- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #ショックアブソーバー
#ショックアブソーバーのハッシュタグ
#ショックアブソーバー の記事
-
“KYB NEW SR SPECIAL”で足回りをリフレッシュ。距離を重ねているので、アッパーマウント、スタビリンク、さらにはロアアームなど純正部品も交換して、シャキッとした乗り味を取り戻しました!!
6代目が登場したばかりですが、やっぱりフォレスターはSUVの草分け的存在としていつの時代にも輝く存在だと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、スバル フォレス
17時間前 [ブログ] cockpitさん -
JAOS BATTLEZ×DP typeVFA
プロコンプのショックがオイル漏れのためジャオスさんに買い換えです。・減衰力調整:14段ダイヤル調整式
2025年7月2日 [パーツレビュー] ひろ3119さん -
足回りをリフレッシュしつつ、より上質でしっかりした乗り味を追求するためにショックアブソーバーを交換。スプリングは再使用して、こだわりのオーダーモデル“エナペタルZスペシャル”へ交換しました!!
エナペタルZスペシャルは、ふらつきなどが気になるSUVにもいいんじゃないかと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、デリカD:5の足回り作業をコクピット川越のレ
2025年7月2日 [ブログ] cockpitさん -
ショック交換
まだ抜けた感じはないけど7万キロ超えたところでショック交換。あえて純正品でディーラー施工にしました。段差を超えた時ダンダンダンからダンと一発で収まる乗り心地になった。
2025年7月2日 [整備手帳] よし&@さん -
BILSTEIN B6
ジムニー四駆特有のふわふわ感のある乗り味に耐えきれず、納車から2週間、700kmで定評あるビルシャタインB6に交換⁉︎ラインナップは今回装着したスタンダードタイプと、しなやかさが強調されたコンフォート
2025年7月2日 [パーツレビュー] meriaさん -
日産(純正) ショックアブソーバー ナット(再使用不可)
ショックアブソーバーを交換する際に再使用不可部品であるナットを注文しました。上ナット 01233-N0011※再使用不可部品(🟥赤矢印)下ナット 01225-N2031
2025年7月1日 [パーツレビュー] 結ヒナパパさん -
TENNECO RS9000XL
18年間使ったRS9000Xから交換。~以下HP抜粋~オフロードからオンロードまでの走行性能と快適な乗心地を提供する為に、9ポジションセッティングの減衰力調整ダイヤルを搭載。また、新たにニトロゲンガス
2025年6月30日 [パーツレビュー] Tom52さん -
“KYB NEW SR SPECIAL”でショックアブソーバーを交換!足回りのリフレッシュといえばコレですが、「走る」「曲がる」「止まる」の基本性能をしっかり向上させるプラスアルファの性能が魅力です。
乗り心地の悪化やふらつきがひどくなるなど、乗り味の変化が感じ取れるようならかなり劣化が進んでいる証拠だと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、ダイハツ タント
2025年6月30日 [ブログ] cockpitさん -
KYB / カヤバ Lowfer Sports
純正ショック+RS★Rダウンサスは腰への衝撃が凄かったので、人気のKYBローファースポーツに交換してみました。車高の低さは維持したまま、乗り心地は純正より柔らかく快適で、スポーティーさも感じられるので
2025年6月28日 [パーツレビュー] マルミー1124さん -
乗り心地の悪化と異音がガマンできないので、徹底的に足回りをリフレッシュ。ショックアブソーバーは“KYB NEW SR MC”に交換して、スプリング、ラバー類など純正パーツにてごっそり新品に!!
もう完全に真夏だと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、スズキ ハスラーの足回り作業についてスタイルコクピットズームのレポートでご紹介します。純正形状ショック
2025年6月28日 [ブログ] cockpitさん -
スバル(純正) BILSTEIN ショックアブソーバー
10万kmを超え荒れた路面でハンドルを取られたり等安定感が無くなってきたので交換しました。ディーラーでの作業のため純正品です。交換後は激変しました。乗り心地も角が取れて良い意味で硬めの足になったと思い
2025年6月27日 [パーツレビュー] セドよんさん -
“TEIN EnduraPro PLUS”とマウント類など純正パーツも用意して足回りを徹底リフレッシュ。さらに運転席を“RECARO Sportster”に交換したら、乗り味一変ですね!!
足回りリフレッシュ用の純正形状ショックアブソーバーで減衰力調整付きなのはほかになかなかないので、“EnduraPro PLUS”は車高はこのままでいいけど乗り味をもっと自分好みにしたい、という方にオス
2025年6月26日 [ブログ] cockpitさん -
KYB / カヤバ NEW SR SPECIAL
KYBのニューSRスペシャルです。中古ですが結構キレイでした。元々、TEINベーシックK付属のショックを付けてましたが、持病のブッシュ抜けを起こし純正ショックを組合せてましたが、純正ショック自体抜けて
2025年6月23日 [パーツレビュー] ちゃんりゅー@初心者ブレ乗りさん -
Eibach NURBURGRING 2025
2025年6月19日から6月22日にかけて第53回ニュルブルクリンク24時間レースがドイツプファルツ州アイフェル地方のニュルブルクリンクサーキットで開催されました。EIBACH社とBLACK FALC
2025年6月23日 [ブログ] ABESHOKAIさん -
サスペンション
ショックカートリッジを注文すべく、バラして測る。
2025年6月21日 [整備手帳] Lc300さん -
しなやかで快適な乗り味を実現する“TEIN EnduraPro(テイン エンデュラプロ)”を装着。足回りのリフレッシュ&乗り心地アップにはもってこいの純正形状ショックアブソーバーです。
この暑さのなかでいまいちエアコンの効きが心許ないのでまずは添加剤投入を目論んでいる、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、T31 エクストレイルの足回り作業について
2025年6月19日 [ブログ] cockpitさん -
KYB / カヤバ NEW SR SPECIAL
足回りを交換してから半年経過し、だいぶ馴染んだと思いますのでレビューします。ハンドリングはダウンサス+純正SAの時と変わらず軽快で良い感じです。その反面少し荒れた路面では振動が結構伝わります。ダウンサ
2025年6月17日 [パーツレビュー] アテゴンLv1さん -
EDFC5をD-SPORT SSA40に取り付け
TEINの減衰力コントローラーEDFC5をD-SPORTのスーパースポーツショックアブソーバー40(SSA40)に取り付けます。
2025年6月14日 [整備手帳] ノマヒツジさん -
新古車買ったら最悪だった #Shorts
新古車買ったら最悪だった #Shorts↓その動画がこちらになります!
2025年6月14日 [ブログ] mareusuさん -
KYB / カヤバ ショックアブソーバー
安易な気持ちでショックアブソーバーを交換したら、とても大変でした😰やっぱり工具を持ってないとめちゃくちゃ大変です!前後で3時間くらいかかったな〜😰いい工具欲しいな😰乗り心地はめちゃくちゃ良くなり
2025年6月14日 [パーツレビュー] ブー作さん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
602
-
566
-
407
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
トヨタ アルファード ガラスルーフ 14型DA 全周囲カメラ 禁煙(愛知県)
739.9万円(税込)
-
ホンダ フリード 登録済未使用車 衝突軽減B 両側自動ドア(滋賀県)
249.9万円(税込)
-
スズキ スペーシア スズキ保証付 軽自動車 セーフティサポート(大阪府)
197.0万円(税込)
-
トヨタ シエンタ 純正10.5型ナビ 全周囲カメラ BSM ETC(大阪府)
336.9万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/07/05
-
2025/07/04
-
2025/07/04
-
2025/07/04
-
2025/07/04