- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #ラフィックス
#ラフィックスのハッシュタグ
#ラフィックス の記事
-
Works Bell RAPFIXⅡ
1年前に譲ってもらい取り付け面倒くさくて放置してたようやく取り付け別にステアリング外す必要もないけどせっかくだから付けただけ…RX-8は広いからステアリングあっても乗り降り不自由ないから外す手間の方が
2025年7月1日 [パーツレビュー] kunishou1122さん -
JW3 CVT用ステアリングボスの取付
色々あって、取付に1時間半以上かかってしまいました(^^ゞまずはスイッチハーネスとエアバッグ抵抗を接続し、バッテリ抵抗値の初期化をし、ACC&LKASエラーが出ない事を確認して一安心^_^依然エアバッ
2025年6月29日 [整備手帳] 神父村さん -
JW3 CVT用ステアリングボスの自作②
ボスのスイッチをN-WGN用をベースに作成したせいか、ACC&LKASエラーが出てしまったので、急遽2個目を作成。翌日Nを使わなければならないので、残り10時間でステーを作成して塗装を終わらさなければ
2025年6月29日 [整備手帳] 神父村さん -
JG3へのN-WGNステアリングスイッチの流用
バッテリ端子を外して30分。制作済みだったパドル付きステアリングボスを仮付けし、カプラを取付けて端子を接続しIGNにすると…ACCエラー(?_?)
2025年6月29日 [整備手帳] 神父村さん -
パドルシフトS/W配線改修(ラフィックスⅡ対応)
地元ショップに依頼して、純正ステアリングから社外ステアリングに交換したのは10年程前。当時はパドルシフトS/W用のアダプターが発売されており、この部品を使用して社外ステアリング+ボスでもパドルS/Wを
2025年6月23日 [整備手帳] S_XH57さん -
Works Bell ラフィックスII ブラック ボールロックシステム
嫁とポジションが合わない、N用に購入(走行距離は私の方が長いのですが、レバーが遠くなると嫁に不評なのでステアリングチェンジ)。評判どおりにガタは無く、造りも良いと思います。ただ、ステアリング側マイナス
2025年6月12日 [パーツレビュー] 神父村さん -
JW3 CVT用ステアリングボスの自作
Nのポジションが嫁とどうにも合わない(ブレーキペダルが近く(非調整式)ステアリングが遠い)ので、ラフィックスを導入。ワークスベルのショートボス(226S)でも嫁にはレバー類が遠いので、1.6mm厚64
2025年6月11日 [整備手帳] 神父村さん -
ステアリング交換
すでに、AWCは移設済みバッテリーを外して10分以上待ちました。まずはエアバッグ外しから右側にこのT30を緩める(抜けはしない)
2025年6月7日 [整備手帳] ひろ8MRさん -
Works Bell RAPFIXⅡ
レッドかブラックか悩みに悩みブラックを選択。ステアリングポジションを手前にしたかったのと乗り降りを楽にしたかったので導入しました。盗難防止で家にステアリングを持ち帰った事はなくダイソーで買ってきたフッ
2025年6月5日 [パーツレビュー] おとふう13710さん -
ドライカーボンステアリングのラフィックスへの取付
ガレージSS ドライカーボンステアリングの、ラフィックスへの取付。TECH-MASTERの64チタン六角穴付き皿ボルト(11.1g/本)は6g軽くなるだけですが、28.8gのホーンボタンと420.5g
2025年6月5日 [整備手帳] 神父村さん -
ラフィックスについて一言
最近注意喚起系のブログしか上げてないな…とは思いつつ、書きます。Youtubeのおすすめ動画にラフィックスのキーロックシステムを盗難対策として紹介してる動画が出てきたので、注意と言うか個人的な見解を述
2025年5月24日 [ブログ] 黒鉄さん -
Works Bell RAPFIXⅡ
買ったのは2021年の初頭とかなんですよ。でもなぜかレビューを書いていなかったパーツです。今更書くことはないくらい有名な、一瞬でステアリングを脱着出来るスーパーアイテムです。類似の製品は他社からも出て
2025年4月20日 [パーツレビュー] ともあむさん -
Works Bell ラフィックス専用ショートボスキット
ダイケイのステアリングボスとラフィックスの組み合わせだと近すぎた…やっぱり専用品は良いです。どのくらいポジション変わるのか残したので参考にどうぞ
2025年1月27日 [パーツレビュー] りんごS2Kさん -
ホーンが勝手になるのはステアリングが原因ではなかった
ルンバールって言う骨髄液検査してから後遺症の頭痛が酷くてベッドから起き上がれない生活が一週間以上。リハビリがてら作業再開しました。アルミにハンダを乗せる工夫、それは銅テープを貼り付けてからハンダを乗せ
2024年12月23日 [整備手帳] bmw 745i HatsuneMikuさん -
RAPFIX GTC
フルバケ、ロールバー装着車なので乗り降りがしづらいので導入結果乗り降りが少し楽になり見た目もかっこいいモノは確かに良いです。…が高すぎる…ショートボスとGTCで7万位しました…なんかすごくめんどくさそ
2024年11月23日 [パーツレビュー] たーにゃ@さん -
「いつかは・・・」って思っていたことがいよいよ再開しました
今年もあと2か月で終わりですね。仕事がバタバタの1年でした。異動先で、その時々で「おおきな案件」ってのをやってきましたが今回は、きつかったです。まだ、残務処理がありますが、基本的な部分は終わりました。
2024年11月7日 [ブログ] どすんさん -
延長レバーの取り付け
早速、実車への取り付け。レバーの面が指に当たる角度や位置、長さを納得できるまで調整して固定。緩みやガタつきもなく固定できました。PS ラフィックスのロゴが目立ったので黒でラッピング追記:https:/
2024年8月21日 [整備手帳] Tsukiyoさん -
エアコンダクトをガッツリ加工してスペースを作ってから楽ナビを取り付け。純正ステアリングから“MOMO TUNER”への交換、ドラレコ&レーダーも装着して、ピュアスポーツをアップデート!!
MOMO TUNERと楽ナビが純正みたいにスマートにキマっていると思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、ホンダ S2000のナビ交換、ステアリング交換を中心に
2024年8月14日 [ブログ] cockpitさん -
ステアリング交換 GReddy
ディープコーンタイプで直径340mmを探したらGReddyしかなかったけどカラーリングがブライトブルーと合うので意外と気に入ってます✨Jusbyのステアリングリモコン移設キットとWorksBellのラ
2024年7月18日 [整備手帳] ねおちゆうさん -
ウデ短ですので... ボススペーサーでも
なんてことない ウソテレスコ調整作業です。これ完了のです。20mmです。薄着になってきたら服の厚み分だと思うんですけどハンドルちょっと遠くなってダメでしたのでスペーサーで調整です。
2024年7月10日 [整備手帳] ごめんちゃんさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ポルシェ 911 1オ-ナ-/ACC/茶革/18Way/BOSE/ベンチレ ...(東京都)
3083.9万円(税込)
-
スズキ ソリオ 2トーン アルパインBIG-X11型ナビセット付(兵庫県)
275.6万円(税込)
-
トヨタ シエンタ 登録済未使用車 純正10.5型ナビ(新潟県)
357.9万円(税込)
-
ホンダ フリード HondaSENSING 両側電動 電子パーキング(熊本県)
289.9万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/02
-
2025/08/02
-
2025/08/02
-
2025/08/02
-
2025/08/02