• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年08月27日

レーダー探知機考

レーダー探知機考 今使っているレーダー探知機がこれ。ZERO 3Vコムテック製。
特に機能が足りないとか、不便とか言うわけではないのだが、そろそろ新製品の情報を...なんてね。














後継の最新機種がこれ304V。しかし、高杉。

なので、コムテックを使い続けていたこともありアマゾンを覘くと

とか

が安くて、お得そう。特に602Vはベストセラーで、お得度満点。


まぁまぁ。
生きた情報が必要かな?といつものSABへ。
ここは専任の売り子さん(太めの大きなおじさんだけど(笑))がいる。

何週間か前にも話したことがあったので、二度目の会話。
色々話したけど、要はこんなことらしい。

移動式オービスが出てきて、さらにこれがこれから増えてきそうなので GPSデータの頻繁な更新が必要。故に無線LAN対応の機種が便利。(スマホのテザリングでデータを更新する)
お勧めはこれ↓。セルスター AR-W51GA

この店員さんがセルスターの方なのだから当然?
いやいや、話してる間にも指名買いしていくお客さんがいるくらいなのだから、本当に売れているのは間違いない。
しかし、本体32,000円+工賃8,200円(概算)は高いんじゃない?他にもサービスしてくれるようで、心は大きく傾いたがなんとか堪える。

帰ってきてから、webでググって情報収集。お世話になったのはこのサイト。
http://oreno-life.com/category/レーダー探知機/
読み進めるとサイトの管理人のお勧めはこのモデル。ユピテル W50 50周年Anniversaryモデル




しかし、各メーカー一長一短があり、なかなか決めづらい。
輸入車だと正式にOBDⅡ対応していなかったりするところがまた辛い。



ベストは、
 ・小型オービスダブル対応(GPS情報と電波)
 ・無線LAN対応
 ・GPSデータ無料更新
してること、かな。すると...???    ああ、予算面からも悩みは尽きない(いや、解決しない)のであった。(苦笑)

もうしばらく考えようっと!









きっと、前述の302Vか602Vにするか(無線LANを諦める)



これのてんこ盛り(SDカードの無線LANアダプタも買う!)


になるに違いない。 あとは、どこで買うと安く買えるか、かな〜。







結局、小型ダブルオービス対応も諦める潔さの延長で、最安の302Vに落ち着くような気もしないではない。(爆)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/08/27 22:29:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

平日より忙しい連休、お盆期間・・・
ウッドミッツさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

新御霊祭(あらみたまさい)
どんみみさん

夏に聴きたい邦楽🏝️
剣 舞さん

お盆だけど遊んでられないっす😂  ...
コッペパパさん

TRF - BOY MEETS G ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2017年8月28日 0:01
こんばんは!相乗りするんで、どうぞどうぞ吟味くださいませ(笑
コメントへの返答
2017年8月28日 5:46
304Vの値下がりを待つと言う手に出るかも。(笑)
2017年8月28日 6:35
おはようございます。
昨日ABで302Vを見て悩んでました^^;
自分の場合、探知機としてより補助メーターとしてブーストと電圧が見たいだけですが(笑)
追加情報お待ちしてます(笑)
コメントへの返答
2017年8月28日 6:54
おはようございます!

OBDⅡ対応の情報があれば是非!

コムテックは輸入車用ケーブルの対応リストにメルセデスの文字がないので諦めてはいるのですが...。(苦笑)
2017年8月28日 7:52
おはようございます。

自分は今、セルスターのものをOBDⅡ(KUGAでは、エンジンを切ってから電源が再投入され、約3分後にようやく切れる状態です。表示したければ車両情報も出ますが、使用していません)接続で使っていますが、次々新製品が出るので、直ぐ古くなっています。
また、データ更新は毎月行われるので、スマホのテザリング(或いはwi-fi)で簡単に出来るようになって、相当便利になりました。

基本性能は殆ど変わっていないのですが、直ぐ価格が安くなるので、付属機能を増やした新製品で価格維持(価格アップ)をしているように感じます。
コメントへの返答
2017年8月28日 8:17
おはようございます。
moro2014さんはセルスターユーザーなのですね。使い勝手は良さそうですね。これでまた悩みが...。

結局、自分が何を求めているかも混沌としてきました。もう少し時間をかけて悩もうかな。(苦笑)
2017年8月28日 20:00
こんばんは。
どなたかの整備手帳で、国産車用ケーブルでマツダの設定にすると、欲しいデータはほぼ取れる?みたいな投稿を見た記憶があるのですが、それを見た頃はこれが欲しいとは全く思わなかったのでマツダ設定以外の記憶が無いです(苦笑)
コメントへの返答
2017年8月28日 22:15
こんばんは。

なるほど。(笑)
整備手帳を漁ってみるのは手ですね。(早速見つけました)

しかし、トラブルの原因になってる事例もあるようなので、自己責任ということですね。(苦笑)

プロフィール

「しゃーない、またアルミテープチューンでもするか!」
何シテル?   08/04 21:25
土曜日の午前中は洗車タイム。雨でなければ毎週洗車(笑)。 日曜日の午前中はTBSラジオ!聴いてます。 土日夜の徘徊ドライブならJ-WAVEですよね!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CB18エンジン オイル考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 19:48:18
[スバル レイバック] アイドリングストップキャンセラーキット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 09:16:50
アイドリングストップキャンセラー 取り付け編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 14:41:40

愛車一覧

スバル レイバック スバル レイバック
ご縁があり、ついにスバル車のオーナーになってしまいました。 ブラックセレクションのブラ ...
メルセデス・ベンツ GLAクラス メルセデス・ベンツ GLAクラス
いつかはメルセデス! GLAをメルセデスはGLAクラスとは呼んでいないのだが、みんカラ ...
フォード クーガ クーガ 2号 (フォード クーガ)
どゆこと?
フォード クーガ フォード クーガ
運転が楽しく、ついついドライブに出かけたくなるクルマです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation