• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

水冷ICのブログ一覧

2016年05月30日 イイね!

こーゆーのって気になります?

こーゆーのって気になります?私のみん友の方がブログにも上げてみえましたが、ホースの取付不具合によって、愛車のコンディションが悪化する。


DIY整備を得意とする皆様なら、パーツ脱着後の復元について、要点を押さえてきっちりと対応するか、整備書に基づいて的確な対応をされる事でしょう。


一方オーナーではあり、誰にも負けない愛情を愛車へ注いではいるものの、メカ音痴。
ネジを緩めるだけで心拍数が急上昇。


私はまさに後者なんですね(笑)


メカ音痴な私が205WRCなんていうマニアックな車に乗り続けるのならば、当然プロに委ねる他、道はないのです。


ここ一ヶ月の間でこれを付けたり、交換したりしました。

逆止弁


過給圧VSV



もー大丈夫かなぁ?と思った矢先。


最大過給圧になろうかという時に、ほんの一瞬力が抜ける。
そのうち点火系から交換して、様子を見てゆく事とします。


そんなこんなで昨日、秘密基地へ向かいまして、さりげなくエンジンルームを眺めていたんですね。


エアクリボックスとタービンの間にある部品。



締め付けてあるのはいいんですが、こんな雑にやらなくても(T ^ T)


こちら、タービン側。
この隙間って、このままでいいんでしょうか??



プロの方に任せてあるんですが、ちょっと雑かなぁ?
と思ってしまいました。(T ^ T)


これって、自分で取り外し締め付け直したいのですが、注意点などございましたら、ご教授願えませんか??



そうそう、せっかくなので少しドライブしてきました。


ミラーが円柱だと、セリカはこう写るんですね(笑)
まるでチョロQ






Posted at 2016/05/30 12:21:23 | コメント(10) | トラックバック(0)
2016年05月24日 イイね!

5月21日、22日について

5月21日、22日について元々TRFに参加する予定だったものの、色々家庭の事情がありまして、私の205WRCは参加できませんでした。





いやっ、私は参加していたんですよね。
( ゚д゚)💦



やはり、しょっぱい川を渡ってみえた、ちーぶーさんの姿を拝見できるなんて、こんな素晴らしい事はありませんっ!

同じスーパーホワイトIIの1型ってだけで、テンションが上がってしまいます。

同じ205乗りとして、この走り去る姿を見られるだけでもニヤニヤものなんですよ奥さんっ!!分かります?こーゆー気持ち(笑)


皆さま次の駐車場へ向かわれましたので、我ら205軍団も後を追いますっ!
やはりカルガモはいいっすね〜♪
(T ^ T)


どうしても普段お会いできない方にフォーカスしてしまうんですね〜(=゚ω゚)ノ

いやー、ラリー好きの集まる場があるなんて、なんて素敵な事なんでしょうっ!!
この、生で見た事のあるデルタとセリカに挟まれたりかちゃん。異空間そのものです。


単に車が好きと言っても、カテゴリを変えてみるだけで、無限大に楽しさが広がりますっ!


・同じ色のみ

・CELICA

・ST20#

・GT-FOUR

・GT-FOUR WRC

・ホモロゲ

などなど。

TRFは、ホモロゲのカテゴリに近いでしょうかね。

ただでさえホモロゲの一台と街中ですれ違う事が少なくなった昨今、メーカーバラバラでホモロゲマスィーンを一堂に拝めるなんて、ここしか無いのでは??


こんな素敵なところへ、205WRCを行かせてくれないのですか?奥さんっ!

この2枚の写真は、まさに念写ですね(爆)












はぁ、



本当のところ、
気持ちだけが参加していましたよ。
(T ^ T)

ちと、嫁さまにも愚痴りたいのですが、直接愚痴ると、2度と参加させてもらえなさそうなので(笑)




一方、21日に私は何をしていたのかと言いますと。



気を紛らわせる為、秘密基地で急遽BBQ!
みんな大人は酔ってます。無論私も。


秘密基地から出してやれなくてごめんなぁ〜
(T ^ T)
でもどのみち本調子じゃなかったかっ!(笑)


日が暮れても眺めていられただけ、幸せな1日でした。




そして22日は、チビを4人も面倒見ている、とっても素敵なパパをしていましたとさ〜。

小さな子供がいる内は、なかなか自由が利きませんね。
こんな時期を乗り越えてこられた皆様を、とても尊敬しますよ〜。





さて、本日25日は東京へむかいまふ。
これが22日だったら格別だったのに。
(T ^ T)




Posted at 2016/05/25 00:20:23 | コメント(9) | トラックバック(0)
2016年05月18日 イイね!

セリカ沼

セリカ沼先日は過給圧VSV交換となり、やっとこさ本調子!!

と、思いきや、アクセル全開の最中、キミの悪い症状が(;´Д`A



セリカが仕上がったのは15日。
そして、今日に至るまで4連休をとりました。
月末から地獄の商戦スタートなので、自分の時間がほとんど無い状態です(T ^ T)


15日
セリカを受け取った帰り、こんな車を見つけました。

助手席ドアからカーテンがひらひらと。
駐車中も、乗車後もこの状態だったので、笑ってしまいました。
付けなきゃ良いのに〜って。

そして、ブーストが正常か確かめつつ秘密基地まで向かいました。

後ろから押されている感じ、いいですね〜。
205って、ノーマルでもかなり不必要なパワーを備えてますね(笑)


16日
チビ2号さんは、日曜日が参観日だったので振り替え休日。
なので、ワタクシ子守を命ぜられました。
(;´Д`A


たまには2人でドライブもイイね〜!
いつまで一緒にいてくれるかしら?


どーしても讃岐うどんが食べたくて、ランチタイムです。

そうそう、あまり良い話ではないですが、この日もフルブーストを試してみたんですね。
そしたらどっこい、途中で勢いが抜ける感じ。
ほんの一瞬の事でしたが、いち加速中に3度程の症状。
これは失火が原因??
分かりませんでしたが、過給が正常となった事で、弱いところへしわ寄せがいってしまったのでしょうか??


17日
この連休中最も緊張した1日。

だって、今度は嫁さまが仕事休みなんですもの(T ^ T)
仕方ない、いやいや、喜んで昼食にラーメンを食べに行きました。

道中とあるタイヤ館という店舗に、従業員の方が2人みえたのですが、私の車を見るなり、俗に言うガン見をして、仕事が止まってしまったようです。(嫁さま談)
嫁さまは大爆笑。
私は緊張しながらアテンドしておりました。
(;´Д`A

味噌ラーメン専門店らしく、
北海道、信州、九州と、三ヶ所の味噌をチョイスできる珍しいお店でした。

私は北海道の味噌ラーメン。
イイ味してましたよ!

帰宅後ちょっと気になっていた事の対策を。

赤丸部分は、ボンネットステー(通称 棒っこ)がカーボン(風)パネルに干渉している箇所。


せっかくそれなりの仕上がりになったので、ダイソー製の防犯フィルムを貼り付けて、養生します。


貼ったあとはこんな感じです。
まぁまぁかな(笑)


写真は関係ない箇所ですが、今回のVSV交換で、かなりのホース類を取り外した模様。
ホースの取り回しが以前と違うような??
できる範囲は自分で戻しました。

さて、この写真はどの場所ですかね?
私にはよく分かりません(笑)
ディストリビューター付近??そんな気がしてます。


そして、18日
あの変な症状が毎回のものなのか検証の為、走り込みに行きました。


路面状態が良いと、かなり気持ちよく加速してくれますね。
パワーが戻った感を堪能できます。

ただ、低回転からそのままベタ踏みしていると、途中でトンッと勢いが一瞬抜ける感じです。

これは一体っ??
問題を残しつつ、子供の体操教室へ向かいます(T ^ T)








Posted at 2016/05/18 16:40:48 | コメント(8) | トラックバック(0)
2016年05月15日 イイね!

自分の目で確かめるまでは

自分の目で確かめるまでは無論タイトル画像のカルガモDAY当日も。



思い起こせば、昨年の8月からずっと不調だった訳です。

車検ついでに、インシュレーターやらブレーキホースやら、エアーコネクターの交換をした後でした。


パワーが足りない。

メーターの誤作動にしては、重ったるいフィーリング。長年同じ車に乗り続けてきた私にだから分かる変化。




フラップ金具が完成した15年9月


希少ホモロゲ祭りの10月


今思えばよく走ったなぁ。
と感心しきり。RALLY KIRA. 11月


過給圧ミテ。 16年2月


超絶プライベーター様によって、被疑者が特定されました。







【被疑者】 過給圧VSV




先ずは部品をオーダー。
そして、
取り付けを待ち望んだ4月2日。

作業中のはずのメカさんが、『エンジン降ろさないと出来ない』と。


またまた皆様にご協力いただき、とても沢山の対処法、ご意見いただきました。


ディーラーメカさんへ、色々とお聞きしていた対処法を伝えましたが、イマイチな反応。


そして、セリカDAY当日、新たな問題発覚っ!

あるはずのものが無い。


同じ車が複数ある環境。博識な人と会える環境。
お陰様で問題は一つクリア。

これを取り付けただけで、重ったるい感じは改善しました。

残るはブースト圧。


5月11日、修理の為預けました。



そして、本日









ファーストトライ


セカンドトライ



何度か踏んでみましたが、フルブースト掛かるようになりましたっ!


【感想】
市街地で全く不必要な領域の、パワーアップ。

車がとても軽く感じる。

これでも、セリカは遅い車だと言われるなら、他車の加速って一体どうなってるの??

実用域でのトルクアップ。

アラ○ワ号まであと少しm(_ _)m
でも、正直かなり速くなった。どこで使うんだ?このエネルギー??




とまぁ、アップとは言いながらも、元に戻った訳です。


本当に過給圧ミテでお世話になった方々。そして、ご意見頂いた皆様に感謝です。
この場を借りてお礼申し上げます。


そして、私は自分で確認しないと納得出来ないタチの為、先日の何シテルでは、アバウトなお返事になりました事、お詫び申し上げます。

メカさんは、とってもテンションが高かったんです。まるで友達かのようなテンションに、このようなお返事となりまして、すみませんでしたっ。

(T ^ T)←嬉し涙のつもりだったんですよね(笑)



今年の年末まで何もなければ、ワタクシ人生初ゴールド免許となります。
新たなリスクを背負ったようです(笑)



今まで使っていたVSV。



Posted at 2016/05/15 22:55:39 | コメント(14) | トラックバック(0)
2016年05月11日 イイね!

VSV交換の為入院させました

VSV交換の為入院させましたさて、待ちに待った日がやってきました。

東名を東に向かいました。
自宅からディーラーまでは、おおよそ50キロ程。

幾度となく通った道なのですが、今までであれば全快した状態を楽しみながら帰るなんて、当たり前のことだったのに、ここ何回かは釈然としない帰りが多くなってきたかな?

今回はちゃんと良い結果になりますようにっ!



で、途中 東郷PAへ立ち寄りました〜♪

おっ!黒の205WRCっ!


ミラノさんから沢山マニアックなものを頂いちゃいました。
ありがとうございます。




そういえば、、

ミラノさんの205WRC、セリカDAYの日にえらい事になってましたね(笑)
綺麗に塗り直してありました。

まだ磨きが足りないようで、後で更に手を加えるようです。


これは3月の写真でしたか。
赤緑のステッカーが貼ってあります。



が、セリカDAY当日に剥がされてましたね〜。
これ、、糊が残ったんじゃなく、塗料が取れちゃっているんです(T ^ T)

こんな潔さ、私にはないなぁ(;´Д`A

それが、綺麗に直せるものですね〜!




せっかくなので記念撮影です。
小さな205WRCが増えました〜。





人生初ラジコンっ!昔欲しかったんですよ〜!



では、そろそろ実験台になりますかねっ!
(笑)
とは言いながらも、私がかなり楽しんじゃってます。



これねっ!
このフラップじゃないとダメなんすね〜!
防水と硬すぎず柔らかすぎずなフラップ、かつ使い捨てとなると、こうなるんでしょうね〜!

この場所にしかフラップは付いていないという、奇妙な出で立ちには当然意味があるのですが。(笑)

車内も何やらモニターらしきものが鎮座して、いやぁ、発想が凄いですねぇ。




と、話は飛びまして、
ディーラーにセリカを預けてきましたので、帰ります。

代車は、
いや、代車なのか??
新車のパッソちゃん。

帰りは見た事のある景色を横目に走り去りました。


懐かしいですねぇ〜
いっぱい205WRCがいましたねぇ〜!


2016.04.17 YBTさんの奥様撮影









秘密基地へ到着です。


このデザインが良いか悪いかって言われるとなんとも言えません(;´Д`A


室内はこんな感じ。





このクルマでびっくりした事

鍵も要らず回すだけでエンジンのかかるつまみ。


鍵がかなり小さい。



時代が変わってゆきますね、
浦島太郎状態です(笑)


やっぱりここにはセリカがないとしっくりきません(T ^ T)



早く直って帰ってきて欲しいです〜
Posted at 2016/05/12 10:09:54 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「@たなさん うわっ!!かっこいい。」
何シテル?   07/31 20:09
水冷ICです。よろしくお願いします。 恐らくセリカ歴20年位です。 全く車に興味ありませんでしたが、ST185を見てから、セリカ道まっしぐらですね。私は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/5 >>

1 2 34567
8910 11121314
151617 18192021
2223 2425262728
29 3031    

リンク・クリップ

ぎんいろさんの三菱 デリカD:5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 06:26:38
次号案内 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/22 16:33:23
【'85年10月の新聞チラシより】その90…トヨタはやはり、地味なんです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/31 17:30:00

愛車一覧

トヨタ セリカ セリカさん (トヨタ セリカ)
ST-205です。 私の様々な人生を、ずっと側で黙って見てきた相棒です。 時には私が ...
日産 デイズ ディープパープルちゃん (日産 デイズ)
今日から酷使されます。 よろしくね! 2018.8.16 3日間の長旅を終え、お役御免 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
れっき@ときさんの愛車で、お預かり車両です。 私が半ば強引にお預かりしているのですが(笑 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
YBT290さんのGT-FOURです!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation