- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #SACHS
#SACHSのハッシュタグ
#SACHS の記事
-
リヤショックアブソーバー to be SACHS
前回の結びが以下の文言でした。『改めて元に戻ったノーマルのリヤサスのショック吸収性がフロントのSACHSに較べて劣っているのは明らかなので次の手を考えます。』さて、いよいよその次の手ですが...。現状
2024年6月15日 [ブログ] CoCoHaLoさん -
バンプラバー破損→4輪足回りリフレッシュ(SACHSショックアブソーバー他)
2月。伊豆に出かけて帰ってきて、いつものように洗車。リアの足回りに高圧洗浄機かけたところで何だか見慣れない輝きが…。よく見たらバンプラバーがちぎれて、ショックの一部が剥き出しになってた!
2024年4月30日 [整備手帳] K(E84)さん -
SACHS Shock Absorber
7.5万キロほど走行したところで、リアのバンプラバーがボロボロになっている事に気付き、ならばいっその事…と言う事で、ショックアブソーバーとマウント類、ダストブーツ等も交換してリフレッシュする事に。お値
2024年4月29日 [パーツレビュー] K(E84)さん -
フロントショックアブソーバー交換 1
フロントショックの交換をしてくれる工場の目途が立ったので、ブツを引き取りに。純正ショックはSACHS(ZF)製(Made in Turkey)でした。
2024年4月7日 [整備手帳] Mk.3さん -
SACHS ダンパー (Front)
2024年1月、10ヶ月待ちに待ったSACHS製Front用ショックアブソーバー(319877)が届きました。正規代理店ルートで購入しましたが、ウクライナ情勢やガザ紛争の影響を受けたのか、それとも誰か
2024年4月7日 [ブログ] CoCoHaLoさん -
SACHS Performance Plus サスペンション
なつかしいSACHSのサスペンション…昔は真っ赤だったけど、いまはチェリー色なんですね
2024年3月3日 [整備手帳] 悪しき隣人さん -
リアショック交換後 長距離走行レビュー
高速600㌔ワインディング30㌔走行タイヤはスタッドレスなんでなんとも言えませんが〜至極普通フラットライドではないが、ぽくなった😅高速のタイトコーナーをストレスなくクリアコーナーリング中の路面のうね
2024年2月14日 [ブログ] seitan@tdnさん -
SACHS 319 877 Shock Absorber
ノーマルダンパーで不満だった初期ストロークの緩い動きは感じられずノーズダイブやふわふわ感はありません。もちろん段差の通過や荒れた路面でもマイルドでスムーズにショックを吸収してくれますので、SACHSが
2024年2月13日 [パーツレビュー] CoCoHaLoさん -
フロント・ショックアブソーバーSACHS製に交換
正規の代理店経由で昨年春に注文したのですが、待ちに待たされたBERLINGO K9用SACHS製フロント・ショックアブソーバーが約10ヶ月たって漸く届きました。ヨーロッパからの船便(たぶん)なので通常
2024年2月12日 [整備手帳] CoCoHaLoさん -
SACHSダンパーに交換 リヤ編
リヤダンパー交換編です。
2023年10月29日 [整備手帳] htteto1971さん -
SACHSダンパーに交換 フロント編
走行距離が伸びて、ふわふわする感じが収まらなくなってきたのでダンパー交換に踏み切りました。SACHSの純正互換品です。フロント 品番 318 063リヤ 品番 318 066(SACHSの品番)
2023年10月14日 [整備手帳] htteto1971さん -
SACHS ショックアブソーバー
走行距離が伸びてきたので交換したく捜していました。今回はコスパが良いSACHSです。ビルシュタインB6とどちらにしようか悩みましたが値段で決めました。1台、日本円で4万円くらい違います。写真はフロント
2023年10月1日 [パーツレビュー] htteto1971さん -
足回りリフレッシュをするなら徹底的に。SACHSショックアブソーバーのほかサポートパーツと純正部品を揃えて、きっちり仕上げました。仕上げのアライメント測定・調整も大事ですね。
少し厚めの掛け布団を引っ張り出してきた、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、ゴルフⅤGTIの足回り作業をコクピットコジマのレポートでご紹介します。ゴルフⅤは200
2023年9月26日 [ブログ] cockpitさん -
ザックスダンパー適合なし
デュアリスに乗っていた頃、日産純正ダンパーからザックス製ダンパーに交換していたのですがとても足の動きが良く、滑らかで上質な乗り心地でした。しかもテネコのダンパーと同じ様に海外製ダンパーですが値段も高く
2023年9月21日 [ブログ] Kamome_Motorさん -
50000km通過 & ブレーキローター交換 @ 50050km
前日、我が子と通勤途中にGalaxie 500 を聴きながら...50000km♪♪
2023年9月17日 [整備手帳] くろいいろさん -
サスペンション交換(ローダウン)
11万キロ純正無交換できましたが、段差を越える際に『シュコッ』っと摺動音が聞こえるようになりそろそろか?ということで足まわりをリフレッシュすることにしました。
2023年7月17日 [整備手帳] annie@F45さん -
SACHS PerformancePLUS
【再レビュー】(2023/07/17)購入から約三週間、ディーラーと日程調整の末やっと取り付け完了しました。えーっと、何から書けばいいだろう。。。受け取って第一印象。「ん?下がった??」30mmダウン
2023年7月17日 [パーツレビュー] annie@F45さん -
パーツ集め②
ほとんどメタルでゴツい作りです。裏側のベアリング部もしっかりした感じです。パーツ不足からか結構なお値段でびっくりしました。
2023年6月26日 [ブログ] ぶたぐるまさん -
SACHS PerformancePLUS
10万キロ越えたのと、フロントショックが逝ってしまった(段差でシュコッって摺動音が聞こえる)為、悩んで悩んでこれにしました。どうせ変えるならって事で、ローダウンも。フォクトランドってメーカーのスプリン
2023年6月25日 [パーツレビュー] annie@F45さん -
エクストレイル20GT リア−ショックアブソーバー交換
277000キロ走行のエクストレイル20GT。昨年7月に購入して居たKYBのリアショックアブソーバーにやっと交換。純正品がSACHSなので、交換を躊躇して居た。27万走ったモノと比べると、それなりに乗
2023年5月16日 [ブログ] STRIPED BEARさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
499
-
436
-
626
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
トヨタ ハリアーハイブリッド /1年保証付/(埼玉県)
109.8万円(税込)
-
マツダ CX-30 360度PKG メーカーナビ BSM ドラレコ レー(群馬県)
247.9万円(税込)
-
トヨタ プリウス パノラマルーフ 純正12.3型ナビ 全周囲カメ(奈良県)
403.9万円(税込)
-
日産 デイズ Bカメラ 衝突被害軽減B 届出済未使用車(岐阜県)
138.9万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/22
-
2025/08/22
-
2025/08/22
-
2025/08/22
-
2025/08/22