• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

がっちょ!のブログ一覧

2014年10月13日 イイね!

12ヶ月点検

先週、ディーラーで12ヶ月点検。公言するのもなんだが、いつもちょっと心配。
そこそこ(笑?)うるさい客なので、ちゃんとやってくれているとは思うのだが。
でも、今回は...↓

 ・整備手帳にボールペンが挟まったままだった。(笑)
 ・運転席、助手席のウェザーストリップがまた、短くなってきている。(なぜ?)
 ・タイヤの空気圧、2.5にしたといっていたのに、2.2〜2.4弱でばらばらだった。
  (全輪、つぎ足して2.4に調整、指定空気圧は2.3)
 ・オイル交換、指定のカストロール5W-20(マグナテックプロか?)が入ったのか?
  (前回まで記載があったのに、今回は銘柄粘度の記載なし。粘度はよさそうだが色が違うような?)
 ・Aピラー、断線チェックで内装パーツを外したのだろうけど、油汚れが...orz

流石にもう、冷却水のリザーブタンクのキャップが外れていることは無いだろうが(笑)、なんだかちょっとなぁ...
もしかして、オーナーを試してる???
Posted at 2014/10/13 10:26:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月13日 イイね!

エアインテークをちまちまと

またもや台風が、ということでボンネットのを開けて、エアコンのエアインテークのフィルタを清掃。半年振り。

なんでこんな構造にしたのかね?

エアインテークの機能としては、他にも開口部があるので詰まることは無いのだろうが、両端部の排水口を兼ねた開口部。フロントウィンドウから流れ落ちたものが集まってくるので...ご想像通り。
夏の盛りには蝉が何匹も鎮座していたり、これからの季節は枯れ葉。(溜息)

大きいのはそんなところで、取っちゃえばいいので実はあまり問題ではないのだが、思うに綿ぼこり(もどき?)。これで金網メッシュの目が詰まる。まぁ、全部完全に詰まることは考えづらいが、大雨の時はどうなるか?流れが悪ければ、あふれてエンジンルームに流れ込むんだろうな...。助手席側はそのしたにヒューズボックスだよ?

で、大雨対策の一環で、ピンセットでちまちま清掃。1割強の開口部が綿ぼこりもどきで詰まってた。これがまた、なかなか取れないんだな〜。いろんなものが干からびて乾燥して... で、ここを通過した空気を吸ってるのかと思うと...(抵抗のあるところから、エアはあまり入ってこないので、そう問題ないはずだが気分的に...)

が、しかし、途中で大粒の雨が降ってきたので、引き上げ〜。
途中だけどまぁ、いいかぁ〜。
Posted at 2014/10/13 10:02:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「しゃーない、またアルミテープチューンでもするか!」
何シテル?   08/04 21:25
土曜日の午前中は洗車タイム。雨でなければ毎週洗車(笑)。 日曜日の午前中はTBSラジオ!聴いてます。 土日夜の徘徊ドライブならJ-WAVEですよね!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   123 4
5 678910 11
12 131415161718
192021222324 25
26 2728293031 

リンク・クリップ

[スバル レイバック] アイドリングストップキャンセラーキット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 09:16:50
アイドリングストップキャンセラー 取り付け編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 14:41:40
アイドリングストップキャンセラーキット取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 14:35:55

愛車一覧

スバル レイバック スバル レイバック
ご縁があり、ついにスバル車のオーナーになってしまいました。 ブラックセレクションのブラ ...
メルセデス・ベンツ GLAクラス メルセデス・ベンツ GLAクラス
いつかはメルセデス! GLAをメルセデスはGLAクラスとは呼んでいないのだが、みんカラ ...
フォード クーガ クーガ 2号 (フォード クーガ)
どゆこと?
フォード クーガ フォード クーガ
運転が楽しく、ついついドライブに出かけたくなるクルマです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation