
一日中外にいるのも大変ですねぇ。年とりました。

声聞こえますかーー??と、拡声器を使い、皆さんへ開会の挨拶をするでかバンさん。
昨日のCELICA DAY、155台の参加だったとか。

初代がこれだけ沢山参加出来るとは、皆さん愛情を持って維持されているんでしょうね。素晴らしいです。
気になった初代GTV
ボディーリフレッシュをされているのだろうとは思いますが、めちゃくちゃ綺麗でした。
こんなボディーコンディションで私も乗り続けられたらなぁと思いました。
2代目、3代目の辺り。
2代目は、歴代の中では人気が薄かったようですが、私がその昔乗っていたAE70スプリンターと世代が同じせいか、親しみのある懐かしさを覚えますね。
4代目
元気なオーナーさんばかりです。そして、多方面に腕利きの人が多すぎるのもポイント。
やはりST系の中では、160系がモストなのかなと思う今日この頃。
5代目
所有した事がある為に、思い入れが最も強い180系。
今回RCOCでもツーリングをされると伺っておりましたが、まさかのバッティング(笑)
6代目
NA/TURBO問わず、そしてコンバチも含め、若いオーナーさんが多いところが特徴。
私はどーしてもWRCのイメージが強いのですが、色々なコンセプトで車を仕上げ易いのが200系かな?
7代目
やはり若いオーナーさんが多いです。様々なコンセプトで仕上げ易い点では、200系よりも幅がある印象。
これだけ若い方に支持されているCELICAならば、後継機を造っても良いのでは?トヨタさん。
13時から昼食をとって、14時よりビンゴ大会。

180系か200系のだろうと言っているシートレールを、YBTさんが狙います(笑)
そんな中、車に全く興味のない樋口くん(仮名)が、我々よりも先にビンゴしましたっ!
私は内心シートレールを取ってくれるかと期待しましたが、クッキーをお持ち帰り(笑)
そんな感じで一日中楽しく過ごす事が出来ました。
主催者様やお手伝いされていた皆様のご尽力によって、とても素晴らしいCELICA DAYとなりました。ありがとうございました!
会場で声をかけていただいた皆様も、本当にありがとうございました!
Posted at 2018/05/21 18:06:31 | |
トラックバック(0)