• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

がっちょ!のブログ一覧

2013年11月30日 イイね!

初代クーガ

久々に初代クーガ(トレンド)に乗ってます(笑)。

ああ、このフィーリング...クルマを操作してる、ダイレクトに操ってる感じ...これがクーガだった...
自分の意のままに挙動を制御できる感じは、やはり、ぴかいち。この操作感に魅かれて買ったと言うのを思い出しました。

下から図太いトルクで吹き上げる感じは、やはりたまりません〜。

トレンドは頭も軽く、17インチなので、タイタニアムより挙動が素直で、乗心地がいい感じです。つまり、コーナーリングと細かいギャップのいなし方がスムースなのです。う〜みゅ!



---
閑話休題
私の旧愛車の新しいオーナーは女性だとディーラーの営業マンに教えていただきました。
どんなふうに乗ってくれるのか、少し興味があります(汗)

閑話休題2
シートに座るまで代車と気付かなかったのは、子供たち。
乗ってしばらくして指摘されてからようやく気付いたのが、かみさん。 違いの分からないやつらめ!(笑)
暗かったせいもあるかな?
Posted at 2013/11/30 16:22:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月28日 イイね!

東京モーターショー

東京モーターショー昨日27日にモーターショーに行ってきました。

私の方は写真集(イレギュラー編?)







まずは、ドラえもんとのび太


阿部寛


満島ひかる


堺雅人


笑福亭 鶴瓶


ラウンジから見たBMWブース




これに乗った


待ち時間が長かった


載せたら怒られるかな?


その2 小沢コージさんがいた

Posted at 2013/11/28 21:41:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月28日 イイね!

フォード、13年型SUV「エスケープ」を再びリコール

こんな記事を見つけてしまいますた。
日本向けも対象になるのかな?

☆自動車ニュース&コラム2013年11月28日号 より
---
◆フォード、13年型SUV「エスケープ」を再びリコール

 米自動車大手フォード・モーター(F)は26日、1.6リッターエンジン搭載の
 2013年型スポーツ多目的車(SUV)「エスケープ」の一部を再びリコール(回収・
 無償修理)すると発表した。出火の恐れに関連する問題に対処するためだが、
 フォードでも評判の高い車種にとって汚点になる。

 エンジン火災の原因ともなる2つの問題を解決するため、フォードは全世界
 でエスケープ16万1000台をリコールする。フォードはオーバーヒートによる
 シリンダーヘッドの破損が原因で米国・カナダで合計13件の火災事故が発生
 したことを米国運輸省道路交通安全局(NHTSA)に報告した。火災事故による
 負傷者はいないという。オーバーヒートは高温のエンジンへのガソリン漏れ
 を通じて火災の原因になることもある。

 過去のリコ-ル後に取り付けた燃料系統の部品・装置について、車両内にオ
 イルの臭いがするとのクレームを受けたため同じSUVモデルの9469台も検査
 する。

 フォードにとって、火災につながる問題に対処するため1.6リッターのター
 ボエンジン搭載の「エスケープ」をリコールするのは今回で5度目となる。
 エスケープの搭載する1.6リッターモーターはフォードが新たに開発した次
 世代の低燃費エンジンで「エコブースト」と呼ばれている。エスケープなど
 多くのモデルに搭載する「エコブースト」エンジンでは価格を高めに設定し
 ている。

 昨年完全に再設計した13年版エスケープ車では無関係の安全性の問題で別に
 2つのリコールを行っている。

 広報担当者のケリー・フェルカー氏は、エンジン設計や問題につながるよう
 なエスケープの内部に配置にミスのあったかは結論を下していないと述べた。...
http://news.google.co.jp/
http://jp.wsj.com/article/SB10001424052702303735804579223131493904054.html
Posted at 2013/11/28 20:49:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月24日 イイね!

ウェザーストリップ

以前のブログにも書いたけど。
寒くなったせい?もあるのか、更に縮んだような気がする。(気のせい気のせい...)

写真はフロントドアのボディ側だが、リア側も浮いてきている。
これって、どうなのよ?
メーカーの設計の問題なのか?工場の問題なのか?

これが仕様ってことはないよね??? 
助手席側↓


運転席側↓



補足。
触らなければ、(納車時は)端部がちゃんと密着して納まっています。
しかし、所定の取り付け方(パーツ/ウェザーストリップをしっかり奥まで嵌め込む)がなされていないので、一度外してコーナーのところをぐるっとちゃんと嵌め込んでいくとこんな状態になります。
上記リアの「浮いている」は、所定の位置までウェザーストリップが嵌め込まれていない状態。コーナー部分で浮いて来てボディの板金のスポット溶接跡が見えてきています。(汗)

<追伸>
言葉じゃ分かりにくいので「浮き」の写真!
持ち上がっているのが分かるかなぁ?本来は(というかちゃんと嵌められていれば)ボディのプレスラインまで、ウェザーストリップの端部が届くはず。これ、きちんと付け直すと、フロントのようになるんだろうな〜。
直したいけど、怖くて?直せない...(汗)
Posted at 2013/11/24 12:13:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月23日 イイね!

renewal open!

雨漏りの激しかったディーラーの社屋、リニューアルがようやく終わり、今日オープン!

天窓がおしゃれ〜


リニューアルセールでAll new KUGAのトレンドが42万円引きで、298万円〜。やすっ!!!


ついこの前までは私の愛車だった初代クーガも、次の乗り手が決まった様子...
コーティングしてから半年も経ってないし、各ウィンドウに断熱フィルムも貼ってあるし、ポジションにも高輝度ランプが入っているし、エンジンオイルもグレードの高いのが入ってるし、デッドニングしてスピーカーも換装(オリジナルのバッフルボード付き)してあるし。それだけでン十万の価値があると思うぞ...(汗) アイラインLEDはおまけだとしても。


その帰り、2000キロ突破!
気にしてたつもりだったのに、やはり見逃してしまった(汗)
ここに来て各部の動きもかなり角が取れて、なじんできた感じでっす!

Posted at 2013/11/23 19:09:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「何度かお世話になったコーティング屋さんが廃業する。
これから長い付き合いをお願いしたいと思っていたのに残念。

ざっくばらんだけど、真面目で信用できる人だったのにな。
個人事業、一人親方がいかに過酷か...」
何シテル?   06/21 11:59
土曜日の午前中は洗車タイム。雨でなければ毎週洗車(笑)。 日曜日の午前中はTBSラジオ!聴いてます。 土日夜の徘徊ドライブならJ-WAVEですよね!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     1 2
3 45678 9
101112131415 16
171819202122 23
24252627 2829 30

リンク・クリップ

[スバル レイバック] アイドリングストップキャンセラーキット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 09:16:50
アイドリングストップキャンセラー 取り付け編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 14:41:40
アイドリングストップキャンセラーキット取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 14:35:55

愛車一覧

スバル レイバック スバル レイバック
ご縁があり、ついにスバル車のオーナーになってしまいました。 ブラックセレクションのブラ ...
メルセデス・ベンツ GLAクラス メルセデス・ベンツ GLAクラス
いつかはメルセデス! GLAをメルセデスはGLAクラスとは呼んでいないのだが、みんカラ ...
フォード クーガ クーガ 2号 (フォード クーガ)
どゆこと?
フォード クーガ フォード クーガ
運転が楽しく、ついついドライブに出かけたくなるクルマです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation