• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月21日

部品の納品待ち(>_<)

水曜日はFドリダーさんとこで無事、車高調OH完了しました。

ロッドにキズがあってオイル漏れの原因になってたみたいです。
本来ならこれで作業完了の予定でした。
ですが、今回ハブベアリングが短命だった原因を教えて頂きまして確認したところ的中!ハブベアリング交換時にはハブも交換しないとハブの軸にガタが生じて短命になる事があるらしいです。
なので、またバラしてハブとベアリング入荷待ち状態です。

冷静に考えるとそのままバラさないでおけば部品入荷までの間不動車にならなかったのにと思う。


今日は暇だったのでリヤの予備用ハブ、中古で購入してそのままだったので

サビ落として綺麗にしてまたしまいました。

96のリヤハブはもう廃盤らしいので大切に保管!



ブログ一覧
Posted at 2020/11/21 22:04:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

20240623活動報告^_^
b_bshuichiさん

6月版GPSデータ配信開始!!
コムテックさん

フィアット500にスーパーカブも  ...
P.N.「32乗り」さん

翌日配達
GRASSHOPPERさん

韓食
ぶたぐるまさん

飛騨高山の宮川沿いの朝市 そぞろ歩 ...
kz0901さん

この記事へのコメント

2020年12月15日 1:08
フロントハブのベアリングだけ交換されたのでしょうか?
だとすれば、インナーレースを外すのも苦労したと思いますが、外した際にレースとの当たり面を見ると回転方向への滑りがあるようで、減ってるのが確認できたと思います。
レース側も膨らんでくるのでは?っと予想します。
ベアリングの交換タイミングを早期にすればハブの再使用もしやすいのではと思います。
試したことはないのですが、98ナックル+CF4ハブの組み合わせなら耐久性も飛躍的に上がって良いと思います。
コメントへの返答
2020年12月15日 8:31
コメントありがとうございます。
確かにハブの軸にはキズがありましたし径も少し細くなってたと思います。
知識ないなりにももっと慎重に作業するべきだったと考えます。
98ナックルにCF4ハブで耐久性が良いんですね!貴重な情報ありがとうございます。

プロフィール

「@ヒロキ 178 気温が0度以下になるとバッテリー上がったかの様なセルの回り方になるけど大丈夫です。寿命も通常の使い方なら5年以上はもってるんで。ただ充電器は専用のになるんで一緒に購入して置いた方が安心かも。重量800グラム位しかないんでかなり軽量化しますよ。」
何シテル?   11/11 12:49
基本出来る事は自分で作業したい人です。 サーキット走行が趣味といってますが、DIYやクルマ弄りの方が好きだったりします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

フロントトー調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/25 08:31:04
OGURA CLUTCH 250Light 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/01 08:05:29
なんでこんなに遅いんだ!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/27 21:29:07

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
ホンダ好きで発売当時からインテRにずっと乗ってます。 当時付き合いのあったディーラー営業 ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
奥様の愛車です。 当初は平日のお買い物仕様でしたが 現在は休日のお出かけまでほぼこの車で ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
インテのタイプRが発売されてすぐに買いました。この車にずっと乗り続けるつもりでいましたが ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
妻の愛車です。 基本ノーマル車ですけど車高とホイール位はやりたいですね。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation