2014年03月09日
そうそう、昨日のブログに書くはずだったのに忘れてた。(汗)
ボンネットを開けると運転席側にエアコンのエアインテークがある。今まで所有したクルマのこの口はザルより粗いメッシュだったが、新型クーガにはザル程度のメッシュがある。要はザル程度に目詰まりするのだ。
昨日はそこをピンセットでお掃除〜!ああ。我ながらなんてマメなのでしょう。(といっても半年目にして初めて)繊維状の埃で目詰まりしているところを掻き取り、虫の○○を引っ張り出し、小石のかけらを拾い取り...正体不明のごにょごにょを引き抜き...
メッシュがそこそこ細かいのはいいけど、ここでフィルタリングの必要は無いんじゃね?
なんて思ったり。もう少し、水の流れとゴミの関係を精査して設計してもいいのでは?
え?
ゴミが詰まってるのは、エアコンのインテークではなく単なる排水口の方?あれれ?そうかも知れない(汗)
(だとしたら、こっちにはこんなメッシュ不要じゃ?)
まぁ、なぜかエンジンルームが汚れにくい空力の設計には、○をあげてもいいでしょう〜。
Posted at 2014/03/09 10:12:03 | |
トラックバック(0) | 日記
2014年03月09日
今日は洗車して、長女とドライブ。
天気が良かったので、「久々に開けてみる?」とルーフのウィンドウを開けたら、長女の驚くこと驚くこと。
え?はめ殺しじゃなかったの???って。
そう言えばこの前、長男を乗せたときも、開けたら驚いてたっけ。前の車がムーンルーフで開かなかったので、ここが開く、という発想というか概念がなかったのかも。
---
お昼を食べて、SABへ。
トレードインスピーカーの件で、見たことが無かった新人ではない?ベテラン?の店員さんと長話。気付いたら1時間以上経過?長女があきれて、怒ること怒ること。帰りはいじけてなかなか口も利いてくれなかった(汗)。
その後は長女のスマホの機種変。今ごろ?になって、iPhone4Sから5Sへ。
愛想がいいのか悪いのか、ちょっと不思議なお兄さんに対応してもらい、無事に完了。
親子丼ももらってきました。(まだあったことに驚き)
車もキレイになったし、クルマ関係の話もたくさんできたし。まぁいい一日だったかな。(笑)
Posted at 2014/03/09 01:05:56 | |
トラックバック(0) | 日記