
7月1日で愛車と出会って16年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!
■この1年でこんなパーツを付けました!
16年7月末

先ずはUKメーター。
内側の茶文字が㎞表示、外側の白文字がmile表示。
ライト点灯時はこのような感じです。

mile表示は見にくいですが、慣れれば問題ありませんでしたっ。
次に17年1月

LEDバルブの投入です。
明るくて良いのですが、やはりセリカはハロゲンが似合います。
でも、一度付けたらやめられない明るさっ♪
最後は17年6月

Eurなサンバイザーご降臨〜♪
車内の雰囲気がまたまた変わりました。
大きくこの3つです。
■この1年でこんな整備をしました!
16年7月
エンジンスペシフィケーションプレートを交換しました。
自分でやったとは思えない出来の良さっ!
もちろん皆様方の助言によってうまくやれた訳ですねっ!
そして7月の末には、、、、
忘れもしません。
この頃は、皆様の205もローダーに乗せられている写真をよく目にしましたっけ。

エンジンマウントのボルトポッキリ事件。

この使用していたマウントの裏は??

ポッキリ逝っております(T . T)
ギリギリのところで修理も終わり、楽しみにしていた関東カルガモに間に合ったんです。
感謝ですほんと。
10月には、フルブースト時の失火対策として、
プラグコード。
プラグ
これは〜
ディストリビューターキャップでしたっけ??
中でクルクル回るやつ。
ディストリビューターローター。
ディストリビューターパッキン
イグニションコイル

を準備しまして、
先程の部品を、11月にINU BASE様にて交換となりました。
私はエアクリボックスを黒塗装中〜。
リヤハッチの支えになる部品を新調しました。
受け側は、私の技量では無理でして、、
INU BASE様にて交換となりました(笑)
17年3月、アクセルワイヤーを調節して。

かなりアクセルのフィーリングが変わりました。乗って楽しいですよー。
とまぁ、こんな一年でした。スローペースは、相変わらずです(笑)
■愛車のイイね!数(2017年06月30日時点)
294イイね!
■これからいじりたいところは・・・
いじると言いますか、本来の姿に戻してやりたいという気持ちが強くなりました。
具体的にはまだヒミツです。
■愛車に一言
あっという間の16年。
私が205WRCを購入した当時、一緒に走ってくれた仲間の
JZA80だったかな?
JZX100だったかな??(笑)
SW20
AE111
R33
S14
EK9
皆んな居なくなってしまいましたが、懲りずにこれからも宜しくですっ!
私もそれなりに歳を重ねましたな〜♪
>>
愛車プロフィールはこちら
Posted at 2017/07/01 01:48:37 | |
トラックバック(0)