
さて、今回は色についてです。
1)設定されていたカラーコード
①前期型
・040(WRC仕様のみ)
・199
・202
・3L2
・576
・752
・753
②中期型
・040
・199
・202
・3L2
・183
・6M1
③後期型
・040
・199
・202
・3L2
・6R0
・8L5
このようなカラーリングがラインナップ。
2)日本における各色生産台数
・040 3,027台
・199 2,156台
・202 3,186台
・3L2 1,312台
・576 148台
・752 213台
・753 69台
・183 201台
・6M1 83台
・6R0 0台
・8L5 33台
・不明 52台(記録無し)
合計10,480台
3)Europeにおける各色生産台数
・040 160台
・199 372台
・202 415台
・3L2 277台
・752 142台
・753 1台
合計1,367台
4)Generalにおける色別生産台数
・040 26台
・199 29台
・3L2 48台
・752 29台
合計132台
日本国内では、白と黒が僅差で人気色。
Europeエリアでは、黒がダントツで、次いでシルバー。
Generalエリアでは、赤がダントツで人気色。そして黒色の設定無し。
そして、なんとも見逃せないのが、ST205後期型に設定されていた6R0(ライトグリーンM)は、一台も製造されていませんでした。
(確かに見た事が無い。そして、ST202ですら私は見た事が無い。)
5)人気色順
・202 3,601台
・040 3,213台
・199 2,557台
・3L2 1,637台
・752 384台
・183 201台
・576 148台
・6M1 83台
・753 70台
・8L5 33台
・6R0 0台
・不明 52台
1994年2月以降、本格的に生産開始されたST205ですが、初めのうちはダントツで黒が多かったです。その後WRC仕様として生産された白が追い上げるものの、途中からパッタリと白は生産されなくなります。
やはりカタログのイメージカラーでもあった黒色は、人気色だったのでしょう!
インプレッサであれだけ人気の青色も、ST205ではレアカラーな傾向がありますね。
753番の個体は、生で見た事が無いかな。
おしまい。
※2020.5.28
色コード不明車データが判明した為訂正した。
ブログ一覧
Posted at
2020/01/29 20:04:54