• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月03日

構想2か月半...

構想2か月半... 前車の時から感染してしまっていて...
その効果が顕著なのは、十二分に体感済み。






今回はドイツのメーカーから直接購入。
だって正規輸入品より、3割以上も安いのだもの。

慣らしも終わって、個人的に目安にしていた3,000キロも超えたので、本日、天気もいいし、取り付けにトライ!
ビデオのインストールガイドを見ると、アプローチは上からだし、簡単に出来そう。

というわけで準備万端だったはずなのに、なんとコネクタが外せない。ロックを外して引っ張るだけなのに。(多分、冷えていたせい...だと思う) その他、コネクタのロック部品が外れて落ちてしまうなど幾つかのトラブルもあり、プロにSOS、てか、アイズアージェントさんに持ち込み〜。(恥) 簡単そうでも経験がないとできないものですね。



約一時間でインストール完了。
アイズでも初めての作業だったようだけど、なんといっても経験豊富なプロ。スムースに完成。

しかし...10キロほど走ってからボンネットを開けてみると。
両面テープが剥がれ、本体がエンジンルーム内で落下。
落下というか、タイラップでバックアップしてたので、ぶらんぶらんになっただけですが。
一旦外してみると、下からケーブルに押されていた様子。こういう力に両面テープは弱いんだよな。

というわけで、一家言ある(笑...失敗経験が多いともいう)アマチュアの私が取り付け直し。(笑)


ボンネットとの干渉なし。
タイラップとケーブルで引っ張り合う形にしたので、安定するでしょう。
取り回しのケーブルも、干渉の無いように一部引き直し。(性格が細かい?)

インストール後にACCをオンにして、Bluetoothで接続して、設定を変えられることを確認して、完成!


走りの変化は?10キロほどモードを変えたりしながら走ってみたものの...

え〜〜!わからないんですけど〜!?!

また後で走ってこようっと。(笑)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/11/03 20:16:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

盆休み最終日
バーバンさん

休み明け初日はピーカンのさいたま市 ...
kuta55さん

今日はGPTとコーディングをしてい ...
ヒデノリさん

8/18(月)今朝の一曲🎶カニエ ...
P・BLUEさん

プジョーの凄いの居た。
ベイサさん

夏休みの締めはフェラーリ三昧と予期 ...
yabu3さん

この記事へのコメント

2016年11月3日 21:15
こんばんは。

遂に悪魔の小箱の登場ですね。

でも、効果なしですか?

コメントへの返答
2016年11月3日 22:50
RaceChipがよくできているということが解りました。

ガツン!と来るのではなく、ググッと来るんです。
なるほどなるほど。
2016年11月3日 21:18
お疲れ様です♪

すげぇ!イイな~最新ですね。私もホイールじゃなくてそっちの方が良かったかな!?
飛ばし過ぎに気を付けて下さいね(^_^;)
コメントへの返答
2016年11月3日 22:40
こんばんは。

気付くと速度がいつもの約2割り増しでした。道理で道路脇の白ペンキの金属体が親しげに寄ってくるわけですね。

慣れるまでちゃんとメーターを確認するようにしないと、と先ほど学びました。(苦笑)
2016年11月3日 22:04
こんばんは。
私もクーガ2L用にアップグレードしたRaceChip Ultimateを取り付けた時に効果を感じられず、即日ダイヤルを一個上げました。
教訓:デフォルトがベストとは限らない。
コメントへの返答
2016年11月3日 22:52
こいつは...

EFFENCIENCY/SPORT/RACEの3つのプログラムをスマートフォンにて切り替え可能で...

  EFFICENCY:マイルドにセッテイングされたチューニングプログラムです。
  SPORTS:  市街地走行に向けセッテイングされたチューニングプログラムです。
  RACE:   Ultimateの機能を最大限に引き出すチューニングプログラムです。

の三つのモードしかありません。
RACEというからには相当過激かと思ったらそうでもなく、かな? いやいや(GLAの方の)Sportsモードにするとなんだか相乗効果で、とんでもない^2という感じです。
エンブレで減速!という感覚を久々に味わっています。(笑)
2016年11月3日 22:56
兎も角、ちゃんと効果があって良かった、良かった。

車種が違うので感じ方も違うかもしれませんが、Sモードで回し気味にすると更に気持ち良いですよ。
KUGAでは、1.6Lの時より、2.0Lの方がノーマールとSモードでググッとくる感じの違いの大きさがはっきり出るので、力に余裕のあるGLAの方がKUGA1.6の時よりググッと感はかなり大きく楽しめると思います。
コメントへの返答
2016年11月3日 23:21
このエンジンはトルクが結構出てるんですね。
2,500rpm以上回ってると2stバイクのパワーバンドのような感じで、右足の親指の動きに反応して加速していきます。

今日はそのシビアな反応に足の指がつりそうになって笑ってしまいました。(笑)

プロフィール

「しゃーない、またアルミテープチューンでもするか!」
何シテル?   08/04 21:25
土曜日の午前中は洗車タイム。雨でなければ毎週洗車(笑)。 日曜日の午前中はTBSラジオ!聴いてます。 土日夜の徘徊ドライブならJ-WAVEですよね!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CB18エンジン オイル考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 19:48:18
[スバル レイバック] アイドリングストップキャンセラーキット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 09:16:50
アイドリングストップキャンセラー 取り付け編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 14:41:40

愛車一覧

スバル レイバック スバル レイバック
ご縁があり、ついにスバル車のオーナーになってしまいました。 ブラックセレクションのブラ ...
メルセデス・ベンツ GLAクラス メルセデス・ベンツ GLAクラス
いつかはメルセデス! GLAをメルセデスはGLAクラスとは呼んでいないのだが、みんカラ ...
フォード クーガ クーガ 2号 (フォード クーガ)
どゆこと?
フォード クーガ フォード クーガ
運転が楽しく、ついついドライブに出かけたくなるクルマです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation