• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

がっちょ!のブログ一覧

2013年11月16日 イイね!

静音計画

高速走行中のボディ側面に流れる風を整える
http://www.amon.co.jp/products/topics/seion/?tpl=wind_against#2642

いつの間にかこんな商品が発売されてました。


初期型のクーガは、リアの空気の流れをうまく制御していて、高速走行時は雨の日でもバックドアのウィンドウがほとんど汚れないという、それまで乗っていたクルマでは考えられない状況を目の当たりにしました。

新型クーガは、まぁ、ふつうかな?(汚れ難い方だが初期型ほどではない)
しかし、運転席ウィンドウのドアミラー付近に渦が出来るようで、雨天時の水滴の流れがちょっと気になってました。(見るとちゃんと整流フィンは付いているのですがね(笑))

早速、ドアミラー用Bパーツをドアミラーに付けてみました。
ボディ側には風を剥がすフィンが既に付いているので、ドアミラー側に。(バーツレビュー参照(笑))

さて、効果は如何に?(雨天時に高速走行しないと分からないのですが...(汗))
Posted at 2013/11/16 23:18:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月16日 イイね!

ちゃんと動いた

動いたってのは、変な表現かな?

ETCがちゃんと動作するか、一区間だけ高速を走ってきた。(なんと暇人)

結果、問題なし。

ナビにも今までのETCでの課金記録がちゃんとでました。ってか、表示を見てカードに記録されていることを思い出しました。

あとは、ITSスポットか。
実は高速の走行した区間にあるだろうと思ったのに、無かったと言うのが本当のところ。一石二鳥を狙ったのに残念。

相変わらずFM-VICSは受信できたり出来なかったり。なぜだろう?こんなものなのかな???

受信できると目安程度とはいえやはり便利↓
Posted at 2013/11/16 19:41:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「しゃーない、またアルミテープチューンでもするか!」
何シテル?   08/04 21:25
土曜日の午前中は洗車タイム。雨でなければ毎週洗車(笑)。 日曜日の午前中はTBSラジオ!聴いてます。 土日夜の徘徊ドライブならJ-WAVEですよね!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     1 2
3 45678 9
101112131415 16
171819202122 23
24252627 2829 30

リンク・クリップ

[スバル レイバック] アイドリングストップキャンセラーキット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 09:16:50
アイドリングストップキャンセラー 取り付け編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 14:41:40
アイドリングストップキャンセラーキット取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 14:35:55

愛車一覧

スバル レイバック スバル レイバック
ご縁があり、ついにスバル車のオーナーになってしまいました。 ブラックセレクションのブラ ...
メルセデス・ベンツ GLAクラス メルセデス・ベンツ GLAクラス
いつかはメルセデス! GLAをメルセデスはGLAクラスとは呼んでいないのだが、みんカラ ...
フォード クーガ クーガ 2号 (フォード クーガ)
どゆこと?
フォード クーガ フォード クーガ
運転が楽しく、ついついドライブに出かけたくなるクルマです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation