
今日は中部の大型家電量販店で、ショーケースの囲み中の店員さんとおしゃべり。
ダントツ一押しは、
WF-1000XM3。2位以下へは、大差をつけているとのこと。
スマホのアプリで、イコライザによる音質調整やら、ノイキャンの調整やらができるので使い勝手よし。バッテリーも一度の充電で6時間は持つ。最新機種なので音切れもノイズも少ない。
と、とにかく超プッシュ。
それで在庫は?と聞くと、辛うじて黒の在庫あり。発売以来、入荷を全国で取り合ってる状況とのこと。シルバーは英語バージョンが1台。英語版はマニュアルその他が英語。訪日の外人さんが買い求めていくとのこと。
なるほど。色はやはり黒の方が出ているようだ。
2位はBose押し。
しかし、リリースから時間が経っているので、音切れなどが多い(と思われる?)。
AVIOTは?と聞いてみると最新機種(TE-BD21f)は不良率が高すぎで、ひどい時は3割も不良だったことがあったらしい。(音が出ない、ノイズがでるなど)
でもまぁ、よくみるとこのお兄さん、ソニーのハッピを着ていたので、ソニーの販売応援の方だったのかもね?
WF-1000XM3、品切れだと言うのに(いや品切れするくらい売れてるからか?)うちの沿線では最近よくみかける。昨日は隣に座った若いサラリーマンが装着。音切れが少ないとは言うけど、ソニーのワイヤレス機種が近くにいるとなぜか音切れする。逆に音切れしたときに見渡すとソニーのワイヤレスが目に付くと言う事実(偶然かしらん?)。
6時間持つと言うバッテリーも、2時間半(うち1時間半新幹線の車中、音質優先、ノイキャンオン)で「ローバッテリー」のワーニング(残20%)。しかしそこから30分以上は使えたかな?その後充電して再度試したら、3時間使用で残り50%表示。ほぼ同じような使用状況だと思えるのにこの違い。う〜みゅ、バッテリー持続時間の実力がよくわからない...
イコライザをいじるとまた変わってくるのかもしれない?もうちょっといじってみよう〜!
Posted at 2019/10/08 23:46:31 | |
トラックバック(0) | 日記