• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年09月24日

え?動かない!

昨夜、家族とレイトショーを見ようと出かけた時、ちょっとポジションを変えようとパワーシートで背もたれの角度調整のスイッチを動かしたら...
「動かない!」
前後と座面の高さは動くのに、シートバックの調整が動かない。

映画を見終わって、帰る時にまた触ったら、後ろにだけ動く〜!
その内に前にも動くかも?と触ってたら、リアシートの座面がくぼむほど倒れてしまった。(けど、前には行かない)

早速、今朝一番でディーラーに行ってきました。↑こんな倒れきった背もたれの状態で。

結果、接続のカプラのところが接触不良だったとのこと。(整備を信じない訳ではないが、カプラでそんなことが起こるなんて信じがたい)保証期間内なので、代替部品を発注して取換えてくれるとのこと。
来月の6ヶ月点検で取換えてもらおうっと!!!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/09/24 15:09:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇(愛車イイねミラ ...
ゆう@LEXUSさん

MK1は例に漏れず液晶死んでる🤭
ベイサさん

サラリーマン辞めました〜😁 明日 ...
コッペパパさん

8/31(日)【赤組/黒組】オフミ ...
九壱 里美さん

『新越谷』行こうぜ! って言わない ...
ウッドミッツさん

今日のランチは素朴なオムライス
シロだもんさん

この記事へのコメント

2011年9月25日 23:29
欧州車のカプラではあり得ます^^;

でも保障が効くなら交換が安心だとは思います~
コメントへの返答
2011年9月25日 23:35
あら!そうなんですね。
いちいち、いろんなことが新鮮であります。

...でも、かみさんが”プチ”切れでした。
国産車じゃあり得ない、って...
2011年9月25日 23:43
国産車はノーメンテで乗り捨てできることが求められているのに対し,欧州車はDIYで点検・メンテしながら30万km近くまで乗ったりするのも珍しくないので,その辺りが理解できないと辛いかもですね。ちなみに,あちらでは車種ごとにDIY用のガイドが一般書として販売されているのですが,こちらの感覚だと整備書そのものです。ノーメンテが許される欧州車はグローバルな高級車であるMB,BM,アウディ勢になってしまいます^^;
コメントへの返答
2011年9月26日 7:21
なるほど〜。
日本車の常識は、世界の非常識ですね(^_^;)

VWなんかはどうなんでしょうか?
日本での販売台数は長年ナンバーワンのようですが...
あ、あちらじゃ高級車じゃないから、またちょっと違うのかな〜?
2011年9月26日 20:46
国産でも新車時はしょーもない初期不良があったり,○○タに至ってはコストダウン等のせいもあって「販売台数<リコール」台数だった時期が続いていましたから・・・

VWはあちらでは大衆ブランドで3世代くらい前まではしょーもない壊れ方もしてたみたいです。近年はプレミアム化をはかってますし日本には過剰装備気味の高級仕様で入ってきてますので,同じ車格でも実売価格がフォード車より高い分サポートも充実していると思います。輸入車好きと国産からの乗り換えの両者にとって買いやすいブランドなので,台数も出るしサポートにコスト投入できるのだと思います。それでもDSGなんかは初期トラブルはけっこうあったみたいです。

いずれにせよとくに導入初期のモデルはディーラー側もノウハウが蓄積していない状況なので,気になったところは保証期間内にどんどんご指摘なさったら良いと思いますよ。自分の通うDのメカさんは過剰整備は嫌いますが,初めて遭遇するトラブルには積極的に対応してくれます。欧州車は仕組みを理解し丁寧にメンテするほど先々まで性能と魅力を発揮してくれると思い舞うs。長く乗ってみて初めて良さや国産車と違う手間の掛かっているところに気づく場合も多いです。
コメントへの返答
2011年9月26日 21:22
VWはプレミアム化を図ってるのですね(*ω*)

そう言えば、オーストラリアの知人が日本向けのモデルと仕様が大分違うとぼやいてましたっけ。(それで価格はそう違わないと)

いい整備士さんとお付き合いがあっていいですね。ウチのディーラーの整備には既に2回もプロとは思えないカタチで裏切られてるので、あまり信頼できないんですよね〜。
SABのなじみの店員さんの方が信頼出来ます。

まぁ、じっくり欧州車を味わって行きますかね!

プロフィール

「ぱらぱら降ったので軽く拭き上げる。
先週末にボンネットとルーフだけ施工(と言うのもおこがましいが)したspeedbeadが効いていて、水滴と埃がするっと取れた。
気持ちいいいいい〜。

というのも一瞬で、今宵また、雨かもしれない。泣」
何シテル?   08/18 19:59
土曜日の午前中は洗車タイム。雨でなければ毎週洗車(笑)。 日曜日の午前中はTBSラジオ!聴いてます。 土日夜の徘徊ドライブならJ-WAVEですよね!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
101112131415 16
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CB18エンジン オイル考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 19:48:18
[スバル レイバック] アイドリングストップキャンセラーキット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 09:16:50
アイドリングストップキャンセラー 取り付け編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 14:41:40

愛車一覧

スバル レイバック スバル レイバック
ご縁があり、ついにスバル車のオーナーになってしまいました。 ブラックセレクションのブラ ...
メルセデス・ベンツ GLAクラス メルセデス・ベンツ GLAクラス
いつかはメルセデス! GLAをメルセデスはGLAクラスとは呼んでいないのだが、みんカラ ...
フォード クーガ クーガ 2号 (フォード クーガ)
どゆこと?
フォード クーガ フォード クーガ
運転が楽しく、ついついドライブに出かけたくなるクルマです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation