
もう少し調べて見た。
◯純正(サマータイヤ)のロードインデックス
97V スタンダード規格品(特にXL表記などがない)
指定空気圧(235/50R18の場合)
フロント230〜300kPa /リア200〜300kPa
◯XI3のロードインデックス
101H XL エクストラロード
ということは、タイヤメーカーやタイヤ販売店のサイトを参照して...
http://tyre.dunlop.co.jp/tyre/products/base/inchup.html
https://tire.bridgestone.co.jp/about/tire-size/pressure-list/index.html
http://www1.bbiq.jp/rd-tire/lo-bar.html#JATMA
このサイトがわかりやすいかも?
http://www.tc-umemoto.com/trivia2/xl.htm
サマータイヤの負荷荷重は、(フロント)空気圧230kPa〜から逆算して710kg以上の設定となっている。
これをXL規格に対応させると空気圧は、240kPa以上となる。
(スタンダード規格表だと250kPaまでの表記しかない?300kPaなんて入れてもいいのか???)
てことは...、エクストラロード規格でも、
240kPaで問題なさそう。(苦笑)
まぁ、しかし、空気圧が高くとも乗り心地が悪くならない構造(確かにその通り)ということなので、そのままでいいか〜。
ちなみに270kPaだと負荷荷重は、780kg相当。
ちなみに上記サイトによると、290kPa以上入れるとトラブルになることがあるらしい。
こんな便利なサイトがあった!
タイヤサイズとロードインデックスを入れると空気圧を出してくれる!!!
https://tire.bridgestone.co.jp/about/tire-size/pressure-search/index.html
さすがブリヂストン。(笑)
ロードインデックスからエクストラロードかどうかも自動判断、やるなぁ〜。
このサイトによると+20kPaでの設定を薦めているので、270kPaの設定も「アリ」な訳だ。なるほど、
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2017/12/17 11:09:44