• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年03月20日

改めて空気圧の話

改めて空気圧の話 前にも話題にしたことがあったが、タイヤの話。

以前、タイヤの試乗会後の座談会で質問してみた。
「指定空気圧より10〜20kPa高く入れるという、都市伝説があるが何故か?」
某高尚なジャーナリストさんの回答
「時間の経過と共に自然に抜けてしまうので、その補償分として高めに設定するのはあり。」
メーカー技術者の補足回答
「抜けるから高めという考え方もあるが、タイヤは所定の接地面積を確保することで、その性能が発揮できるように設計されている。指定空気圧は、通常の車重でタイヤの性能が最大に発揮される数値。つまり、表現を変えると車重が軽ければ低く、重ければ高めに設定して、所定の接地面積を確保するのが望ましい。」

をを〜正に、目から鱗。

当時はXLタイヤの存在すら知らなかった。


本日のタイヤショップでの会話。
「所定の空気圧に設定しました。」とショップの(かなり若い)担当者。
「え?今回のタイヤはXLだから、高めの設定が必要ですよね?」とわたし。
「給油口裏の数値にしたので、間違いありません。」
「いやいや、高めにしてください。」

結論から言うと、うちのGLA250の給油口裏の数字はスタンダードタイヤの空気圧。
XLの場合は高めの設定が必要。

具合的には、
スタンダードタイヤの場合は、235/50R18のLI(ロードインデックス)は「97」(取説記載値)
プライマシー4の場合は、サイズ同じでもLIは「101」

ブリヂストンさんの換算表によると(指定空気圧相当の負荷を想定)
 フロント 230kPa(スタンダード)なら →240kPa(XL)
 リア   200kPa(スタンダード)なら →220kPa(XL)
が適正となる。

専門店なのだから、逆にこーゆーことを教えて欲しいものです。(苦笑)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/03/20 21:25:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

電動空気入れでプールを・・・(^_ ...
hiko333さん

お盆の中日‥(2025/08/14 ...
hiro-kumaさん

みんカラ10年分のブログ画像削除完了
ふじっこパパさん

0814 🌅💩🍱🍱◎
どどまいやさん

我が家の防犯上の弱点
別手蘭太郎さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「しゃーない、またアルミテープチューンでもするか!」
何シテル?   08/04 21:25
土曜日の午前中は洗車タイム。雨でなければ毎週洗車(笑)。 日曜日の午前中はTBSラジオ!聴いてます。 土日夜の徘徊ドライブならJ-WAVEですよね!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CB18エンジン オイル考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 19:48:18
[スバル レイバック] アイドリングストップキャンセラーキット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 09:16:50
アイドリングストップキャンセラー 取り付け編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 14:41:40

愛車一覧

スバル レイバック スバル レイバック
ご縁があり、ついにスバル車のオーナーになってしまいました。 ブラックセレクションのブラ ...
メルセデス・ベンツ GLAクラス メルセデス・ベンツ GLAクラス
いつかはメルセデス! GLAをメルセデスはGLAクラスとは呼んでいないのだが、みんカラ ...
フォード クーガ クーガ 2号 (フォード クーガ)
どゆこと?
フォード クーガ フォード クーガ
運転が楽しく、ついついドライブに出かけたくなるクルマです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation