• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

midnightbluelynxのブログ一覧

2016年12月23日 イイね!

締出

締出 今日は祝日。朝一番に地元の献血ルームの予約を確保しており、年内最後の成分献血に出向く。
 実は前の日曜日にも出向いたのだが、最低血圧が閾値を超えて下降せず、強制的にお休みとなってしまった。
 これまで100回近く協力してきた中で、フィジカルの問題から協力できなかったのは通算3回目(最初はマヨネーズ入りトマトジュース状態のドロドロ血で採血不可(全血ならOKだったが成分献血に必須の遠心分離ができない)/2回目は昨年、やはり最低血圧が閾値を下回らず断念)。今日こそはと、出掛ける前に30分ほどゆっくりウォーキングして体調を整えた。

 そのお蔭か、相変わらず血圧が高めだが閾値はクリヤ。採血中の問題も特になく、年内最後の血小板献血を完了した。
 次回は最短で年明け6日。仮に日曜日に献血できていたとしても、2週間のインターバル後は正月1日で、年末年始のルーム閉鎖に掛かることを考えれば休養の影響は然程大きくない。


 外出ついでに買い物も済ませて帰宅、愛車をガレージに仕舞い電動シャッターを閉鎖して玄関へ向かう。鍵を開けようと鍵束を取り出すが……無い。玄関の鍵が、キーホルダーに括られている根元樹脂カヴァー部分を残し、消えてしまった。

 もしやクルマの中で落としたか、と思い至った背中の向こうで、電動シャッターの下端が接地する「かちゃん」という音が鳴った。



 鍵を開けられず、クルマはガレージから取り出せない、つまりは締出しを喰らってしまった。
 ペットボトル飲料など重い買い物は玄関先に積み上げて、3時間後に家族が戻るまで、徒歩で食事と買い物・書店での立ち読みに出掛け、時間を潰すことにした。

 まぁ、改めてウォーキングで体を動かしたと考えれば、決して無駄な時間ではないと自分を励ます。家族が自宅最寄り駅に着く1時間ほど前からは、歩いて辿り着いた駅前の焼き鳥店で喉の渇きを潤しながら過ごしていた。


 健康的なのか不健康なのか、充実していたのか残念な休日だったのか、よく分からない一日だった(苦笑)。


 教訓。
 ガレージは、玄関を開けて入室するまでシャッターを閉めるべからず(勝手口にもスイッチがあり、室内から操作できる)。
 そしてお見えの皆さまにも、樹脂製の根元カヴァーが付いている鍵は、経年劣化でキーホルダーや鍵束から落ちる可能性が有ることを知っていただき、定期的な点検をお願いしたい。



 ちなみに我が家の鍵は、ゲレンデの椅子の隙間から発見された。
 結局実害はなかったのだから、献血に協力し、適度に体を動かし、酒と料理を美味しく戴けただけ充実した祝日だった、ということにしておこう。




Posted at 2016/12/24 16:57:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「育児 http://cvw.jp/b/1043160/47663127/
何シテル?   04/18 19:29
 建設業界で禄を食む文系出身(経済学専攻)のプロフェッショナル・エンジニアが、愛車整備・政治経済・文化学術・スポーツそして土木施工の現場で日々記した野帳を公開し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Gクラス カブリオ メルセデス・ベンツ Gクラス カブリオ
 G320カブリオ(V6・ミッドナイトブルー)を愛車にしています。  息の長いGクラスで ...
その他 その他 その他 その他
 サントレックスの軽規格折りたたみトレーラーです。以前所有していたキャンピングトレーラー ...
メルセデス・ベンツ Gクラス ジュラシックワールド・オフィシャル (メルセデス・ベンツ Gクラス)
G550 as a movie star! Coming soon.
メルセデス・ベンツ Gクラス ドイツ連邦軍多目的車輌「ヴォルフ」 (メルセデス・ベンツ Gクラス)
 ドイツ連邦軍が1989年~1994年にかけて10,000両以上もの大量調達を果たした軍 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation