• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

水冷ICのブログ一覧

2018年09月29日 イイね!

防水しない雨カバー

防水しない雨カバー今日は子供の運動会でしたが、雨が結構降っています。

朝から自宅の大掃除をしてましたよ。

昼飯を食べに行き、その足で秘密基地へ寄ったのですが、、、



水吸ってないかい??



助手席側なんか、ピッタリ貼り付いていて、これが自分の身につけているカッパだったらと想像すると、鬱陶しくて仕方ない??(笑)


運転席側もこんな感じ。



雨用カバーの劣化は間違いないでしょうが、新品だと水は吸わないもの??

とりあえず明日の台風が無事に過ぎますように〜。



一方私のセリカはと言えば、
そろそろEURなエンブレムを取っちゃおうかなぁ?
なんて、完全にレッキ車に誘惑されているのでした〜。
取っちゃおうかなぁ。
Posted at 2018/09/29 17:03:19 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年09月17日 イイね!

グンマーオフ Pt.11 〜やったな!お前っ!〜の巻

グンマーオフ Pt.11 〜やったな!お前っ!〜の巻話は遡って、ST165 Gr.Aについて。

保管されている場所は皆さんご存知でしょうから、あえて書きませんよっ。


いやー、オーラがハンパないっ!



初めのうちは、ただ眺めていたのですが、、、、やっぱりねぇ。






開けちゃいました。



やっぱり座りたいよね〜。
で、オップーン♪



下回りを覗きまして。



エンジンルームを覗けば、



アッパーの補強が凄いのだが、



ノーマル車に対して、何センチ盛ってるの??



ナビ側も。



うぅーん、何が気になるって、



アクセルワイヤー2本??

どうなってんだい??


カストロールカラーと違って、この赤の塗装がいいね!
ステッカーじゃ無いぜ旦那!



フューエルキャップ開けたいなぁ。





ドアが開いてんだから、座っちゃえ〜い!



と言うわけで、、、、
室内の香りは、205の3号車と比べてガソリン臭くない。
当たり前か(笑)



こんな小物に憧れる。



なるほど搭載位置はそこか。



ノーマルとの違いがよく分からんが、オーラがハンパない。



足元はこんな感じ。



スイッチ



タンクがカッコいい!



ホームセンターで何とかなりそうな素材。



やっぱり穴を覗きたい〜。



オップーン♪



奥まで丸見えっす。
いや〜んっ



じっくり観察しましたが、ハードル高そう。



リヤガーニッシュは無いけれど、その辺り。

やはり赤は塗装ですな。
ステッカーだと、綺麗に赤くなってしまうのだろう。こーゆーところまで再現したいと思ったら変態ですか?







よっしゃ!
ここまで来たらジャッキで上げちゃえっ!

いやー、この車を神のように崇めている人に怒られやしないか??(笑)


ただ、車体が後ろに下がってしまうので、ここで輪止めが登場。


私がいつも使っている輪止めを持ってきました。

おぉーー!
感動やっ!!





Gr.Aに踏んづけられてるぞお前っ!!幸せ者め〜!!
















完結(爆)
Posted at 2018/09/24 22:51:09 | コメント(7) | トラックバック(0)
2018年09月17日 イイね!

グンマーオフ Pt.10 〜旅の最後は、やっぱりラリー麺ズ〜の巻

グンマーオフ Pt.10 〜旅の最後は、やっぱりラリー麺ズ〜の巻1週間の連載となりましたが、これにて終わりです。




さーて、電波望遠鏡見に行くぜ!



いやー、デカイ。



同じものが沢山あると、


ちょっと気持ち悪い。

って事は、セリカが沢山あっても同じ事??


なんとも無機質な空間です。

同じものが等間隔にあると、何故か怖さを覚えます。


おっ!?奥に一際大きなものが、、





近づいてみますが、





目の前に行くと、上から落ちて来そうですし、物凄い圧迫感。



サイズ感が分からないと思うので、

ね、巨大でしょ?
とにかく上を見上げるのが怖いくらい。直径45メートルなんだとか。



お腹も減ったので、れっき@ときさんが麺を予約してくれた最終目的地、やつこまさんへ向かいますよ〜!



たち@静岡さん


たなさん


あたくし



ときさん、撮り忘れっ(汗)
すいません。
こうやって見ると、同じ白でも少し違って見えます。



白ばかりというのも、たまにはいいね〜。



程なくして、やつこまさんへ到着です!



今回の旅の〆は、やはり麺!

店主こだわりの蕎麦は、コシがあり、ゴマだれが非常に濃厚でした。うましっ!また食べたいです。




15時半頃、またの再会をお約束して、かいさーんっ!






2日間皆様お世話になりましたっ!
今回も非常に濃厚な旅を楽しめました。
残念ながら愛機のぐずりで参加できなかった方、別の車を手配してまで参加してくださった方、素晴らしい写真を撮っていただけた方、そして、グンマーを先導して案内していただけた方々。

皆様のおかげで、今回も素晴らしい旅になりました事お礼申し上げます!



また皆さんお会いしましょうっ!





タイヤがいい感じ(笑)
Posted at 2018/09/23 10:29:14 | コメント(4) | トラックバック(0)
2018年09月17日 イイね!

グンマーオフ Pt.9 〜野辺山サファリラリー〜の巻

グンマーオフ Pt.9 〜野辺山サファリラリー〜の巻ようやく野辺山に到着です。

峠越えの際、ちょっとだけ某D漫画の真似事をしましたが、たなさん、登りがめっちゃ速かった〜!
セリカは山道が似合いますなほんと。



野辺山の電波望遠鏡を見に行こうと走っておりましたが、結構良い景色だったので、停車。


たちさんが、ご自身のWRCが遅いとおっしゃるので、試走させていただきました。

確かに盛り上がるパワーが来ない感じでしたね。
その昔私のセリカにもあった、過給圧VSVがイタズラしている??


今度は、たちさんが私のセリカに乗ります。
自分のセリカが、土煙を上げながら加速してくる様は、さながらサファリラリーでした。


ウッヒョ〜



親バカってこーゆー事なのかもしれませんが、かっこよすぎ!!



続いてたなさんが、たちさんのセリカを試走〜♪





たちさんの205WRC、私の図太いマフラー音とは違い、割と乾いたゴロロロ〜って音なのです。

離れれば離れるほど、その音がカッコ良い!あとは、パンっ!って音が加わると最高ですよね〜。


たなさんが、加速しない原因を確かめてます。


あっという間に


走り去って


行きました〜。

見た目では不具合を感じないんですけどね〜。



せっかくなので、記念に。

れっき@ときさん


あたくし


たなさん


たち@静岡さん






試乗会も終わり、立ち上がる土煙にテンション上がりっぱなしの我々は、ラリーの神様のイタズラに合うのです。

一緒にいた方、誠に申し訳ありませんでした。




ラリーが好きなら、連れて行ってやろう!
と、言わんばかりに、Google先生の案内する道が怪しすぎ。



めちゃサファリ。
土煙がたまらんのですが、、、、














やっちまったな







もう最後には泣きそうな道に。



バックしようにも、我々のドアミラーではうまく下がれない。

そして、軽トラは来るわ、大型重機も来るわ。なんだいこの道?

私に出来る精一杯で皆さんをUターンさせる事に成功しました。



が、リジンさん。
来た道全てをバックで戻ったそうな。凄い!凄すぎる。







ハプニングありましたが、無事野辺山宇宙電波観測所へ到着です。

走った感のあるタイヤにニンマリ。





さてさて、望遠鏡見に行きますか〜。




たなさん、写真拝借しました〜。



つづくぅ
Posted at 2018/09/22 11:42:28 | コメント(6) | トラックバック(0)
2018年09月17日 イイね!

グンマーオフ Pt.8 〜さようならGUNMAR〜の巻

グンマーオフ Pt.8 〜さようならGUNMAR〜の巻10時30分
こんにゃくパークを後にして、次の目的地、野辺山を目指します。



本音は舐めてかかっていたのに、ガッツリお土産を買ってしまいました。商法にやられたねぇ〜。



れっき@ときさん


たち@静岡さん


たなさん


上信越自動車道を快適に走りましたが、違う車に乗っている事も忘れて、リジンさんには悪いことをしたなぁと反省です。



自動車道も降り、小海のコンビニでリジンさんを待つことにしました。

その間は、レッキ車の試乗会〜♪



小学生だと言うのに、レッキ2号、3号ともに乗った経験は凄いっ!
良い笑顔をしてますぜ!

学校で自慢できますなー!
周りの子が知っているのかは分かりませんが、、、


たなさんが試乗から戻ってきましたが、顔がにやけてました。



そしてお次は、たちさんドライブ。

ブレーキの扱い方をよく分かってみえた印象です。流石です!


その後、リジンさん達とも合流して、一同は野辺山へ向かうのでした〜。

いやー、絶景かな。




つづくぅ
Posted at 2018/09/21 18:37:13 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「@たなさん うわっ!!かっこいい。」
何シテル?   07/31 20:09
水冷ICです。よろしくお願いします。 恐らくセリカ歴20年位です。 全く車に興味ありませんでしたが、ST185を見てから、セリカ道まっしぐらですね。私は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

      1
2345 67 8
910111213 1415
16 171819202122
232425262728 29
30      

リンク・クリップ

ぎんいろさんの三菱 デリカD:5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 06:26:38
次号案内 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/22 16:33:23
【'85年10月の新聞チラシより】その90…トヨタはやはり、地味なんです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/31 17:30:00

愛車一覧

トヨタ セリカ セリカさん (トヨタ セリカ)
ST-205です。 私の様々な人生を、ずっと側で黙って見てきた相棒です。 時には私が ...
日産 デイズ ディープパープルちゃん (日産 デイズ)
今日から酷使されます。 よろしくね! 2018.8.16 3日間の長旅を終え、お役御免 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
れっき@ときさんの愛車で、お預かり車両です。 私が半ば強引にお預かりしているのですが(笑 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
YBT290さんのGT-FOURです!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation