• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

がっちょ!のブログ一覧

2014年05月06日 イイね!

シャバシャバ

あれ?
粘度の低い(水っぽい)表現、擬音でなんて言ったかなぁ?

 しゃぶしゃぶ... (料理じゃないって(笑))
 びしゃびしゃ... (これはちがうでしょ)

と思い巡らすこと、ン時間。
そうか、しゃばしゃば...か???(調べたらどうも関西弁由来らしい)

最近、エンジンオイル絡みの記事をそれなりに読んでいるので、そんなことまで不意に思い浮かんだりして。


10年くらい前までは、オートメカニックでエンジンオイルの特集(年に一度くらいやってた)があるといつも買っていたのだが、このところその特集が目に付くことがなかったので(見逃してたのか?)、ちょっと情報に疎かったりして。

最近の省燃費オイルは、以前のオイルの常識を覆す性能を持つことが、何となく理解できてきた感じ(染み込んできた(笑))がする。

以前は常識的に「粘度の高いオイルが高温でも油膜を切らさない」とされていたと思う。私もそう思い込んでいた。しかし、最近のオイルは「粘度が低くとも、高温で油膜切れを起こさない」のだ。なんと!すごい!!!
また、それを前提にエンジン設計がされているのだな〜。(クリアランス絡みの設計値が違いそう(精度も))

だから、シャバシャバなエンジンオイルが(ダウンサイジング)ターボエンジンの指定オイルだったりする訳だ。
柔らかいほど各機械抵抗が少なくなるから、当然燃費にも良い、と。
ターボの軸受けだって、そもそも固いオイルが必要なのではなく、油膜切れを起こさない(高温で焼き付かない)オイルが必要だっただけのはず。ちょっと前までターボ車だと-50とか-60とかあったもんなぁ。
硬いと実は熱的にも不利だったのではないだろうか。

...最近のエンジンオイル、深いなぁ...
Posted at 2014/05/06 23:06:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月06日 イイね!

エコスポーツのカタログ

先日、訪問のアポを入れようと電話したら、忙しいとのことであったが、そこはフォードの営業マン、流石です。カタログを送ってくれました。
後は試乗車の準備ができたら来てくださいというところか。
(距離にしてディーラーまで20キロ以上あるから気を遣ってくれた?)

真四角の形状はフィエスタのカタログと一緒かな?


そうそう、そして3,000円のメンテナンスチケットを同封してくれるところなんか、感謝、感謝です。
Posted at 2014/05/06 16:39:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月06日 イイね!

仮面ライダーV3

目の前にいたのでパチリ!
(今でも人気なのか???)
Posted at 2014/05/06 16:21:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月06日 イイね!

8888

8888km達成。納車から7ヶ月か...少しペースが 早いかも知れない...
Posted at 2014/05/06 16:18:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「しゃーない、またアルミテープチューンでもするか!」
何シテル?   08/04 21:25
土曜日の午前中は洗車タイム。雨でなければ毎週洗車(笑)。 日曜日の午前中はTBSラジオ!聴いてます。 土日夜の徘徊ドライブならJ-WAVEですよね!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

     12 3
45 678910
111213141516 17
18 1920212223 24
252627282930 31

リンク・クリップ

CB18エンジン オイル考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 19:48:18
[スバル レイバック] アイドリングストップキャンセラーキット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 09:16:50
アイドリングストップキャンセラー 取り付け編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 14:41:40

愛車一覧

スバル レイバック スバル レイバック
ご縁があり、ついにスバル車のオーナーになってしまいました。 ブラックセレクションのブラ ...
メルセデス・ベンツ GLAクラス メルセデス・ベンツ GLAクラス
いつかはメルセデス! GLAをメルセデスはGLAクラスとは呼んでいないのだが、みんカラ ...
フォード クーガ クーガ 2号 (フォード クーガ)
どゆこと?
フォード クーガ フォード クーガ
運転が楽しく、ついついドライブに出かけたくなるクルマです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation