• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

水冷ICのブログ一覧

2016年08月26日 イイね!

Spot-billed duck in TOKYO2016 Pt.10

Spot-billed duck in TOKYO2016 Pt.10週末をお迎えの皆様こんばんわ〜!


さてさて、ついに我々は芦ノ湖スカイラインを抜け、とある有料道路へとたどり着いたのです。


あっ、これはそこまでの道中の写真ですよ〜!



そして、最高の撮影ポイントは突然やってきたのですっ!!

これぞカルガモっ!!


あんまり変わらないアングルですけど(笑)



これは某有名並木を過ぎた辺り。

Rayさんがハザードやってくれなかったら、ワタクシ気付かなかったです。
ありがとうございました!
心にしっかりと焼き付けましたよ〜!


さてー、問題のゲートにつきましたよ〜!

とある観光バスが止まってましてね〜。
添乗員の尾根遺産が機械の前でゴニョゴニョやるものの、一向にバスは動く気配をみせません!!

カルガモ先頭車両の2人は苛立ちを隠せません(笑)


た「どないなってんねん??」

た「ねーちゃん、ワシに任しとけや〜」

と言わんばかりにお二人仁王立??(笑)

どっちも頭文字は「た」やないか〜っ!!


こっちの気も知らずに、どえりゃー時間をかけ入金を済ませた観光バスは、悠々と歩んでいったのです(笑)


その後、ついに私たちは富士山へ到着したのです〜。



その駐車場に着くや否や、ゲートのおじ様に声をかけられる「た」さん


お「た、さんやないかー!今日は同じ車引っさげてー!」

た「ちょっと台数多くてすいませんね」

お「ちょうどえぇ場所空いてるから、そこに停めてけ〜」

た「良いんですかー?」

お「セリカときたらしゃーないやろっ!」


なんてやりとりだったかは知りませんけど(笑)



駐車のラインとは全く関係なく、えらく特別的な場所に停めさせてもらえました。





本当になんか有難い感じでしたね〜。



左から



右へ〜



コーンでくぎられてましたから、周りの方々からすると、何この人達?って感じでしょうね(笑)

走ったあとは、ちゃんとクールダウン!


マニアックに気になった部分の調査です(笑)



ざんてつけんさんのセリカから眺めた感じです〜。



今回は自分のよりも、皆さんのセリカをたくさん撮れて、とても楽しかったですよ〜!





解散直前、ガスも晴れて富士山が顔を出し始めると言う、最高のシチュエーション!!

今回は本当に最高の二日間でしたっ!


CELICAが好きなら、METALLICAも好きな2人(笑)


白りてらさんと、Rayさん。


これにて皆様とはお別れです。


心おきなく2日間を過ごしましたが、駐車場から右折してゆく関東組に対し、西へ向かう私は左折したんですねぇ。


私の1台のみ富士の裾野を下っていると、とあるコーナーで猛烈にかっこいい205WRCが猛追してくるじゃないですかっ!
嬉しかったなぁ。


その205WRCと交差点で別れた後、携帯のナビに従って走ってみると、、、

ビデオ映像ですいません。

法螺貝の音が渋すぎて〜!


その後はこんな道を走りつつ、


新東名へ向かったのでした〜!




約一週間にわたってお届けしました当ブログですが、これにて完全フィナーレとなります。

今回のカルガモ、これはたなさんのお陰以外の何物でもありません。
本当に楽しいひと時、ありがとうございました。

あの光景はいずれまた違う地でも再現したいものですね!

参加された皆様、お疲れ様でした。




Fin.

Posted at 2016/08/26 23:59:33 | コメント(8) | トラックバック(0)
2016年08月26日 イイね!

Spot-billed duck in TOKYO2016 Pt.9

Spot-billed duck in TOKYO2016 Pt.9Pt.8で富士を目指していたわけですが、写真も少なかったので、撮影していた動画からちょっとだけ抜粋して振り返ってみようと思います〜♪
画像は綺麗ではありませんので、参加した人にしか伝わらないかも〜。

決して強引にPt.10まで持って行こうとか、そーいう事では無いっす!
( ゚д゚)💦


さて、我々は箱根の大観山を後にし、富士山を目指していたのですが、その最中にこんな光景が飛び込んできたんですね。

よく見りゃあ、アルテッツァですかね?
奥はよく分かりませんがスバル車??
これ程の衝撃だと、それ相当の速さだったのかもしれませんね。


さらに進み、芦ノ湖スカイラインへ。

この道、走っていた時には違和感しか覚えなかったのですが、いや、気持ち悪さしか感じなかったのですが、動画を観ていたら、道に仕掛けがしてありますね。


その仕掛けは、まさにここからスタートしてます。

何やら音楽にも聴こえましたが、違いますかね??
急に始まったので、びっくりしました。


我々は更に進みますよ〜!



涼しいし、道もさほど悪くないし、流していて楽しかったですね。

また是非とも行きたい場所の1つです。

コーナーになると異常に速くなるRayさんを、ずーっと後ろから眺めては、私の車内では笑いがおきていました〜♪





よしっ!
なんとかPt.10まで引っ張れ、、、



何でもないです(´・Д・)」




続く。
Posted at 2016/08/26 13:04:00 | コメント(6) | トラックバック(0)
2016年08月25日 イイね!

Spot-billed duck in TOKYO2016 Pt.8

Spot-billed duck in TOKYO2016 Pt.8さてさて、大観山にてマツダロードスターのオフ会をやっておりましたね。

興味がない訳ではないのですが、やはりセリカの姿が好きですね私は。

そして、ロードスターはレストア部品供給してもらえるとか?
205が、いや、セリカが貴重だと思ってるオーナー、ここに沢山いますぜトヨタさんっ!


ガスが沢山出てきて、短パンである私の足元をソヨソヨ流れてゆきます。

標高1000メートルでは涼しいを通り越しつつあり、秋への移ろいを感じましたね。


続いては、並木で有名なアソコを目指しますっ!


愛人研修センター?
いや、変人?
名前忘れましたねぇ(笑)


とまぁ、当初は考えてもいたのですが、よくよく考えても見ると、私有地って聞くじゃないですか。
今、色々ご迷惑がかかっているそうですから、我々のグループがご迷惑おかけすることのない様、たなさんとたちさんのスーパーコンピューターによって弾き出された、別場所までのドライブへと変更となりました〜♪


これでいいのですよ!ご迷惑は最小限に!!


さて、この道を奥の方面へ走り抜き、我々は一路富士山を目指す事となりましたぁ〜!



この後、くだりの直線でクラッシュしていた青いスポーツ車が居ましたね。
皆さん安全運転で〜!!


ここは道中の有料道路。いい場所でしたね。

後ろからみんなを眺めたい、その一心で道を譲ります。
Rayさんのマフラーが、最もいい音させていたのもこの場所でしたよ〜。


私と樋口くん(仮名)が、ニヤニヤしながら皆さんを眺めています(笑)





おしっ、オラもついてくべか〜!



Rayさんのマフラー、チョーカッコいい音してます!(皆さん想像してみてくださいね〜)

ボワァーーン、パンっ!パパンッ!!ボワァーーン!って感じ??(笑)



続く。

Posted at 2016/08/25 21:49:52 | コメント(4) | トラックバック(0)
2016年08月25日 イイね!

Spot-billed duck in TOKYO2016 Pt.7

Spot-billed duck in TOKYO2016 Pt.7もうそろそろ、このブログも終了ですかね〜。
しっかし、長かったですね〜(笑)
シリーズもんになってしまいました。


セリカだらけのカルガモ大会。
平塚を出発し、今から箱根を目指します。



とあるインターを降り、コンビニで最終合流者でもある、ざんてつけんさんを待ちますよ〜♪


この時、初めてハイドラと言うものがどんなものか知る事ができました。
どこを走っているのか分かるんですね。
いやぁ、面白い。
なので、
すぐそこにいるっ!

なんて教えてもらったものですから、しっかりと登場シーン撮る事ができましたよ〜!




ST系の中に混ざってくれて有難うございました!


この後、ターンパイク箱根を走り、大観山スカイラウンジでしたか、そこを目指します。

コンビニからターンパイクを駆け上るスーパーカーが見えたりして、ワタクシ怖気づいてましたね〜(笑)


さて、入場です。



ゲートをくぐり、いざ出発っ!

と思ったら、私の目の前に突如◯産ノートが割り込んできたんですね〜。

残念ながらこの先は動画しか残ってませんので、写真はありません。(;´Д`A

先頭集団にいとも簡単に着いて行っている様にみえたノート君ですが、パワフルですね。
あの勾配を、スイスイ登って行く様に映りましたよ。


一気に標高1000メートルへと駆け上がるこのターンパイク箱根、いやはやドライブが楽しい場所ですね。


ドライブ後は、お約束のクールダウン。
昔から親交のある方々の中では、普通の光景なんですよね〜(笑)


ZZTは、レーシーな顔つきをしてますね〜!



こちらもクールダウン中。

とても涼しかったですね〜!


食事に向かいました〜。

写真撮り忘れましたが、蕎麦美味しかったです。青さのりがいい香りを添えてくれてました。


我々が停めていた駐車場を遠巻きに眺めて。

だいぶガスが出てきましたよ〜。


私は短パン、Tシャツの出で立ちだったので、正直肌寒かったのですが、けっこう皆さん夏といったら!ってデザート食べてましたね(笑)



いやぁ、ちょっと休憩。



続く。(笑)
Posted at 2016/08/25 11:47:08 | コメント(8) | トラックバック(0)
2016年08月24日 イイね!

Spot-billed duck in TOKYO2016 Pt.6

Spot-billed duck in TOKYO2016 Pt.6さて、今から箱根を目指して走ります。
ゲートブリッジにて、さとし205さんともお別れです。

今回は本当に有難うございました。また是非ともよろしくお願いしますね。

西を目指して快走します〜

カストロールカラー、めっちゃかっこいいです!


それでは、樋口くん(仮名)の写真でお楽しみください。






























平塚を目指してます!



追い越しざまの樋口くん(仮名)ショット。
こーゆーの慣れていないので、皆様お許しくださいね。



冬芽さん、みんなの注目を一手に集めてましたね〜!



Rayさん、音が半端なく良いです!






たちさん、やっぱ同じ車に見えないです(笑)









TT205さん、ハイマウント無しは正解ですっ!






平塚到着です〜!






この後ワタクシ、お手洗いやタバコに時間を割いてまして、戻ってみたらビックリなんですよ〜。

黄色が1台増えてる〜!!
なんとも偶然に、箱根で合流のはずが、平塚で合流出来ちゃいました〜!
嬉しいですね、こーゆー偶然。


初めて黄色を見てから間もないというのに、今回は2台も見る事ができました♪






さて、最後の集合場所へ向かいますかね〜!




次は、ついにざんてつけんさん登場です!



続く。
Posted at 2016/08/24 22:15:35 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「@たなさん うわっ!!かっこいい。」
何シテル?   07/31 20:09
水冷ICです。よろしくお願いします。 恐らくセリカ歴20年位です。 全く車に興味ありませんでしたが、ST185を見てから、セリカ道まっしぐらですね。私は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 1 23456
78910 111213
14151617 18 1920
21 22 23 24 25 2627
28293031   

リンク・クリップ

ぎんいろさんの三菱 デリカD:5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 06:26:38
次号案内 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/22 16:33:23
【'85年10月の新聞チラシより】その90…トヨタはやはり、地味なんです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/31 17:30:00

愛車一覧

トヨタ セリカ セリカさん (トヨタ セリカ)
ST-205です。 私の様々な人生を、ずっと側で黙って見てきた相棒です。 時には私が ...
日産 デイズ ディープパープルちゃん (日産 デイズ)
今日から酷使されます。 よろしくね! 2018.8.16 3日間の長旅を終え、お役御免 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
れっき@ときさんの愛車で、お預かり車両です。 私が半ば強引にお預かりしているのですが(笑 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
YBT290さんのGT-FOURです!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation