
週末をお迎えの皆様こんばんわ〜!
さてさて、ついに我々は芦ノ湖スカイラインを抜け、とある有料道路へとたどり着いたのです。
あっ、これはそこまでの道中の写真ですよ〜!
そして、最高の撮影ポイントは突然やってきたのですっ!!

これぞカルガモっ!!
あんまり変わらないアングルですけど(笑)
これは某有名並木を過ぎた辺り。

Rayさんがハザードやってくれなかったら、ワタクシ気付かなかったです。
ありがとうございました!
心にしっかりと焼き付けましたよ〜!
さてー、問題のゲートにつきましたよ〜!

とある観光バスが止まってましてね〜。
添乗員の尾根遺産が機械の前でゴニョゴニョやるものの、一向にバスは動く気配をみせません!!
カルガモ先頭車両の2人は苛立ちを隠せません(笑)
た「どないなってんねん??」
た「ねーちゃん、ワシに任しとけや〜」
と言わんばかりにお二人仁王立??(笑)
どっちも頭文字は「た」やないか〜っ!!
こっちの気も知らずに、どえりゃー時間をかけ入金を済ませた観光バスは、悠々と歩んでいったのです(笑)
その後、ついに私たちは富士山へ到着したのです〜。
その駐車場に着くや否や、ゲートのおじ様に声をかけられる「た」さん
お「た、さんやないかー!今日は同じ車引っさげてー!」
た「ちょっと台数多くてすいませんね」
お「ちょうどえぇ場所空いてるから、そこに停めてけ〜」
た「良いんですかー?」
お「セリカときたらしゃーないやろっ!」
なんてやりとりだったかは知りませんけど(笑)
駐車のラインとは全く関係なく、えらく特別的な場所に停めさせてもらえました。
本当になんか有難い感じでしたね〜。
左から
右へ〜
コーンでくぎられてましたから、周りの方々からすると、何この人達?って感じでしょうね(笑)

走ったあとは、ちゃんとクールダウン!
マニアックに気になった部分の調査です(笑)
ざんてつけんさんのセリカから眺めた感じです〜。
今回は自分のよりも、皆さんのセリカをたくさん撮れて、とても楽しかったですよ〜!
解散直前、ガスも晴れて富士山が顔を出し始めると言う、最高のシチュエーション!!

今回は本当に最高の二日間でしたっ!
CELICAが好きなら、METALLICAも好きな2人(笑)

白りてらさんと、Rayさん。
これにて皆様とはお別れです。
心おきなく2日間を過ごしましたが、駐車場から右折してゆく関東組に対し、西へ向かう私は左折したんですねぇ。
私の1台のみ富士の裾野を下っていると、とあるコーナーで猛烈にかっこいい205WRCが猛追してくるじゃないですかっ!
嬉しかったなぁ。
その205WRCと交差点で別れた後、携帯のナビに従って走ってみると、、、

ビデオ映像ですいません。
法螺貝の音が渋すぎて〜!
その後はこんな道を走りつつ、
新東名へ向かったのでした〜!
約一週間にわたってお届けしました当ブログですが、これにて完全フィナーレとなります。
今回のカルガモ、これはたなさんのお陰以外の何物でもありません。
本当に楽しいひと時、ありがとうございました。
あの光景はいずれまた違う地でも再現したいものですね!
参加された皆様、お疲れ様でした。
Fin.
Posted at 2016/08/26 23:59:33 | |
トラックバック(0)