• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

水冷ICのブログ一覧

2025年08月21日 イイね!

標高1,500mの避暑地へ

標高1,500mの避暑地へ8月だというのに、湿度もなく非常に素晴らしい場所でした。


その場所は長野県の上高地






さてさて、出先でのトラブルが最も恐ろしいお年頃なセリカさんですが、今乗らなきゃいつ乗るの?な状態ですので、秘密基地から叩き起こしました。




久々の登場にワクワクしちゃってるワタシ



山岳部は車の往来も少なく、自車を撮影したくもなるものですな。



あたんだな駐車場という場所へセリカを置いて、上高地までバスで30分程度の距離を移動します。

マイカーでの往来は、環境保護の観点から規制されているんですって。






さー、やってきましたぞ。
なんとカラッとした空気なんだ!



平野に住む身として、この湿度のない環境が嘘のようです。

爽やかすぎる



雪解け水は透明度が素晴らしく、みなさん川辺に集まってますな。



来て良かった。



カラッとした空気でも日差しは殺人級なので、ソフトクリームはあっという間に溶けてゆく、、

しかし味は美味かった!



標高が上がってるんだなーと感じる現象。

こんな膨らむんですな。
こんなものを見て旅していると再認識したのです。



よっしゃこんなに暑いんだから、足くらい川へ突っ込んでみるか〜!



と、軽い気持ちで入ってみたものの、あまりにも水温が低く、足が痛くて仕方がなかったのです。

しかし川から上がり足を拭いた時のこと、
足が軽やかに感じたんです。
肌がサラサラとして、デトックスしたかのような気分でしたなぁ。




さて今回の旅最大の目的
ひぐらしの鳴き声を聞きながら♨️入ったり食事をしたり。



急いで宿へGO!



セリカは路面が悪くなければ、ステアのフィールも良好。

軽ーくブーストかけても、強めのブレーキをかけても、安心して走る事が出来ました。

しかし悪路は全然ダメだね。
ステアが取られまくりや。







お楽しみの夕飯

宿のスタッフさんたちは、質の高い接客で大満足でした。
無論食事も大変美味しゅうございました。




ただひとつ、、
こーゆーの苦手なんすねワタシ。

恐る恐る背中から食べているワタシに対して、オクサマはお腹からガブリっ!
卵がおいしーーーーーーい!!って。


オクサマの野生を垣間見たぜ





翌日
たまたま見つけたひまわり畑へ。

幼稚園児がたくさん居まして、我が子にもこんな時があったなぁと、かの日を思い出したわけです。






ひまわり畑にいたこのヤギ、
かわいいねー!

注意書きがありまして、大人しい性格だがツノに注意!とな。

草を食べていたから近寄ってみたのですが、ワタシのカバンを舐めたりと、本当に大人しいじゃないか。
オクサマにも近寄りかわいいなーなんて思っていたら、突然ワタシの目の前へやって来て、謎に頭突きを喰らった😆
衝撃はなかなか重かった💦



次の工程
知っている人は知っている!
奥飛騨鍾乳洞へ



洞内は12℃だったかな。
非常に涼しかった。



さて駐車場への戻りしな。
おー!
高山ラーメン食い倒れツアーで訪れた時、この景色を見たぞっ!



これはその時の写真



YBTさんのエスコスがエンジンストールしたんだったなぁ。


皆んなで押したりして向きを変えたりと、懐かしい!






さて、
高山市内ではラリー麺'sをぶちかましました。


つづみ さん



旧家屋界隈を散策



まさごそば さん

どちらのお店も大変美味しゅうございました🎵


旅もあっという間に終了



今回も楽しい旅でした。

セリカが壊れなくて良かった😆


おしまい
Posted at 2025/08/23 13:01:11 | コメント(3) | トラックバック(0)
2025年08月10日 イイね!

公道復帰2025夏

公道復帰2025夏車検を済ませたのは先月。
そして車検ステッカーが全く手元に届かなかった。
気づけば保安基準適合標章の期限が迫っていたんだなぁ。




数日前Dから電話がかかってきた。
全く存じ上げない女性からだった。




車検証は速達で出しますので、セリカは乗らないように、、、




分かっていまっせ👍
まっ乗らないし、気長に待つか〜。




は、良いんだけど、今更ながらに何故こんなに遅かったのかは???なところ。



今日受け取れましたので



無事公道復帰っ!

あっちゃー、貼る位置を間違えてしもーた💦
2年後は気をつけようっ!うんっ!


という事でとりあえず復活なのだ!



んで、一つ気になった事。

車検ステッカーの台紙。
赤丸箇所は破線になっていた。
右側はキレーに裁断されている感じなんだけどな。
この左側には何がくっついていたんだろう?
ご存知の方みえますか??




さてさて、今年も夏休みを満喫やっ
3連休、、、私には要らないんだけどな😆

海で食べる魚はマジで美味いっすな。




おしまい
Posted at 2025/08/10 23:47:09 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年07月28日 イイね!

正装へ

正装へまー暑い。
着替えがないと作業もしんどいっす😓


今回は久々にオール手切りで進めました。


TYAから貼って


はい完成

もっと手が長くならんかなぁ〜
手元のピントが合わなさすぎて、ほんとこーゆー細かい作業が辛いわい😆




皆様熱中症にはお気をつけて。




おしまい
Posted at 2025/07/28 21:13:10 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年07月25日 イイね!

車検(31歳)

車検(31歳)本日は無事に車検を通過。
マフラーのせいだとは思うけれど、低速トルクがなさ過ぎて、街乗りが本当に面白くない。

ほんと困ったなぁー。
オレ飽きちゃったのか??



ひとまず帰還。



マッドフラップ無しも良いんだけれど、それならば車高をギリギリまで落としたくなる。



しかーぁし!
やっぱりこっちの方がしっくりくる。






そう言えば本日も訃報が、、、💦

WWFを若かりし頃は観ていたなぁ。
スターが消えていく悲しさ。
R.I.P Hulk💔




おしまい
Posted at 2025/07/25 23:11:25 | コメント(4) | トラックバック(0)
2025年07月24日 イイね!

夏休み

夏休み今日は七夕祭りに出掛けてみた。

場所は、愛知県の一宮City.
最近は仕事に対してもそうだけれど、何もかも身が入らなかった。


そして昨日23日は敬愛なるOZZYが76歳で亡くなったと、世界中で報道されていた。
また一つの時代が幕を下ろした。
自分自身としては、痛恨の一撃を食らった気持ち。

7/5に最後のライブを行なって、23日にこの世を去った。
なんと素晴らしい人生なんだ。
よほど皆に愛されていたのだろう。
R.I.P OZZY💔

今回の事で、私も死ぬまで何かを続けようと改めて想い、固く誓ったのでした。




さて、そんなモヤモヤ状態の私をオクサマが連れ出してくれまして



久々に何も気にせずお祭りを楽しむ事ができました。



うなぎ串
これ中々美味でしたぞ!



イタリィのペローニ(ビール)



私にはよく分からんがスウィーツ



酒も飲みまくって、最近の憂さ晴らしもできて、帰ってタコライス作りましたわ。

んもー!
チョー美味だった❤️




あっ、なんでブログを書こうと思ったのか今更思い出した。

どちら様かは知りませぬが切実な感じ。
あなた様のミラジーノ、傷つきませんように😆




あっ、明日はセリカさんのしゃけーーん!だった。
車庫から出すのめんどくさいなぁ💦




おしまい

Posted at 2025/07/24 22:21:14 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@イネムリ GR的な!」
何シテル?   08/23 20:07
水冷ICです。よろしくお願いします。 恐らくセリカ歴20年位です。 全く車に興味ありませんでしたが、ST185を見てから、セリカ道まっしぐらですね。私は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ぎんいろさんの三菱 デリカD:5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 06:26:38
次号案内 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/22 16:33:23
【'85年10月の新聞チラシより】その90…トヨタはやはり、地味なんです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/31 17:30:00

愛車一覧

トヨタ セリカ セリカさん (トヨタ セリカ)
ST-205です。 私の様々な人生を、ずっと側で黙って見てきた相棒です。 時には私が ...
日産 デイズ ディープパープルちゃん (日産 デイズ)
今日から酷使されます。 よろしくね! 2018.8.16 3日間の長旅を終え、お役御免 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
れっき@ときさんの愛車で、お預かり車両です。 私が半ば強引にお預かりしているのですが(笑 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
YBT290さんのGT-FOURです!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation