• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年10月16日

SEIWA W803 電圧サーモ電波クロック+USB

電圧計が欲しかった。(けどまだ一度も表示してない...)


電源コードが短くて、延長して使わざるを得ず、USBの電源としては使えそうにありません(汗)。
電波時計が正確なのはいいけど、SYNCの時計とズレるので気になります。

さて、こいつの車外温度計。
センサーを車外に出す必要があり(当たり前)、雨漏りしないように十分な注意せねばならない。

実はここで白状しておくと、2回も雨漏りを体験しているのだ。
・エスクードでは、知識・経験不足で自分がミス。アマチュア無線のアンテナケーブルの引き込み、単純に何も考えずにリアゲートのウェザーストリップにサイド部分で挟み込んで引き込んだら...やはり台風による大雨後、フロアが水浸しに。たぷんたぷんに水が溜まり、見つけた時、本人は理由が一瞬分からなかったと言う...失態。なかなか乾かず、車内が少し臭くなってしまいますた。
・チャレンジャーでは、ディーラーの作業ミス。TV用ダイバーシティアンテナのケーブルをやはりリアゲートのウェザーストリップの上部で引き込んだら...フロアカーペットがびしゃびしゃ。この時はフロアカーペット交換〜。しかし、なんかディーラー作業が雑、というかふつう交換するものじゃないので何か交換後に違和感が。

てなわけで、十分な対策が必要なのは知っていた。
ウェザーストリップの重要さも理解していた。はず。

先週末の作業で車外にセンサーを取り付けた訳だが。
あれ?水切りの引き回しとか、ウェザーストリップ引き込み位置とか万全だったかな?
そういえば、引き込み位置を高くしたのはちょっとまずかったかな?
夕べの台風26号の風雨強烈!特に雨はかつて経験のない程の雨量。これは想定外!
なんと最寄り駅が水没して、会社に行けなかったくらいである。
夜中に寝てても、心配、心配、心配性。

台風一過、雨が上がったところで、恐る恐るドアオープン〜!
....
ドア側のウェザーストリップ内に少々水が入り込んでたけど、車内は大丈夫。あ〜良かった。
それなりには考えて作業したハズだもんね。

一晩寝ながら考えて、配線ルート変更。下から引き込むことにした。
センサーは運転席側のこの位置。


車内への引き込みはここから。ドア側のウェザーストリップもちゃんと効くように配慮しないとね。
これならもう一度、台風26号が来ても大丈夫!?(26号は来る訳ないけど)


流石にもう、車内たぷんたぷん、はこりごりでっす。(笑)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/10/16 17:40:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【会務連絡】第13回九州セリカDa ...
バツマル下関さん

8/21 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

朝の一杯 8/21
とも ucf31さん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

0818 🌅💩🍱🍱🥛◎
どどまいやさん

秋曇りセーブ加減の週半ば
CSDJPさん

この記事へのコメント

2013年10月16日 18:16
こんばんわ!
雨漏りと関係ないですが、最近のレーダー探知機はODB2で接続できるものがありますけど、そうゆうものですといろいろデータが取れて楽しそうな気がしますが、
そもそも、クーガ乗りの方でODB2接続で使用されている方はいるのかな?
がっちょさんは、バッテリー直結接続ですよね。きっと・・・・。
コメントへの返答
2013年10月16日 18:31
ODB2接続の燃費マネージャーを国産車に乗っている時は使ってました。

レーダー探知器で外車をサポートしているメーカーがあれば使って見たい気もします。(ざっくり見たらサポートがなかった)というか、ODB2端子がどこにあるか分からん(笑)。

それと、ご存知と思いますが、シガーソケットから電源を取ると「常時通電」(のはず)なので、追加で何かつけようと思うと、いろいろと考える必要があります。(ACCと連動で電源が切れないので)

私は前車からの流用で「Lauda XL-3300」使ってます。便利です。これが無いとダメです(笑)。
2013年10月16日 18:38
みんからに旧車ですが、取り付け事例がありました。
ユピテルのようですね。
http://minkara.carview.co.jp/en/userid/1536707/blog/28846654/

新型のODB2は位置を確認してみます。
シガーは常時だったかな?これも週末確認ですね。
コメントへの返答
2013年10月16日 19:09
ほう、こんなサイトが。
http://yamigarasu.way-nifty.com/vr/2012/01/_-0fbd.html
是非とも試して見てください!(人柱?)
あれ?ここ通販はないんだ。実車確認要すかぁ。なるへそ...

う〜みゅ、でも+6300円出すなら、今のレーダー探知器で、自分の場合は十分かも。

プロフィール

「ぱらぱら降ったので軽く拭き上げる。
先週末にボンネットとルーフだけ施工(と言うのもおこがましいが)したspeedbeadが効いていて、水滴と埃がするっと取れた。
気持ちいいいいい〜。

というのも一瞬で、今宵また、雨かもしれない。泣」
何シテル?   08/18 19:59
土曜日の午前中は洗車タイム。雨でなければ毎週洗車(笑)。 日曜日の午前中はTBSラジオ!聴いてます。 土日夜の徘徊ドライブならJ-WAVEですよね!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
101112131415 16
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CB18エンジン オイル考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 19:48:18
[スバル レイバック] アイドリングストップキャンセラーキット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 09:16:50
アイドリングストップキャンセラー 取り付け編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 14:41:40

愛車一覧

スバル レイバック スバル レイバック
ご縁があり、ついにスバル車のオーナーになってしまいました。 ブラックセレクションのブラ ...
メルセデス・ベンツ GLAクラス メルセデス・ベンツ GLAクラス
いつかはメルセデス! GLAをメルセデスはGLAクラスとは呼んでいないのだが、みんカラ ...
フォード クーガ クーガ 2号 (フォード クーガ)
どゆこと?
フォード クーガ フォード クーガ
運転が楽しく、ついついドライブに出かけたくなるクルマです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation