• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tamysのブログ一覧

2011年10月28日 イイね!

秋深し 124

秋深し 124すっかり秋になりました、
今年もあと2か月少々ですね。

朝夕は寒いくらいですが、
昼間は絶好のオープン日和!

お店の中から屋根を開けた124が見えるのは
とても素敵な風景ですね。
この風景が好きで124を持ってます。
たとえそこが格安食べ放題店でも。

私の124は念願の?
ファンカップリングを交換、
ついでにこっちは本当に念願の
エアポンプを取り外しました。
ファンベルトは標準の6PK2415から
60ミリマイナスの6PK2355がジャストでした。

結果は乗ってみて変わったところはありませんが、
エンジン始動時のベアリング音は無くなりました。

水温は前よりも安定したので(気温が下がったから?)
以前追加したハーネスを外しました。
夏になったまた考えます。
Posted at 2011/10/28 16:46:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月15日 イイね!

W124にLEDルームランプ

W124にLEDルームランプ最近すっかりLEDの白い輝きに魅せられています。

昨日は1000GTRのウインカーとスモールランプ、
テールランプとライセンスランプをLEDに交換しました。

今日はW124のルームランプを交換しました。
片側に6個のLEDが点いています。
取付けに多少の加工が必要でしたが、
無事に取付け出来ました。

赤いコードが見えてるって言わないで下さい、
加工するのは実はビクビクだったんですから。

コスト的には、ランプが300円x2、送料160円
加工する工具が210円の総額870円でした。
純正の電球が2000円以上することを思えば、
だいぶリーズナブルですね。
Posted at 2011/10/15 16:15:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月13日 イイね!

中華ナビその後

中華ナビその後新しい中華ナビにもだいぶ慣れてきました。

買うときには気にしなかったのですが、
BLUE TOOTHが付いています。
日本ではイヤホンマイクだと思われていますが、
「CSI」とか見ているとよく出てきますね。

付属の外部マイクを取り付けて使ってみましたが、
これがスゴイ!

iPhoneを持ってクルマに乗れば自動でつながります。
ディスプレイをタッチして電話が出来ますし、
ipodの中の曲も聞けます。

ちょっと残念なのは電話帳が日本語で出ないのと、
少々声が変わって聞こえる所ですが、
まあ、十分な機能ですね。

中華ナビ侮りがたし、、。
Posted at 2011/10/13 10:39:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月07日 イイね!

スマートに中華ナビ

スマートに中華ナビスマートのナビを新しいものに変えました。

ヤフオクで見つけた中国製です。
1DINサイズのポップアップディスプレイで、
2010年度の地図データが入っていますので、
お買い得感は高かったです。

まあ、DVDも見られるし、SDカードの再生も出来、
ふだんはラジオが聴けるので、
オーディオとしてもまあまあの性能を持っているらしいです。

ワンセグは今のところ見られませんが、別売りのチューナーを繋げばOKです。
私はあまりクルマの中でテレビは見ませんので、これでいいでしょう。

今まではオンダッシュのゴリラ7インチだったので、
当然、ダッシュボード上がすっきりとして、室内が広くなったような気がします。
これはスマートにとっては重要なことです。

一番気になるのはVICSが無いことですが、
これは安物ナビはしかたないのでしょう。

普段はディスプレイを収納したままオーディオプレーヤーとしておけば、
空調パネルが隠れることや、メインの吹き出し口がほとんどふさがれるのもいいでしょう。

まだ近くを一回りしただけで、細かい性能はわかりませんが、
値段を考えれば十分満足できると思います。
Posted at 2011/10/07 16:03:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月03日 イイね!

1000GTR ロングラン

1000GTR ロングラン1日、2日と長野県岡谷市に行きました。
CLUB XVの毎年恒例のミーティングです。
今まで3回はベンツで行ってましたが、今回初の二輪での参加を実現しました。

GTRの3つのトランクとタンクバッグまで付けて荷物満載で9時を少々過ぎた頃スタート。
駒形ICから北関東道に乗り、関越から上信越道へと2つのジャンクションを通過して、
横川SAでちょっと休憩。

この頃は、どこまで高速を使うか迷っていました。
例年は佐久で降りて一般道を下っていたのですが、
途中に訳の分からない有料道路があり、600円かかります。
「だったらこのまま岡谷まで高速で行こうかなー」
なんてことを考えながら、新品のブーツが硬くてチェンジが大変なこともあり、
ぐるっと高速で行くことにしました。

そして片道230キロ!
毎年恒例の会場、しだれ栗公園キャンプ場に到着。
早々に火起こしをして宴会の準備にかかりました。

一年ぶりの方、初めての方、約20人の宴会で岡谷の夜は更けていきました。

次の日は二日酔いも無くすっきりと目覚め、朝食。
その後、記念撮影をして、三々五々。
私はひとりで岡谷ICに向かいました。
帰りも高速一筋、100キロクルージング。
3時少し前に帰宅しました。

往復約460キロ、こんなに長距離を走ったのは数十年ぶりか、
もしかすると初めてかも、、、。

帰ってしばらくするとじわじわと疲れが襲ってきて、
7時過ぎにはぐったりと寝てしまいました。

Posted at 2011/10/03 17:01:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニタープレゼント!【プロスタッフ】 http://cvw.jp/b/1030900/39975750/
何シテル?   06/22 20:57
tamysです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2 3456 78
9101112 1314 15
16171819202122
2324252627 2829
3031     

愛車一覧

ボルボ C70カブリオレ ボルボ C70カブリオレ
一生オープンカーに乗ります。 次はこれ。 このルーフシステムは、感動しました。 格安中古 ...
ホンダ パシフィックコースト ホンダ パシフィックコースト
やっぱり、買ってしまいました、PC800。
日産 リーフ 日産 リーフ
五十余年生きてきて、初めて新車を買いました。 古いクルマしか知らない私にとっては、 宇宙 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
省燃費フェチの私にとって、安い、燃費がいい、使い勝手がいいと3拍子そろったクルマです。2 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation