• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

がっちょ!のブログ一覧

2020年09月26日 イイね!

発想が二次元!? (頭が古い)

思い立って、綺麗に録画できるというドラレコ を選んで購入。
(先日のナビルートおさらいで、動画を見直したのがきっかけ。我慢できなくなった)

解像度が上がるので、ある程度、長時間の録画を残すためには、容量の大きいメディアが必要になるだろうと、情報収集。今持ってる128GBのマイクロSDカードでも十分なのか否か?256GBを買うべきなのか?
ところが、購入製品の説明には、解像度と記録時間、容量の関連情報がない。

解像度とフレームレートの積でメモリー量が決まるのだろうから、ちょっと測ってみるかと実験、実験。

あらまぁ....。結果が想像と違う。

Google先生その他に教えを乞うと録画時間はビットレートで決まるというじゃない?!をを、二次元的発想からは、想像できなかった。時間の概念が絡むのでそんなことになるのね〜。

Recording Time Calculatorなんてサイトがある。ドラレコのビットレートがわかれば、メディアの大きさで録画時間が計算できる。なるへそ。

逆に、256GBの容量で15〜20時間録画するなら、どのビットレートにすべきか目安が計算でわかるということか。う〜〜みゅ。(ドラレコの最大性能を発揮する必要のない解像度、フレームレート(ビットレート小さい)なら時間は伸びる!?)

画像ファイルの解像度と容量の関係のイメージ(要は二次元)しかないと、動画ファイルの概念が掴みづらい。いや〜リアル三次元だな〜。動画関連にはあまり首を突っ込んでこなかったが、youtubeも流行ってるし少しは勉強しないといけないね。(爆)
Posted at 2020/09/26 22:28:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月26日 イイね!

新しいドラレコ(新製品ではない)その2

備忘録 その2
microSDカード64GBの場合(ビットレートの差による総録画時間)
→設定後モニタに表示される残記録時間メモ

Maximum
3840×2160 30fps 2:18
3840×1600 30fps 2:18
2560×1440 60fps 2:35
2560×1440 30fps 3:17
2304×1296 30fps 5:10
1920×1080 120fps 2:26
1920×1080 60fps 3:17
1920×1080 30fps 8:39

高い
3840×2160 30fps 3:17
3840×1600 30fps 3:17
2560×1440 60fps 3:57
2560×1440 30fps 4:36
2304×1296 30fps 5:54
1920×1080 120fps 3:46
1920×1080 60fps 4:36
1920×1080 30fps 9:47

通常
3840×2160 30fps 4:35
3840×1600 30fps 4:35
2560×1440 60fps 5:00
2560×1440 30fps 5:30
2304×1296 30fps 6:52
1920×1080 120fps 4:51
1920×1080 60fps 5:30
1920×1080 30fps 11:17

低い
3840×2160 30fps 9:07
3840×1600 30fps 9:07
2560×1440 60fps 9:07
2560×1440 30fps 10:15
2304×1296 30fps 10:55
1920×1080 120fps 10:14
1920×1080 60fps 11:17
1920×1080 30fps 13:36


追伸(9/27)
選択肢がいっぱいあって迷っちゃうな〜、などと戯言をいいつつ、
 ビットレート 通常
 レゾリューション 2560×1440 60fps
で運用することにした。
これなら、128GBで約10時間の録画が可能。ま、十分でしょう。長距離ドライブしても、大体1日くらい持ちそう。運転終了後に予備と入れ替えればいいもんね。(多分)
Posted at 2020/09/26 21:34:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月26日 イイね!

新しいドラレコ(新製品ではない)

まず、備忘録メモ。(ビットレート「通常」の場合の必要メモリ量)
→それぞれ1minファイルを作成しMacのファインダーで容量を確認

3840×2160 30fps 227.4MB/min
2560×1440 60fps 208.7MB/min
2560×1440 30fps 189.9MB/min
2304×1296 30fps 152.4MB/min
1920×1080 120fps 214.9MB/min
1920×1080 60fps 189.9MB/min
1920×1080 30fps 93.1MB/min
Posted at 2020/09/26 10:24:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「しゃーない、またアルミテープチューンでもするか!」
何シテル?   08/04 21:25
土曜日の午前中は洗車タイム。雨でなければ毎週洗車(笑)。 日曜日の午前中はTBSラジオ!聴いてます。 土日夜の徘徊ドライブならJ-WAVEですよね!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

  12345
678 9 101112
1314 15 1617 1819
2021 2223 2425 26
27 28 2930   

リンク・クリップ

CB18エンジン オイル考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 19:48:18
[スバル レイバック] アイドリングストップキャンセラーキット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 09:16:50
アイドリングストップキャンセラー 取り付け編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 14:41:40

愛車一覧

スバル レイバック スバル レイバック
ご縁があり、ついにスバル車のオーナーになってしまいました。 ブラックセレクションのブラ ...
メルセデス・ベンツ GLAクラス メルセデス・ベンツ GLAクラス
いつかはメルセデス! GLAをメルセデスはGLAクラスとは呼んでいないのだが、みんカラ ...
フォード クーガ クーガ 2号 (フォード クーガ)
どゆこと?
フォード クーガ フォード クーガ
運転が楽しく、ついついドライブに出かけたくなるクルマです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation