- 車・自動車SNSみんカラ
 - ハッシュタグ
 - #HYPERMAX
 
#HYPERMAXのハッシュタグ
#HYPERMAX の記事
- 
						
							
HKS HYPER MAX MAX Ⅳ GT
ず〜っと使ってたTEINの車高調が抜け抜けになり、とりあえずダウンサス買って、純正の全く使ってなかったビルシュタインに付けて乗ってたけど、やっぱしもうちょい下げたい欲が…で、お友達から35000キロ使
2025年10月11日 [パーツレビュー] go_to_kazushiさん
 - 
						
							
HKS HIPERMAX S
30mmダウンで調整しました🔩慣らし後35mmを狙ってます✨工場出荷時のダウン量が…F -38mm (巻き上げ寸法: 48mm)R -37mm (巻き上げ寸法: 93mm)-30mmにしたい場合…|
2025年9月9日 [パーツレビュー] hisakodrivesさん
 - 
						
							
HKS HYPER MAX S
Hyper max s を今年2月ごろショップで入れてもらいましたが1か月程度で左側がコトコト、時折ゴトゴト言い出した。最近は路面のちょっとした段差でゴツンという何かに当たる音がしだしたためショップに
2025年8月8日 [パーツレビュー] Jyunx350さん - 
						
							
HKS HIPERMAX S
まだ山へ少し流しただけですが乗り心地は、ガチガチな感じはせず1テンポ早くコーナリングしてくれてる気がします。
2025年6月19日 [パーツレビュー] ヌ氏さん
 - 
						
							
HKS HYPERMAX R 減衰力調整
先週の13日に減衰力調整しましたがアップし忘れてました。3月1日に車高調を取り付けて車高も減衰力も弄らずこのままで良いやと思ってたのですが、ドライブレコーダーが段差の時の衝撃を拾ってピッピッとうるさい
2025年4月19日 [整備手帳] Blue Waterさん
 - 
						
							
HKS HIPERMAX S
ITASHA WEEK2025佐世保に合わせて取付購入自体は年末にアプガレに落ちてたのを生やしていた訳ですが、乗り心地は純正とそんなに変わらないですとりあえず減衰とバネレートは吊るしで付けてますけどサ
2025年3月16日 [パーツレビュー] デーテンさん
 - 
						
							
HKS車高調 HYPERMAX R取り付け
2024年11月18日に物は届いていたのですが、一年はノーマルで楽しもうと決めていました。2025年2月15日法定一年点検を終えたのでやっと取り付けです。ODO 8807km今回ショップさんにお願いし
2025年2月24日 [整備手帳] Blue Waterさん
 - 
						
							
HKS HIPERMAX Ⅳ GT
45177kmで装着。7年目にて脱・純正脚w2025年現在は後継のHIPERMAX Sがあるようですが、型落ちのHIPERMAX Ⅳ GTです。未使用品理由は空気運動さんにこちらの在庫があった、という
2025年2月15日 [パーツレビュー] ぼんじんさん
 - 
						
							
HKS HYPERMAX S
通勤で農道レーシングのために買い換えとなりました。安く譲ってもらった先代を考慮すると、サス2セット分としては破格という感じです。当然ですが、やはり新しい足回りは乗り心地も良いとのこと。訳あって面識のあ
2025年2月4日 [パーツレビュー] ぱふぇ☆さん
 - 
						
							
買ってしまった…
先の車検時に諸々パーツを交換しました😆特にキャタライザーとエキマニの交換は目を見張るものです毎朝、恐る恐るエンジン始動する羽目に🤭そんな中、確定申告で予想外の収入?というか支出が無くなったというか
2025年2月3日 [ブログ] brz-daiさん - 
						
							
HKS HIPERMAX G+ Lift Up
【再レビュー】(2024/05/21)とても運転が楽しくなりました。減衰力調整してみました。減衰調整の幅は0段(Hard)〜30段(Soft)でメーカーの出荷時は真ん中の15段になってます。0段にした
2024年5月21日 [パーツレビュー] wacky364さん
 - 
						
							
HKS HIPERMAX
遂に到着🛬HIPERMAX R✨装着後とサーキットでの動きが楽しみ!
2024年4月27日 [パーツレビュー] SUPER Soweluさん
 - 
						
							
HKS HIPERMAX R
スプリングのみでは不足を感じてきた為、車高調導入しました。GROWスプリング+純正ショック+ピロアッパーの組み合わせは、ワインディングを流すくらいまでは非常によかったです。が、その先の速度域での入力が
2024年2月13日 [パーツレビュー] まっくろくまさん
 - 
						
							
HKS HIPERMAX R
念願の車高調。フロントもキャンバー調整したかったし、乗り心地より走り優先で妥協せず3ヶ月待ってHYPERMAX Rにしました。とりあえず吊しで付けて軽く走った後、前後純正車高から50mm程下げ、キャン
2024年2月4日 [パーツレビュー] もちもち@ MM FACTORYさん
 - 
						
							
HKS HIPERMAX S
色々調べたところ、フロント14kgfリア8kgfが400Rのバネレートの定番硬さだったので、価格が安くて大手メーカーであるHKSにしました。しかし、家族から「このクルマ乗り心地悪すぎる」とクレームが入
2023年11月3日 [パーツレビュー] park_sae_ro_yiさん
 - 
						
							
HKS MAX Ⅳ GT
ノーマルサスからの交換です。結論から言ってしまうと最高です。乗り心地やクルマの挙動が良い方向へ激変しました。以下全て首都高、主にC1での感想です。(ノーマル時から好きで走り込んでいたので、変化は判断し
2023年5月5日 [パーツレビュー] RX-S1さん
 - 
						
							
HKS HIPERMAX S-Style L
2018年に中古(40000km使用)を購入し、2022年7月まで使用(約20000km)当初は、少し硬めながらも必要十分なダウン量(-55mmで使用)と乗り心地のバランスがとれている車高調でした。フ
2023年2月25日 [パーツレビュー] しょんぼり!さん
 - 
						
							
BBS RI-A
注文から半年…長かった。ハンドリングが軽くなった気がします。派手すぎず、しっかり足元を飾ってくれます。
2022年10月19日 [パーツレビュー] nishishiさん
 - 
						
							
HKS HYPERMAX S-Style L 倒立アッパーベアリング交換
ステアリングを切り込む際に発生する異音と、低速時のコトコト音解消のためフロントのアッパーベアリングを交換を決断。アルファード屈指の難点は、フロントサスペンションアッパー部にアクセスするために、カウルル
2022年8月14日 [整備手帳] しょんぼり!さん
 - 
						
							
HKS HIPERMAX IV GT 20 SPEC
【再レビュー】(2022/07/19)再レビュー投稿期間(笑)につき,とくに評価したい部分を中心に記載したいと思います.当該車高調を装着してからはや1年と4か月が経過.約3.3万kmを走行しています.
2022年7月19日 [パーツレビュー] おじゃぶさん
 
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
- 
514
 - 
385
 - 
337
 
注目タグ
あなたにオススメの中古車
- 
三菱 デボネア 1オーナー 絶滅危惧種(群馬県)
180.0万円(税込)
 - 
日産 ノート メーカーナビ プロパイロット BSM ETC(兵庫県)
260.9万円(税込)
 - 
トヨタ シエンタ 登録済未使用車 禁煙車 トヨタセーフティセ(奈良県)
339.9万円(税込)
 - 
スズキ ソリオ 登録済未使用車 禁煙車 スズキセーフティサ(滋賀県)
237.9万円(税込)
 
イベント・キャンペーン
- 
2025/11/04
 - 
2025/11/04
 - 
2025/11/04
 - 
2025/11/04
 - 
2025/11/04
 



![[トヨタ シエンタ]BAL / 大橋産業 トルクレンチ/ トルクレンチセット](https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/user-2877159/b0/8e3503e7244f4d99d94e5178284bd3_s.jpg)
![[アバルト 695 (ハッチバック)]燃費記録 2025/11/04](https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/usercar/000/003/567/056/3567056/p1s.jpg?ct=de3c3e46d3c8)
![[トヨタ シエンタ]トヨタ(純正) インテリアイルミネーション(ブルー)](https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/user-3644895/83/ed77e914f2444d99ee52b5db60ecfd_s.jpg)




