• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

水冷ICのブログ一覧

2017年03月30日 イイね!

取れちゃいました( ゚д゚)💦

取れちゃいました( ゚д゚)💦今日は洗車をしました。

ナンバープレートがめっちゃ汚いので

3000番で軽く削ってあげました。

綺麗にはなりましたが、どーも要らぬ傷も増えたような。



アーマーオール的なホムセンで安いやつをぶしゃ〜っと!

つや消し黒が基本なのに、テッカテカになってしまいます。


洗車も終わり、乾かしにドライブ行ってー。



帰ってきてエンジンルームを覗き。



アクセルワイヤー触っている時に、なんかカチャカチャ言うなぁ〜。

って、ココ!


何回回してもしまりませんっ!!!


手で外れてしまいました( ゚д゚)💦



これっ
どーしたらいいでしょうか??



Posted at 2017/03/30 15:09:47 | コメント(7) | トラックバック(0)
2017年03月23日 イイね!

第11回 東海セリカday会場までのカルガモ行進 参加台数途中報告

第11回 東海セリカday会場までのカルガモ行進 参加台数途中報告参加台数の途中報告ですっ♪



ST205WRC
白×7台
黄×3台
赤×1台

元ST205WRC
元 青白×1台

ST205×1台

保留×4台


と、なっておりますっ♪

またまた10台以上になっちゃいました。
有り難やです〜。
Posted at 2017/03/23 07:58:26 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年03月21日 イイね!

第11回東海セリカday会場までのST205WRCカルガモ行進ご案内

第11回東海セリカday会場までのST205WRCカルガモ行進ご案内セリカオーナーの皆様こんばんは。
ST205WRC好きの水冷ICでございます。


第11回 東海セリカdayが、盛大に催されようとしております。


1年前に私のわがままからスタートしたST205WRCカルガモですが、意外にも反響があったんですよ。

やっぱり今年もやっとく?
って感じで、関係の皆様へはメッセさせていただいた所です。


現在参加希望のお返事を頂いたのは9名の方々です。
白×5台
黄×3台
赤×1台
です。

また、保留のお返事を頂いた方は4名の方々です。

今回は、私の力では無いのですが、すんごい方が参加されます。

ST205WRCオーナーの皆様、是非ともご参加お待ちしておりますっ。

ちなみに本日は、昨年のカルガモで関西組の集合場所とした刈谷PAへ行ってきました。

とても混んでおります。
お天気は昨年を彷彿させる雨嵐(笑)


関西組の皆様はこの観覧車を目印に来て下さいね〜♪



Posted at 2017/03/21 20:41:57 | コメント(4) | トラックバック(0)
2017年03月12日 イイね!

長男坊のランドセルを受取りにドライブの巻

長男坊のランドセルを受取りにドライブの巻以前オーダーしてあった長男坊のランドセルを受取りに、海無し県までドライブをして来ました。

長男坊もついに小学生です。

私が30年前に卒園した幼稚園を、明日長男坊も卒園します。
私の父親は今67歳ですが、先日幼稚園へ一緒に行った時、感慨深く同じ事を言っておりました。

人生あっという間なんですねほんと。


ランドセルの次は、嫁様のカバンをリペアで預けてあるとかで、アッシーくんです。


そしてお昼はロースト丼。

もーちょっとパンチがあっても良いかな?
甘かったです。


その後は、嫁様とドライブです。

ここ数ヶ月間、色々とビックリするような事をやらかしてくれて、ケンカばかりだったので、たまには2人だけでドライブしながら真面目な話をしておりました。

車って、そーゆー話し合いの場としても貴重ですね。
その昔、親父の70スプリンターの車内で、親父から色々と注意を受けたり、諭されたりの水冷少年を思い出します(笑)


一台ポツンと佇むST205WRC.

写真撮っていようが御構い無しに、嫁様は写り込んでくれます。


夕日がなんとなく春を感じさせます。

あぁ、夫婦といっても元は他人だし。
難しいなぁ人生って。
自分だけ良くてもダメなのが家庭。


そろそろ帰りますかね。

車内の空気が重いような、、、

ハイドラをつけていたので、時折騒がしくなる携帯の音に助けられたりして(笑)


最後に、昔2人で食べに行っていたパスタ屋さんへ行って、メニューやシステムが様変わりしていた事に、時間の経過を感じたりして。



秘密基地へ到着です。

野球場のように明るいライトです。

あっ、走行していると、メーター周りからジジジジと音が鳴ることがあるんですが、なんでしょかね?かなりやかましいんです。



長男坊ランドセル装着です。

これでも嬉しい顔なんですよ(笑)



とまぁ、ランドセル取りに行きつつ、嫁さんと真面目に話をした1日でした。



先輩方!
夫婦円満の秘訣ってなんですかっっ!!!?




さいごに。
ブログの内容が面白くないので、ちょっとセリカをいじくってあります。(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
どこが違うかなっ!?

Posted at 2017/03/13 14:00:21 | コメント(8) | トラックバック(0)
2017年03月07日 イイね!

目的果たせず、やりたい事思い出し。の巻

目的果たせず、やりたい事思い出し。の巻今1番苦戦しているのがこちらのゴム製品。

バックドアストッパーの受け手側。


なんて言う事でしょうかっ!
全く歯が立ちません。


バックドアに付いている側は六角ネジなので、簡単に交換完了。



しかもこの部品って、かなり硬質で、材質変化を心配する必要もなさそうなくらいしっかりしています。

左 新品
右 新車登録時から使用している24年物。


えっ!?
205WRCって、24年も経っているっ!?
こりゃビックリですわ。


形状を横から比較しても、潰れているなんて皆無。



ただ、交換して気が付いた部分。

ここの部分がバックドアを閉める時の衝撃を吸収していたのでしょうか?
結構えぐれています。


さて、バックドアの受け手側ネジへ、556をかけては待ってを繰り返します。



外しにかかかるも全く歯が立たず。

ネジが舐めてしまってなんともならず。


今更なんともならないので、マフラー音量を測って暇つぶしをしました。



サイレンサーレス

やっぱりアウトっ!


インサイレンサー

どっちにせよアウトーーー!!(笑)
いずれもあくまで参考値ですね。
今年の車検が通れば嬉しいのですが。


話は変わって、ふと昨年Nakanyさんより教えてもらった事を思い出しまして。



スロットルワイヤー?
の調節をしました。
多少張り気味にしました。



でも、もうネジが一杯一杯ですっ。



加速の方はと言いますと、
アクセルレスポンスが全く違いますっ!
乗っていて楽しいっ♪

Posted at 2017/03/07 08:52:24 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「@リジン(RIGIN) 良い光景ですね〜!」
何シテル?   06/26 09:15
水冷ICです。よろしくお願いします。 恐らくセリカ歴20年位です。 全く車に興味ありませんでしたが、ST185を見てから、セリカ道まっしぐらですね。私は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

   1234
56 7891011
12131415161718
1920 2122 232425
26272829 3031 

リンク・クリップ

次号案内 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/22 16:33:23
【'85年10月の新聞チラシより】その90…トヨタはやはり、地味なんです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/31 17:30:00
デフ、ファイナル分解の練習 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/19 10:30:30

愛車一覧

トヨタ セリカ セリカさん (トヨタ セリカ)
ST-205です。 私の様々な人生を、ずっと側で黙って見てきた相棒です。 時には私が ...
日産 デイズ ディープパープルちゃん (日産 デイズ)
今日から酷使されます。 よろしくね! 2018.8.16 3日間の長旅を終え、お役御免 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
れっき@ときさんの愛車で、お預かり車両です。 私が半ば強引にお預かりしているのですが(笑 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
YBT290さんのGT-FOURです!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation