- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #乗り心地
#乗り心地のハッシュタグ
#乗り心地 の記事
-
エアバルブを除電したんです
思い込みの激しいアタシがロードノイズを退治してみました😊使ったのは外歯ワッシャーと激カンタムブラックイオングリース
2025年4月22日 [整備手帳] so-menさん -
ボンデッドワッシャーで乗り心地アップ!
ボンデッドワッシャーで乗り心地をアップさせてみます。シートレールの下に敷くことでゴムが微振動を軽減、シートに伝わる振動を抑え乗り心地を良くしてくれるというもの。・M10 ステンレスボンデッドワッシャー
2025年4月20日 [整備手帳] のりパパさん -
PATIKIL M10 ステンレスボンデッドワッシャー
ステップワゴン界隈で流行っているボンデッドワッシャーです。K2011さんの投稿で知りました。ボンデッドワッシャーの取り付け❣️(K2011さん)https://minkara.carview.co.j
2025年4月20日 [パーツレビュー] のりパパさん -
TEIN STREET BASIS Z
テインは日本のブランド乗り心地は純正とほとんど変わらないくらいです。ダウン量はTEINの標準で40ミリ。ジェントルマン仕様には丁度いい😏Dラー車検OKでした。プラス工賃22000円(税込)総額877
2025年4月14日 [パーツレビュー] チャヤさん -
マジ○ルサスペンションリング取り付けやってみました〜💪
ずっと宿題になっていたこちら👆、なんちゃってマジカ○サスペンションリング取り付けやっていきます。必要工具はトルクレンチ 40Nm17㎜ソケットモリブデングリスウエス手袋ブレーキクリーナーこんなくら
2025年4月13日 [整備手帳] ザラっとヌルっとさん -
マジ○ルサスペンションリングの取り付けやってみましたー💪
乗り心地と静粛性の改善及び走行性能の飛躍的な向上を体感できるというコレマ○カルサスペンションリング今日はコレの類似品を取り付けようと思います。↓↓http://minkara.carview.co.j
2025年4月12日 [整備手帳] ザラっとヌルっとさん -
ヤフオク JTQ株式会社 M2052制振合金 M12スプリングワッシャー 10枚
M2052制振合金 M12スプリングワッシャー(皿バネワッシャー)フロント、リア、ストラットマウントに取付 10枚使用ナットの噛み具合でM2052の二枚重ねは断念 スチールとコラボするプランに変更フロ
2025年4月11日 [パーツレビュー] seitan@tdnさん -
やっぱりこのサイズがええね
夏タイヤで使っている155R13のタイヤ、なかなか具合がいい。地上高が上がって不整地で下回りをぶつけにくくなる、というのもそうだが、何より乗り心地がよい。春、東北の道路は冬に凍結やタイヤチェーンで痛め
2025年4月10日 [ブログ] 素浪人☆さん -
MICHELIN PILOT SPORT 4S
CLS 53ってエアサスなのにこんなに硬い乗り心地なのか…と1年数ヶ月乗っていましたが、どうやら前オーナーさんが履かせてたタイヤの影響だったようです。ミシュランのPS4Sに交換してから本来の乗り心地と
2025年4月4日 [パーツレビュー] Studio-Aoさん -
トヨタ(純正) フロントスタビライザーブッシュ
プリウス20にトヨタ純正部品 スタビライザーブッシュ(48815-12340)を交換しました。交換時は16万キロ程の走行距離です。ブッシュが経年劣化して、車体がゆらゆらとローリング方向に揺れる現象が出
2025年4月3日 [パーツレビュー] 茄子の栄養素さん -
キャブコン気になりますね、、、(^^♪
ななも卒業式が終わり、4月より、いよいよ、社会人です、、4年間大学に通った江東区の実家から、一人暮らしをスタートさせるために、引っ越しを手伝ってきました~~ (^^♪引っ越しシーズンでしたが、前々から
2025年3月31日 [ブログ] ななぼっちさん -
TEIN EnduraPro
減衰力調整なんか必要がないだろ!と言う思い込みの激しいアタシはテインのEnduraProを選択。(ホントは調整式は買えないので、安くてシェルケースが一番太いと言う理由から)車高は1.5インチローダウン
2025年2月28日 [パーツレビュー] so-menさん -
エーモン エアバルブキャップ / 8826
エーモンさんのエアバルブキャップ8826のアヤメローレットタイプです🛞🧢https://www.amon.jp/products2/detail.php?product_code=8826ゴムバル
2025年2月25日 [パーツレビュー] マックロコゲさん -
KYB / カヤバ Lowfer Sports L・H・S Kit
BLITZ damper zzからの気の迷いで仕様変更。純正の頃の乗り心地は覚えていないが車高調比でかなり乗り心地改善されました。よく街中の道路あるあるの水道工事跡のボコボコも車高調だとガンガン突き上
2025年2月24日 [パーツレビュー] ポンピンさん -
ロードノイズ低減プレートもどきを付けてみました
エーモン静音計画のロードノイズ低減プレートが生産終了していたので、代替品として、皿バネを装着してみました。
2025年2月22日 [整備手帳] うぐすたさん -
空気圧最適化₋その1@タイヤメンテナンス14
MICHELINパイロットスポーツ4SUVの空気圧とその特徴をピックアップしてまとめました。低く設定するとスポーツ系タイヤの特徴が消え高めの設定が良い感触でした。但しリアの突き上げが少し気になります。
2025年2月18日 [整備手帳] be originalさん -
【メーカー対策品】リアサスバンプストッパー
メーカーからリアサスのバンプストッパー対策品が出ましたので、早速交換して家までの10kmちょいですが乗ってみた感想になります。Dから出て直ぐに、荒れたアスファルト路面、ギャップ、マンホールが目白押しで
2025年2月16日 [整備手帳] シルベスター15年ローンさん -
マイロード25 トランクプレート
車体リア側の剛性感と、接地感向上を狙って 取付しました。こちらもマイロード25様のものにしました。取付け方も、リアシートバックの取付金物と共締めで、くるま相談室様のものと同様。スペアタイヤはそのまま脱
2025年1月12日 [パーツレビュー] すずきたかしさん -
マイロード25 フロントエンドプレート
操舵感を良くする目的で取付しました。くるま相談室様のものをメインカーにつけたので、こちらはマイロード25様のものを採用。ずっしりとした重さ、厚さ3.2mmのスチール製。車体前端の捩れを抑えます。粉体焼
2025年1月12日 [パーツレビュー] すずきたかしさん -
タイヤ館 窒素ガス
前のクラブマンにも入れていた窒素ガス😎また、タイヤをミシュランに変えてないのでそれまで乗り心地をよくするためタイヤ館にて窒素ガス入れてもらいました!
2025年1月11日 [パーツレビュー] MINI LOVEさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
1049
-
435
-
401
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
マツダ ロードスター 後期 6MT ツーリングPKG 禁煙車 1オーナー(群馬県)
334.9万円(税込)
-
ホンダ ヴェゼル 登録済未使用車 衝突軽減 レーダークルーズ(宮崎県)
339.9万円(税込)
-
日産 セレナ 登録済未使用車 衝突軽減B 両側自動ドア(滋賀県)
356.9万円(税込)
-
ミニ ミニ 認定中古車保証2年付/ブルー革/harman/禁煙(東京都)
419.1万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/20
-
2025/08/19
-
2025/08/19
-
2025/08/19
-
2025/08/19