。融雪剤などの影
2024年7月22日 [ブログ] cockpitさん -
お疲れの足回りを“TEIN ストリートアドバンスZ”でリフレッシュ。サビと格闘しながらアライメント調整もきっちり行って、本来のパフォーマンスを蘇らせます!!
CT9A以前も大好きな、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、ランサーエボリューションⅣの足回り交換をコクピット旭川のレポートでご紹介します。信頼性の高いシールド構
2024年7月15日 [ブログ] cockpitさん -
キャンバー調整式ロアブラケットとハイドロ・バンプ・ストッパー、そして16段減衰力調整採用の“TEIN RX1”を装着。3列シートミニバンにぴったりのフルスペック車高調で快適にローダウンしました。
ここ数日の暑さはもう夏本番だと思うので、水分補給等々しっかり対策したい、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、トヨタ アルファードの足回り作業についてコクピット旭川
2024年7月8日 [ブログ] cockpitさん -
路面にしっかりと駆動力を伝えるために欠かせないLSDを取り付け。“クスコ LSD type RS 1.5WAY”をチョイスして、同時にクラックの入っていたデフマウントブッシュも交換しました。
マウントなどラバーパーツの劣化は避けて通れないのできっちり直して本来の走りを楽しみたい、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、トヨタ86の作業についてコクピット旭川
2024年7月4日 [ブログ] cockpitさん -
BRIDGESTONE REGNO GR-XⅡ
アウディ A8のカスタマイズです。BBS RI-Sには、REGNO GR-XⅡを組み合わせました。静粛性や乗り心地、運動性能を高次元でバランスさせたプレミアムタイヤ。どんな路面でもノイズを抑制するトレ
2024年6月26日 [パーツレビュー] cockpitさん -
サイレンサーがぐっとコンパクトになって、カーボン巻きのテールが精悍な“REMUS マフラー”を取り付け!! いっしょにブレーキパッドも“DIXCEL Mタイプ”に交換しました。
走って楽しいホットハッチがかなり気になっている、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、BMW M135iのマフラー&ブレーキパッド交換をコクピット旭川のレポートでご
2024年6月26日 [ブログ] cockpitさん -
年が経つにつれてヘッドライトレンズがくすんできて気になるので、きれいにクリーニングを施工。復活した輝きを保つため、いっしょにコーティングも施工しました。
ヘッドライトが黄ばんでいるとクルマが古くなったように見えるのがとても残念な、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、ヘッドライト磨きについてコクピット旭川のレポートで
2024年6月23日 [ブログ] cockpitさん -
BBS RI-S
アウディ A8のカスタマイズです。ホイールはBBS RI-Sを選びました。スポーティな佇まいを持ちながら、2ピースホイールの意匠をプラス。20インチサイズの迫力とラグジュアリーな雰囲気をまとう仕上がり
2024年6月22日 [パーツレビュー] cockpitさん -
ブレーキローターが錆だらけ。あたり面が少なくなってしまい、パッドも摩耗しているのでどちらも交換。DIXCEL ECタイプ パッド & SDタイプ ディスクローターでリフレッシュしました!!
いよいよ本格的に梅雨入りが進むようですが、タイヤやワイパーなどのすり減り具合にもお気をつけいただきたい、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、レクサス RX450h
2024年6月21日 [ブログ] cockpitさん -
大事なものをいろいろ交換。気になっていたブレーキは“DIXCEL Zタイプ パッド & HSローター”のコンビでリフレッシュ。さらに腰痛予防に利く“RECARO ERGOMED-MV”を装着しました。
青空が寝不足の目にまぶしい、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、三菱 eKワゴンの作業をコクピット旭川のレポートでご紹介します。まずは、運転席をRECARO ER
2024年6月19日 [ブログ] cockpitさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
424
-
405
-
400
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
三菱 ミニキャブバン 衝突軽減 シートヒータ USB 電格ミラー LED(大阪府)
124.8万円(税込)
-
ホンダ ステップワゴン 登録済未使用車 両側電動 レーダークルーズ(三重県)
324.7万円(税込)
-
ポルシェ 911 1オ-ナ-/ACC/茶革/18Way/BOSE/ベンチレ ...(東京都)
2853.0万円(税込)
-
トヨタ ヴォクシー 登録済未使用車 純正ナビ付き10.5型ディス(兵庫県)
436.9万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/11
-
2025/08/10
-
2025/08/10
-
2025/08/10
-
2025/08/10