
奥様やってくれました。
【お茶っ葉買いたいの】
だって。
今日は私が20年(ざっくり)も我慢してきたラリージャパンの日。
12時から豊田スタジアムへは入場可能だったのに、、、
紅葉でお馴染みの香嵐渓へ飛ばされました😭
明日のSS付近を猛ダッシュ。
香嵐渓と言えばお馴染みの赤い橋
紅葉はこれからが本番。
ラリーカーを観に行くつもりが、お猿様の余興を楽しむ。
このお猿様、かなり賢かったし、おにーさんのトークが抜群!
大爆笑でした。
お昼はとろろご飯をお外でいただきまして。

やっぱり紅葉です!
天気も良くって、最高の一日です。
ようやくお目当てのお茶っ葉(ほうじ茶)をゲット。

一年分は買ったかな😁
ちなみに私の拙い味覚で表現しますと、川原製茶と同等かそれ以上のお味です。
さーて、紅葉も楽しんだし、お茶っぱも買ったし。
帰ろうねっ。
って、ちゃうし💦
SS.1の鞍ケ池真横を通りつつ、
豊田スタジアムへ。

いやー、ワタクシテンション上がってきましたが、心配なのは興味のない奥様💦
現着。
おー!
いましたいました!
奥様はこのセリカを初めて見たわけで、ちょっとは趣味を認めてくれた様子。
モリゾウって誰なの?
有名な人?って奥様が言ってます。
誰か説明してあげてください😁
ラリーカーがいっぱーい!
走ってきましたよ〜。
個人的には、ヒュンダイとシュコダのラリーカーが好きだったりします。
スタジアムから出てゆくラリーカー。

第一世代としては頑張った写真😁
やっぱ思うんです。
この時代のラリーカーが好きなんだと。
寒くなってきましたがお構い無し。
奥様の方が盛り上がってきた😁
なんかさー、タクシーみたいに光ってるよね〜って。

ハイブリッドだったか、漏電の有無を表示するライトのようです。
緑ならオッケー。
赤なら触るな!
だそうです。
時代は変わりましたなぁ。
おっ!185H!
どなた様の所有なんだろう。
さて、サービスへ来てみました。
ヒュンダイ(今はヒョンデって言うそうな)
フォード。

最低限のコストで運営しているような印象アリ。

でも、凄みがオーラとして滲み出ていた。
やってきましたTTE。
って、言いたいんですけどね。

金かかってますわ。
もういい加減モリゾウ選手が誰なのか奥様も気付いたかな?
気づかねぇだろうなぁ〜。
さーて、楽しんだし帰ろうか。

の後、奥様はラリードライバーのような気分を味わったようです。
(帰宅時に豊田スタジアム周辺をセリカで回りましたが、お客さんからカメラを向けられたり、ガッツポーズで応援されたりと、セリカが出場している車だと勘違いされていたようです)
今日は、楽しかった。
さて、明日も行きますよ!
ブログ一覧
Posted at
2022/11/10 23:16:40