• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年05月13日

修復

修復  ディスカバリー・チャンネルで人気のクルマコーナー、『名車再生!クラシックカー・ディーラーズ』に、我らがGクラスが登場。

 5月の放映は、残り明日未明(0300時~0400時)の1枠のみ。ケーブルテレビにご加盟のオーナーさんは、是非予約を入れてからお休みになられたい。



 

 番組内で「再生」されたモデルは、W463の300GEショートボディ。
 日本に正規輸入されたモデルと同じ右ハンドル(番組の制作がイギリスのため。ちなみに車輌購入や修理の費用は全てポンド建て表示)だが、リヤの窓が引違いで開くようになっている(日本の正規モデルは嵌め殺し)。

 修復が竣工した後、テストドライヴをロンドンの西南西にあり、ヒースロー空港からも近い郊外の街・ウェイブリッジの「Mercedes Benz World」内に整備されているオフロードコースで実施。走行シーンで証明される走破性の高さを、オーナーとして改めて誇りに感じると同時に、このコースを実際に走ってみたいと思わずにはいられなかった。

 有料で一般開放もしているようなので、ヨークの鉄道博物館と並び、訪英の機会があったら絶対に寄ってこよう。



ブログ一覧 | ボランティア | 日記
Posted at 2013/05/13 22:31:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久しぶりに家族で夕食‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

おはようございます!
takeshi.oさん

車ではない話題ですが・・ふわ雪かき氷
myzkdive1さん

社会復帰です!
sino07さん

朝の一杯 8/18
とも ucf31さん

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

この記事へのコメント

2013年5月13日 22:59
その昔、年式もグレードもわかりませんが、写真のような白のGでスリーポインテッドスターの刻印がある鉄チンホイールを履いた中古車にクラクラして購入を検討したことがあります。

価額160万。

知り合いから車両価格プラス100万、どうかしたら200万円位の金を修理にあてる余裕が無ければやめといた方が無難とのアドバイスにビビった私は購入を見送りました。

その決断が正解だったかどうかはわかりませんが、改めて見ると無骨でカッコいいですよね。

惚れ惚れします。
コメントへの返答
2013年5月13日 23:44


 こんばんは。

 番組で扱っているのはフルタイムのW463ですが、画像はパートタイムのW460です。お世話になっているショップさんの売り物。
 イージーオフローダーさんが誘惑された(笑)のも、恐らくW460だと思われます。

 今日時点ではもうサイト上の在庫車リストから消えており、別のシルバーのショートがありますが208万円。相当の修理・部品交換が施されているので、ゲレンデのエントリーモデルには最適かと。


 夢よもう一度で、如何すか?(^w^)


2013年5月14日 0:03
こんばんは~

先々週途中から見まして~

先週最初から見ることが出来ました~

ポンド計算なので円に直すと~

中々の価格でしたネ~

『名車再生!クラシックカー・ディーラーズ』は~

毎週楽しみにしてマス~

コメントへの返答
2013年5月15日 13:01


 こんにちは。

 現在は為替が155円/£ですから、それでも売却価格(1.2万ポンド)は国内相場と比較して、そんなもんかなと思います。
 種車の買取(9500ポンド)は明らか「中々の価格」ですね。

 これが200円越えしたら、日本から輸出してもペイするかもしれません(笑)。


 私は230円前後だった時代と150円割れしていた頃と、両方訪れているので買物の印象が180度違います。


2013年5月14日 0:22
こんばんは。

自分ので言うのもなんですが、私の今の車が『名車再生!クラシックカー・ディーラーズ』を地で行くようなクルマです(爆)

ヨークの鉄道博物館といえばJR西が寄贈した0形もありましたね。

私は英国に行くなら、是非ランドローバー・エクスペリエンスに行きたいです。
コメントへの返答
2013年5月15日 20:49


 こんばんは。
 ご返事遅くなりました。

 英国製作ですし、いかにもという感じです(失礼)。
 最近始まった新シリーズで「ファスト&ラウド」という番組があります。こちらはアメ車が中心でもっとえげつない改造を施しますが、キャッチコピーは「ゴミじゃない、宝だ」で、親近感を禁じ得ません(笑)


 私がヨークの博物館に行ったのは0系が寄贈される前なので、鉄道始祖の地に凱旋した「Shinkansen」の雄姿を見てきたいものです。
2013年5月14日 12:03
この番組を見ていると
職人がたくさん出てきます。

Gの時は、木工職人で、ニスを塗って。。。
ポルシェの時は、磨き職人。
アメ車の時も、モールなどの磨き職人。

日本ではあのような職人を簡単に探せない気がします。

コメントへの返答
2013年5月15日 21:02


 こんばんは。
 ご返事遅くなりました。

 いきなり工業製品で始まった日本の自動車産業に対し、馬車の時代を経ているヨーロッパの自動車産業が持つ歴史の厚みの差……ということなのでしょう。


 日本でも緻密な寄木細工や漆塗り工芸、金属加工の分野でもi-phoneのケース研磨など、世界的なクオリティを誇るものがありますから、もっと自動車産業に食い込んで行ってくれればと思うのですが。

2013年5月14日 20:46
白が売れてしまってて良かった(ホッ)

これで、まだ「あるよー」とか言われたらまたグラグラしました。

ただ4駆の車体色の好みは①白②シルバーなので、シルバーも早く巣立ちますように。
(^人^)
コメントへの返答
2013年5月15日 21:06



 こんばんは。
 ご返事遅くなりました。

 ちなみにいつもお世話になっている店長さんの愛車は、リヤハッチが観音開きになっているホワイトです。萌えませんか?(^w^)。

 W463のホワイトは正直あまり好きではない(綺麗過ぎてオフロード車には勿体ない)のですが、W460のソリッドなホワイトはいいですね。



プロフィール

「育児 http://cvw.jp/b/1043160/47663127/
何シテル?   04/18 19:29
 建設業界で禄を食む文系出身(経済学専攻)のプロフェッショナル・エンジニアが、愛車整備・政治経済・文化学術・スポーツそして土木施工の現場で日々記した野帳を公開し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Gクラス カブリオ メルセデス・ベンツ Gクラス カブリオ
 G320カブリオ(V6・ミッドナイトブルー)を愛車にしています。  息の長いGクラスで ...
その他 その他 その他 その他
 サントレックスの軽規格折りたたみトレーラーです。以前所有していたキャンピングトレーラー ...
メルセデス・ベンツ Gクラス ジュラシックワールド・オフィシャル (メルセデス・ベンツ Gクラス)
G550 as a movie star! Coming soon.
メルセデス・ベンツ Gクラス ドイツ連邦軍多目的車輌「ヴォルフ」 (メルセデス・ベンツ Gクラス)
 ドイツ連邦軍が1989年~1994年にかけて10,000両以上もの大量調達を果たした軍 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation