• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

がっちょ!のブログ一覧

2021年10月09日 イイね!

本日の雑談

本日の雑談前回、いつ電池交換をしたのかも覚えていないグランドセイコーのクオーツが2秒運針になったので、ヨドバシカメラへ。今回で多分、2回目の電池交換。電池寿命は3年らしいが、5年くらい動いていたのではないだろうか?
メーカーに出すと6,600円(税込)+送料と意外と高い。(値上げがあったらしい)そこで今回もヨドバシの防水確認付き電池交換を注文。これだと半額の3,300円。
それにしても、5年近く放置冷遇の状態でも10秒しか狂ってないという、恐るべしグランドセイコーのクオーツの精度。

店内で値上げのお知らせの掲示を見てると、グランドセイコーのお父さんが声を掛けて来てくれた。
家電量販店では2割引で販売されていたグランドセイコーだが、10月から定価販売になったらしい。仕切りが百貨店と同じになったのが原因とのこと。このクラスで2割はでかい。原材料の値上げなどが理由だがワールドワイドで価格統一が図られているとのこと。
前は12時の位置にSEIKOの文字だったが、今はGSに変更になってる。この理由を忘れてしまっていたので聞いてみた。そうそう、SEIKOと別ブランドになったので、SEIKOを外した、のが正しい表現。
スマートウォッチとの闘い方とか、他社動向とか多分30分くらい立ち話してた。カシオのプロトレックのスマートウォッチモデルがなくなっていたとは知らなかった。


長女がiPhone13に機種変すると、オンラインで申し込むもなかなか在庫確保の案内がない。スターライトの128GBモデルは量販店のSIMフリー端末でも在庫なしか。残念。(いやいや、このモデルからは全キャリアSIMフリーか)

ここでもAppleのお兄さんと長話。多分1時間くらい話してたのではないだろうか?
○AppleWatch
・発表直後で展示テーブルには人だかり。人が引かない。
・予約も好調そう。見てると注文伝票が次々と。だが、店頭予約よりAppleのサイトで予約した方が確実(かも?)。
・色はミッドナイトが表情がありキレイ。
・スターライトはバンドの色を濃いものにすると、ブランド品の色使いに似る
 →想像以上に高級感が出る
・充電の高速化が最大の売り(か?)
・最近は女性からの引き合いが増えた
・「消費カロリーが一目でわかる」というと一気に女性の興味を惹くことができる
 →なるほど!
○iPad(第9世代)64GB
・日本特有の理由で、在庫なし、供給追いつかず。要は小中学校の引き合いがあまりに多く、市場に出回らない状況。需要が一巡するまで品不足か?
・やはり、オンラインのApple Storeで注文するのが、確実に早く入手できる方法。

いろんな情報、ありがとうございました〜!
Posted at 2021/10/10 00:30:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年10月09日 イイね!

機種変更

機種変更とは言わないんだろうな。
買い替えが正しいのか?

IPhoneが必需品になったように、AppleWatchも欠かせない一品になってしまっている。(今までの時計をどうしようか思案中。それも何年も)


従来、時計のケースにアルミニウム素材は使われていなかったが、AppleWatchで初採用!との触れ込みでデビューしたのだが。series1のAppleWatchのケースは裏側の彫り込み文字部分が、残念ながら見事に腐食。
2台目はステンレス製にしたのはいいが、いや、全く問題なかったのだが、ちょっとお高く、アルミと比べてちょっと重い。でも、アルミには戻れないよな、と思っていたのだが、Apple Storeで店員さんに愚痴ると、材質改善されてさらに腐食しにくくなっていますとのこと。クレームもほとんどないとの話を聞いて、series5からアルミにリターン!


<私のApple Watch歴>
・series1(Al) 2年使用 ←当時、あまり人気がなかったのか、発売日の夕方にふらっと寄ったヨドバシAkibaで在庫品をゲット。この時点では商品サイクルも長いと言われてた
・series2(SUS) 2年使用(下取り)←錆びないとの触れ込みのアルミケースが錆びたので、思い切って(型落ちの)高級?ステンレス製に鞍替え
・series5(Al) 1年使用(下取り)←商品サイクルが短いことが決定的に。消耗品の割り切りもありか?と思い直す。
・series6(Al) 1年使用(下取り予定)
・series7(Al) 到着待ち

2年使って、新製品が出たタイミングで型落ちを狙って買い替えていくつもりだったが、1年使って、下取り価格が下がる前に買い換えるのもありか、と思考変換。
Appleの下取りは本体だけなので、バンドとケーブルは手元に残るので、まぁ、そこそこ納得価格でしょうか。
ちなみに、今回の7は、6の下取り価格を差し引くと29,800円。(41mm)

時計というと装飾品というか、ちょっとしたステータスを表現するアクセサリーだが、Apple Watchは、ライフログセンサーでもある。常時着用(寝てる時も)のもと「スポーツループ」(ナイロン製のバンド)を使い始めると、あまりにも使用感がよくて手放せなくなる。これ、お勧め。使ったことがない人は騙されたと思って、一度使ってみることを推奨します。以前はAmazonで本物クリソツの廉価品が山のように売られてたのに、突然ほぼ消滅したイメージ(バンされた?)。でも、探せば1,000円以下で買えるのもあるので、ぜひ!笑
アルミのケースも軽いので、装着負担がほとんどないかのよう。

閑話休題

はいまとめ。
○Apple Watchは、最廉価アルミケースの機種を下取りしながら買い替えていくのが賢いかも?
○バンドはナイロンのスポーツループがおすすめ。着せ替えも簡単。
○血中酸素が測定できること、あまり前面に出されてないけど、コロナ禍でパルスオキシメーターが品不足の折、Apple Watchはいかが?
なんてね。(モデルにより測定できないものあり)
○循環器系に不安がある人にもおすすめ。(自分のことです、ハイ)
Posted at 2021/10/09 14:03:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「しゃーない、またアルミテープチューンでもするか!」
何シテル?   08/04 21:25
土曜日の午前中は洗車タイム。雨でなければ毎週洗車(笑)。 日曜日の午前中はTBSラジオ!聴いてます。 土日夜の徘徊ドライブならJ-WAVEですよね!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

     1 2
345678 9
10 1112 13141516
1718 1920212223
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル レイバック] アイドリングストップキャンセラーキット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 09:16:50
アイドリングストップキャンセラー 取り付け編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 14:41:40
アイドリングストップキャンセラーキット取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 14:35:55

愛車一覧

スバル レイバック スバル レイバック
ご縁があり、ついにスバル車のオーナーになってしまいました。 ブラックセレクションのブラ ...
メルセデス・ベンツ GLAクラス メルセデス・ベンツ GLAクラス
いつかはメルセデス! GLAをメルセデスはGLAクラスとは呼んでいないのだが、みんカラ ...
フォード クーガ クーガ 2号 (フォード クーガ)
どゆこと?
フォード クーガ フォード クーガ
運転が楽しく、ついついドライブに出かけたくなるクルマです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation