• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月26日

雨天

雨天  今日の昼休み、さて何を食べようかと外に出てみると雨降り。
 確かに天気予報では雨と聞いていたが、昼前に降り出すとは思わず、生憎傘を持っていない。

 例の通り私は傘を持って通勤しておらず、借り傘をするにしても職場フロアに戻るのが億劫。仕方なく、勤務先の入居するビルと同じブロックのコンビニへ走り、弁当を買って戻ることにした。

 購入したのは唐揚げ弁当398円也。かなり安いが、それもその筈。唐揚げとご飯とタクアンしか入っていない。いくら肉好きの私でも、食べながら少々侘しくなってしまった。

 銀座には唐揚げの美味しいお店もちゃんとある。唐揚げのプレートにはサラダも盛られ、自家製マヨネーズがたっぷり添えられる。マヨネーズは全量サラダと和えるも良し、少々余らせて唐揚げに絡ませるも良し。
 確かにコンビニ弁当の2倍以上支払わなければならないが、それに見合う満足感を得られる豊かな食事である。

 日頃いつものランチであっても、銀座または都心でしか食べられないものを摂ることを原則としてきたのに、傘を取りに行くのを億劫がって横着したペナルティ。甘んじて受ける他ない。



 帰宅時までには止むだろうかと思いきや、仕事を終え職場を出てみると昼にも増して大雨。
 傘を持って出勤してこなかったのだから致し方なし、20m先の地下鉄の駅まで傘無しで走った。

 職場から最寄りの地下鉄駅までは、濡れたところでたかが知れているが、自宅最寄り駅から先はどうしようかと考えを巡らす。
 バスに乗って自宅近くのバス停まで行っても、その先数百mは歩かねばならない。
 今日はママの帰りが遅いので、駅近くに借りている駐車場にクルマがあるはずだがそこまで歩くのも数百m。しかもクルマを使ってしまうと迎えに出ねばならなくなるため、帰宅直後からビールを呑むわけにはいかない。

 結論を出しあぐねているうちに、地下鉄電車が地上に出た。銀座ではザーザー降りだった雨が、埼玉県に入ったら殆ど止んでいて、車窓からみる街角では自転車が普通に走っている。

 結局、自宅最寄り駅からはバスに乗って帰った。雨の影響で電車は遅れ気味だったが、逆に恒常的に遅延気味のバスが時刻通りに現れ、ほぼ待ち時間ゼロで乗継ぎ。雨がグットタイミングで止んでくれたことと併せ、とてもラッキーな巡り合わせが続く。



 ランチがショボかった分、神さまが埋め合わせてくれたのだろうか。
 そんな風に都合よく解釈するのも楽天的に過ぎるとは思うが、そもそもこんな日に傘を持たずに出掛けること自体が無謀だと思い至らぬところが、最早致命的ですらある。


ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2012/11/26 21:19:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

午前のコーヒのお供は・・・(^_- ...
hiko333さん

今日は、京で、カウンタ天婦羅で
Sid Hさん

やっと梅雨かな?
hirom1980さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
QP-Racingさん

眼科👀定期受診〜の地元でプチオフ ...
マイタクさん

四国カルストヘ
coba garageさん

この記事へのコメント

2012年11月26日 23:14
私のランチはいつも某大手コンビニの398円の麺類なのですが…(T0T)

から揚げ弁当も安くなったと言う気がします。
味は個人の見解で異なると思いますが…(w
コメントへの返答
2012年11月27日 5:38


 おはようございます。
 私も麺にすれば良かったかも。コンビニのざるそばは、コストパフォーマンス高くて好きです(笑)。

 唐揚げ弁当は唐揚げが6~7個は入っていて、その点努力の跡は認められるのですが、なにぶん彩りがなくて……(泪)。
 コストカットして値段を下げるなら、彩りを確保したうえでやってほしいものだと思った次第。同じ398円の弁当でも、西友のお弁当はバランスが取れていて好ましく思います。
2012年11月27日 7:10
おはようございます。

勤務先が田舎なので、コンビニにもたどり着けません(泣)。

社食はまずいし・・・。
コメントへの返答
2012年11月27日 9:03


 おはようございます。
 職場に社食があって周辺にコンビニがないということは、工業団地のようなロケーションでしょうか。お困りのこととお察しします。

 最近は「タニタ食堂」のブームもあって福利厚生の一環としての社食が見直されているように聞いていますので、改善を働きかける余地がありそうですね。

 仕事柄、役所の食堂で食事する機会があります。役所も出先機関ですと大概不便な場所にありますし、県庁や市役所の本庁舎であっても新築を機に郊外へ移転したところは周辺になにも無いロケーションだったりして、食堂を設置している庁舎が多数派です。
 以前は安いだけで美味しくないところもありましたが、民間委託を推進するなどして改善された食堂も増えてきました。


 忌憚なく意見したり、弁当持参で利用をボイコットしたりで状況が好転するかもしれません。


プロフィール

「育児 http://cvw.jp/b/1043160/47663127/
何シテル?   04/18 19:29
 建設業界で禄を食む文系出身(経済学専攻)のプロフェッショナル・エンジニアが、愛車整備・政治経済・文化学術・スポーツそして土木施工の現場で日々記した野帳を公開し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2 3456 78
9101112 131415
1617181920 2122
23242526272829
30      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Gクラス カブリオ メルセデス・ベンツ Gクラス カブリオ
 G320カブリオ(V6・ミッドナイトブルー)を愛車にしています。  息の長いGクラスで ...
その他 その他 その他 その他
 サントレックスの軽規格折りたたみトレーラーです。以前所有していたキャンピングトレーラー ...
メルセデス・ベンツ Gクラス (ハッチバック) ジュラシックワールド・オフィシャル (メルセデス・ベンツ Gクラス (ハッチバック))
G550 as a movie star! Coming soon.
メルセデス・ベンツ Gクラス (ハッチバック) ドイツ連邦軍多目的車輌「ヴォルフ」 (メルセデス・ベンツ Gクラス (ハッチバック))
 ドイツ連邦軍が1989年~1994年にかけて10,000両以上もの大量調達を果たした軍 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation