
WRC
やはりこの存在が今までの私を大きく左右し続けてきたと言っても過言では無いでしょう。
GT-Rだから3S-GEと思い込んでいた20年前のST182時代。
結局のところ、エンブレムチューンと言えば良いのか、蓋を開ければ3S-FEのZ-Rだった訳で。
それから2、3年して今のST205WRCを手に入れた訳ですが、その時の喜びたるや、一生忘れないでしょう。
当たり前のように入門書であるハイパーレブを買い、マッドフラップを作り、私のラリーファッションな人生は幕を開けた訳です。
昨今SNS隆盛の時代ですが、その昔ネットで皆様のセリカを拝見させていただいては、凄い人もいるものだと感心し、憧れていた自分がおります。
そんな皆様とはこうやって連絡を取ることが出来たり、お会いすることも出来たり、遠い世界が身近になってきました。そう言った点で有難い時代です。
しかし本に登場する人、テレビやビデオの向こう側で活躍する人と会うことなんぞ、まず期待をして生きてこなかった訳ですね。
縁あればと言った感じです。
話を戻しましょうっ!
14時近くにもなり、そろそろ帰らないと渋滞が気になるなぁ。
と、とあるお姉さんに目が行きます。
関係者入口?

まだデモランまで時間はあるし、特段何も期待はしておりませんでしたが、、
程なくして、ひょこんと現れた翁。
目が合ってから、ニコニコとこちらをずっと眺めている。

この時点でまだワタクシは、この翁が誰なのか気がついていません(;´Д`A
何よりも目が行ったのは、、、

どうした翁よっ!?レーシングスーツなんぞ着込んで!!!しかもめっちゃソレ欲しいんですけど?? が、本音。
目が合ってからというものの、ドンドンこちらへやって来ます。
んー、誰かわからんっ。
水冷の少ない脳みそをフル稼働して、ライブラリからデータを吸い出します。
頭の中はかなりパニックでした(笑)
ここで、とある事を思い出します。
デモランを誰がやるのかを。
そして、Kobakimiさんのブログに度々登場するその姿を。
間違ってもいいので、声をかけてみる。
岩瀬さんですか?と。
えぇ、えぇ、そうですね。と岩瀬氏。
もう舞い上がってしまって、ドアミラーのお礼を伝えたり、マニアックな仲間と一緒に来ているという話を伝えたりと、一方的に言いたいことばかり話したような気もします。
写真をお願いしたら快く引き受けてくださり、奥様でしょうか、マネージャーさんの様な女性に撮っていただきました。

顔を加工しているのに見てくださいよこのニヤケている感じわかります?
キモいですね〜水冷さん。
岩瀬氏に写真のお礼を伝え、その後たなさんに会いました。
たなさん、めっちゃにやけ顔でサインもらってきているんです。
誰のですか?と聞けば、藤本さんって。
おほっ!
マジすかっ!!
と言う訳で、たなさんからペンをお借りして藤本さんへ声掛けに向かいました。
これまた色々とお話しさせていただきました。
写真良いですか?と聞けば、良いよ!の1つ返事。

いやー、緊張しているはずなのに、なんですかこの加工していても分かるにやけ顔。
水冷さん、キモ男決定ですな。
写真を撮り終え、私の携帯にサインをいただきました。
で、そこから更に踏み込んで藤本さんに質問してみる。
今日は185や205のコアなお友達と来ているので、みんなで写真良いですか??と。
いいよー!と藤本氏。
すぐさま皆さんを招集するも全員集まらず。

おっ!?
ひっ 樋口くんっ!?
あなたもいずれオーナーになるっていう覚悟の上でそこに居るんだよね??(笑)
で、ここで藤本さんが一言。
岩瀬さ〜ん!
セリカオーナーズクラブの人たちだよ!
一緒に!!って。
藤本さんが大きな声で岩瀬さんを呼んでくだされば、周りの人たちも我々の奇行に目がむきますよね。
プレスの方も来て、写真を一緒に撮ってもらいました。何かに掲載されるのかなぁ?その写真欲しいなぁ(笑)
で、我々も全員揃いましたので、誰かが写真を撮らなければなりません。
ここで樋口くん(仮名)が、漢を見せます。
いや、魅せます。
俺撮るわっ!
そんな彼に撮ってもらった写真。
もういっちょ!

いや〜。有難や有難や。
これは、本当に良い写真だと思います。
そんな興奮状態を最後に、皆さんへご挨拶申し上げ、私とイネムリさんとヤマシさんは会場を後にしました。
駐車場へ戻る最中、ヤマシさんの口から驚愕の質問がっ。
ヤマシさん: 今の誰ですか?
私: 誰ですか?って、、、、、、、えっ!?
私: ブッとびーーー!(古っ)
Posted at 2017/10/06 11:25:55 | |
トラックバック(0)