- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #こもり音
#こもり音のハッシュタグ
#こもり音 の記事
-
静音計画⑤ ダッシュボード
ダッシュボードの中を静音しました。純正で吸音材が入ってたので追加するイメージです。
2025年4月30日 [整備手帳] カズオートさん -
マフラーの籠った音が気になる方へ(参考までに)
ガナドール製マフラーの音量対策に色々なブログやサイトを見て回ったのですが、他車種の社外マフラーでマフラーの吊りゴムを強化品に交換した際こもり音が少しマシになった気がします。(初代フィット、無限のチタン
2024年12月22日 [ブログ] 柑橘系ポン酢さん -
マフラーこもり音対策その2「鉛(なまり)攻め」前編
こもり音対策その2は、スキューバーダイビングの1kgウェイトをエンドマフラーの太鼓に装着して、音の発生源自体の振動を抑える作戦。Amazonで1個1295円でした。
2024年8月28日 [整備手帳] ゆるえくさん -
マフラーこもり音対策その2「鉛(なまり)攻め」後編
先に実施した対策として、マフラーのタイコ部に1キロの鉛を装着しましたが、なんとなく見た目もスマートじゃないのと、そもそも消音機(サイレンサー)のところに装着して意味あるのか?と違和感が出できたので、セ
2024年8月27日 [整備手帳] ゆるえくさん -
センタトンネルデッドニング
先日、AdPowerSonic投入後、前々から気になりつつも放置していた室内の低音の籠り音をどうにかしたくなり、ついに思い腰を上げました。今回のターゲットはセンタトンネルのアウタパネル。(センタトンネ
2024年6月16日 [ブログ] Souichi@やる気さん長期出張中wさん -
フィール改善
マフラーの籠り音とか、トルク特性とか気になるトコロがあったのですが、マフラーの匠の予定が中々合わず(『空かない』とも!?)やっと、本日の朝一で
2023年10月21日 [整備手帳] 4っ4さん -
マフラーバンデージ巻き
RPI爆音に対処する為、藁をも掴む思いで巻いてみました。取り敢えず中間パイプ(?)X型の後ろ部分に巻きました。物はアリエクの安いものです。水で濡らして巻く事で繊維の飛散を最小限に出来ます。が、それでも
2023年7月20日 [整備手帳] bobby君さん -
続デッドニング(籠り音退治)
先日制振シート貼った箇所にニードルフェルトを敷き詰めました。効きますねぇ。やはり籠りの元はここみたいですね。マフラーを弄った訳では無いのでRPI爆音は変わりませんが、室内への反響、籠りが半分以下になっ
2023年7月11日 [整備手帳] bobby君さん -
バックバルクボードデッドニング
具体的には背面スピーカーの下の壁に制振シートを貼りました。フロアカーペットを剥がして見てみると、もうまるでドラムです😆走行中に手をここに当てたらマフラー音に合わせて痺れていた為狙いをここにしました。
2023年7月8日 [整備手帳] bobby君さん -
こもり音、ほぼ消えた😂
バルゴササさんのデッドニング整備手帳のショップのデッドニング写真を再度見ていたら、カバー類にも制振材を貼っているのを見つけました。そういう所も効果があるのかと思っていたところ、もしかして、ここも効果あ
2022年7月1日 [整備手帳] すもものパパさん -
ラゲッジルームのデッドニング追加
ラゲッジルームのデッドニングを追加しました。Ruthlessさんからのアドバイスや他にデッドニングをやられている方達の整備手帳を参考に追加してみました。
2022年6月29日 [整備手帳] すもものパパさん -
BLUEFIN ENGINEERING スペシャルフロントパイプ
サイレンサー付きのフロントパイプです。安さに惹かれて交換しました。ネジ、ガスケットは流用です。交換後ですが排気音は気持ち静かになりました。響いていた低音が少なくなった感じです。車内に響いていたコモリ音
2022年6月28日 [パーツレビュー] BAKU@オンボロワークスさん -
ミッション②マフラーのこもり音を静かにせよ!(トランクまわりのデッドニング)
最&高なルックスとサウンドのロッソモデロのマフラーですが、私の個体は2000回転前後ぐらいの時に気になるこもり音が発生して、嫁様よりなんとかしなさいと指示があったのでなんとかしてみたいと思います(ง
2022年6月5日 [整備手帳] MEROさん -
EST / イーエスティーエンジニアリング グラスウールバンテージ
ガナドールのマフラーを入れて3年目今更ですがこもり音対策をしてみました。実は私は若い頃からバンドでベースをやっておりまして低音は大好きです。だからこもり音なんて全然気にならなかったんですよね。ですが家
2022年5月17日 [パーツレビュー] FC750CBさん -
ノンブランド サーモバンテージ
交換したFUJITSUBOのマフラーのコモリ音が気になり、のりパパさんにアドバイスにいただいたマフラーアースやスペアタイヤハウスの遮音を試しましたが、今回はサーモバンテージを巻き巻きしました!これが一
2022年5月15日 [パーツレビュー] イカタケさん -
034MOTORSPORT Res-X Resonator Delete
MQB系では定番のレゾネーターデリート!アイドリングはほぼ変化なし、回せばスポーティーサウンドで想像していたよりもいい音でした。アイドリングを含め、全体的に低音が強くなったような印象を受けました。アク
2022年2月17日 [パーツレビュー] Kanata☆さん -
エーモン ロードノイズ低減セット(ラゲッジ用)4953
試乗の際、後ろから結構こもり音が聞こえてたので、対策用に。お安いのセレクトしたら、段ボール箱にナマで入れられてくるとは思わなかった(笑これもバルク品と呼ぶんだろうか…気になる音は結構軽減されるので、こ
2021年9月12日 [パーツレビュー] 3yoさん -
ディーラーでの点検は何を見る?
重整備で預かりの新規入庫MR2。前回の車検、1年前の12か月点検では何を見たのでしょうか?詳しくはアメブロで。
2021年8月14日 [ブログ] Mrモータースさん -
こもり音対策 新たなフェーズへ!
こもり音対策は新たなフェーズに突入しました。が、もうこのマフラーじゃダメっぽいですw。興味のある方はブログにて!。
2021年5月23日 [整備手帳] massa0426さん -
こもり音対策はまだ続く
絞りアイテムpart2、到着!早速付けてみる!。結果はブログにて。
2021年5月11日 [整備手帳] massa0426さん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
810
-
552
-
459
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ミニ ミニコンバーチブル 認定中古車 2年保証 整備記録簿 1オーナー(神奈川県)
494.4万円(税込)
-
スズキ スイフト アダプティブクルーズコントロール 登録済(岐阜県)
279.9万円(税込)
-
メルセデス・ベンツ Gクラス サンルーフ白本革シート Brumesterサ ...(東京都)
2168.8万円(税込)
-
スズキ ジムニー 届出済未使用車/クルコン/Cソナー/スマキー(千葉県)
218.5万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/22
-
2025/08/21
-
2025/08/21
-
2025/08/21
-
2025/08/21