• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

がっちょ!のブログ一覧

2014年01月08日 イイね!

新型X-TRAIL試乗

早速乗って来ました。日産のディーラーでも試乗できるところは半分くらいかな?近所の日産には試乗車がなく、少し遠くまで遠征してきました。

ものすごく人当たりのいい営業マンが対応してくれて、気付いたら試乗も入れて1時間半も話してました。
試乗コースはなんの変哲もない大通りと細い生活道路。これでこのSUVの特徴が分かるかってえと、それは難しい相談(汗)

 ・低速時、ハンドルが異様に軽い(フォーカス以上)
 ・走行時のノイズが低レベル
 ・左前方が確認しづらい
 ・アイドリングストップ(&スタート)がスムース
 ・ダッシュボード上面がすっきりしてる

という位か(笑)
ただ、前のモデルはドアがサイドシルを全部覆っていたのに、新型ははみ出してる。ここちょっと減点かな〜。
低速時のハンドルの軽さは、言い方を変えると急に重くなる訳で、アクセルを踏みながらハンドルを切っていくと意に反して重くなり、手が滑ることも。最初はなぜ滑ったか分からなかったが、そんなからくりだったのだ。(短距離だったのに2回も滑らせた私はバカ?)

ボリュームのあるフロントビュー


各種紹介記事(写真)ではサイドの曲面がキレイではない印象だったが、実物はなかなかよい


テールランプ!透明ポリカの外装あり!ユニークなデザイン


クーガとフロントビューを比較(試乗車は「赤」!)
ボンネット先端の高さがこんなに違う...だから視認性が悪く感じるのか?


2リッターのNAエンジン、エコカー減税の対象となっているが、実際の燃費は新型クーガと大差なさそう。(営業マン談、約10km/l前後か?)
出だしのトルク感は若干エクストレイルのほうがいい気がするが、その他ほぼ全域に渡ってクーガの方がいい感じ。静粛性もクーガの方がいいかな?(ここは僅少差)
乗心地は好き嫌いが別れるかも。クーガはクルマ全体の動きが軽く(軽くないのに)、エクストレイルの方がどっしりした感じ。
おお、それとオーディオの電源、ドアを開けるとオフってのはクーガと一緒!日産車もこんな感じになっていくのかな?
アラウンドビューモニタは、想像したより狭い範囲しか表示されない。(広けりゃいいというものでもないが)
オートパーキングは意外と便利かも〜。車庫入れが下手っぴいな長男に使わせたい(笑)
ラゲッジの使い勝手はよさそうだが、トノカバーがオプションってのはどうよ?


おつきあい、ありがとうございました〜!楽しかったでっす。
Posted at 2014/01/08 20:09:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「しゃーない、またアルミテープチューンでもするか!」
何シテル?   08/04 21:25
土曜日の午前中は洗車タイム。雨でなければ毎週洗車(笑)。 日曜日の午前中はTBSラジオ!聴いてます。 土日夜の徘徊ドライブならJ-WAVEですよね!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

   1234
567 8910 11
12 1314151617 18
19202122232425
26272829 3031 

リンク・クリップ

[スバル レイバック] アイドリングストップキャンセラーキット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 09:16:50
アイドリングストップキャンセラー 取り付け編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 14:41:40
アイドリングストップキャンセラーキット取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 14:35:55

愛車一覧

スバル レイバック スバル レイバック
ご縁があり、ついにスバル車のオーナーになってしまいました。 ブラックセレクションのブラ ...
メルセデス・ベンツ GLAクラス メルセデス・ベンツ GLAクラス
いつかはメルセデス! GLAをメルセデスはGLAクラスとは呼んでいないのだが、みんカラ ...
フォード クーガ クーガ 2号 (フォード クーガ)
どゆこと?
フォード クーガ フォード クーガ
運転が楽しく、ついついドライブに出かけたくなるクルマです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation