
の前に、
先日の新城ラリーで、1番食いついて見ていたのはこの車。
エスコート mk.1
やっぱり昔の車には、オーラがあります。
ラリーカーが行脚している真後ろでは、バイクが宙を舞っていました。これは、本当に凄かった。
凄かったといえば、
やっぱりヤリス。

なんという加速なのでしょう。
乗りたい!の一言。
音もさる事ながら、存在感が抜きん出ていました。
ちょっと残念だったのはA90。
これは、ヤリスの前に走らせて欲しかったかな。
記念撮影して、会場を後にしました。
な、訳もなく。
帰りもどっぷりと、お子ちゃまホイホイに捕まります。
駐車場へ戻る時も、たち@静岡さんのお世話になります。
ほんと、すいません!
そんな駐車場では、
なんとも奇遇な。

どちらもいいね!
さて、
新城ラリーの駐車場から、もっくる新城まで向かう事としました。

車内が素晴らしい変貌を遂げておりました。
厚塗りな感じがホワイトボディから組み上げた雰囲気を醸し出しています。
無理言って乗せていただきました。
遠巻きに撮った写真。
偶然興味を持って近づいて来られた紳士が写り込み。
服がオレンジで被ってる(笑)
坊主よ、ほんまええ経験しとんなぁ。
もっくる新城に到着し、たち@静岡さんとお別れしました。
ちなみにこの205WRCと私の205WRCは、一箇所を除いて全て同じ文字数字のナンバープレートなんです。ビックリ!!

当日は、YBTさんのアリオンちゃんで会場入りしたものですから、乗り心地が良すぎて帰りは睡魔との戦いでした(笑)
YBTさん、いつも本当にありがとうございます!
WRCが決まったような事を言っていましたからね。その時はセリカ軍団で会場入りしましょうかね!
日も変わり、
半島の先っちょまでドライブ。
内装むき出しのボディでは嫌なので、もちセリカではありません。
内田裕也氏が亡くなったので、

周りにいたカップルが失笑しておりました。何がおかしい?
花を見る。
なんとまぁ綺麗なのでしょう。
帰りはイチゴを食べまくりまして、、
私はかなり苦手なんです果物。

楽しく拷問を食らいました(笑)
またまた日も変わり、本題。
間違えて買ってしまったネジ。
左は前期型のノーマル羽根固定用ネジ。
右はWRC用の羽根固定用ネジ。後期型の羽根も同じかな?
そろそろ手術の準備を整えます。
リヤウイングは、中古を手配。
私の使っていた羽根と比べると、かなり状態は悪いです。
あとは、アレとかソレとか。
リヤウイングの座面に、古いラバーが残っていたので、剥がしました。
黒下駄は元々ベージュだったんですね〜。
こちらは、今から剥がす所。
昼からは、春休みに入ったチビ達のニューマシーンを買いに行きまして。
子供の自転車も高いっすな。
とーちゃん、お金がすっからかんっす。
帰ってからはアプリで遊ぶ。
そして、夕飯の材料を買いに行っては、色々と捕まる。

最近は車のゲームをよくやるようになってきましたよ(笑)
肝心の屋根の穴あけ場所を決めることもないまま無情にも時間が過ぎました。泣けるね〜。
ヤバイなぁ。
時間が足りなくなってきた、、、

チビ2人とも、1年お疲れ様でしたね〜。
セリカを入院させるのは、30日となりました。
納得の行く準備が間に合うのだろうか?
ここのところ、仕事へ行っても、落ち着きません(笑)
Posted at 2019/03/24 23:15:59 | |
トラックバック(0)