• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

水冷ICのブログ一覧

2019年04月30日 イイね!

後戻り出来ない事に手を出してみるシリーズ 第14話

後戻り出来ない事に手を出してみるシリーズ 第14話元号が変わろうとしてますので、やはり皆さんもそれなりに関心がありませんか??



先日祖母が亡くなった事で、墓参りへ行った訳ですが、墓に刻まれていた元号は文久。
年代物と言えば怒られますか(笑)
この時期だからこそ、目が行った感じです。








平成も終わろうとしておりますので、どうしても逢いたい人が。
ん〜、車かっ。



到着しますと、定位置に別のセリカがおりました。
しかも、RC。
細やかな部分にこだわり満載っ!

という事は、、始まった??
ドキドキしながら工場へ入りますと、、、、、





うぉーーー!!
Z32!!

ちゃうちゃうっ!
工場に入庫しただけで、めっちゃ絵になりますやんっ!



お主っ!!
めっちゃかっこええやんっ!
不覚にも私、ちょっとオーラを感じちゃったぞ!!




どれどれ。
さり気なく無くなってる。


ここも。


ここも。


そして、開いてる!



元々何があった??
ってな位に、自然な仕上がり。


なしてセリカが人気無いのか分かんない位に、ワタクシハ惚れ直しております。



そうそう、窓を外すと、こんな感じなんですな。
初めて見ました〜。



平成最後の日に、シートへ座る。
思った程感慨無量でも無い(笑)



1時間ほどお邪魔して帰路につきました。

庫内にあると安心です。


次回はGW明けに遊びに行こうと思ってます。



そうそう。
皆さんにお聞きしたいのですが、
これって、付いてます?
何の為に付いているのでしょう?
無論ラリーカーには無用の長物なのでしょうか??




平成最後のブログ
おしまひ
Posted at 2019/04/30 20:14:46 | コメント(5) | トラックバック(0)
2019年04月24日 イイね!

後戻り出来ない事に手を出してみるシリーズ 第13話

後戻り出来ない事に手を出してみるシリーズ 第13話始まった、始まった!!
そして、ショップへ行く度に雨。
雨の多発地帯ですなここは。

それとも、セリカでこーゆー仕様を目指して行くと、雨男になる??(笑)


到着です♪


居た居た〜♪
1週間ぶりの再会です。

なんか、野ざらしでゴメンね〜。





おっ
なんか変ですぞ。













あれまっ!
クーペスタイルに見えます。
これもまた良いんでないの?



リヤウインドウが、取り外されていました。



クォーターガラスも取り外されていました。



ショップの方に聞いてみると、なんとビックリ、錆は全く無かったんだとかっ!?



やはり秘密基地でぬくぬくと育ってきただけの事はあったのかもしれません。




にもかかわらず、わざわざ錆の恐怖に近付けるような事をやっている訳でして。





ちょっと、心が踊ってきましたぞ。



車内の匂いを久々に味わう。
ん〜、落ち着きます。
これって、変態でしょうか?



運転席にカバーが掛けられていて思い出したっ!
私がこの車を買った時は、サンバイザーも、シートも、ビニールが付いたままだったんです。もう19年も前の事ですが(笑)




塗装ブースでは、ビートが塗られてました。
そのうちここへ入るんですね〜。
見たいなぁ。


整備中のサンバー。


こんな所にエンジン付いてるんですか!RRってヤツですかな?
こりゃ、凄い車だ!!


他に停まっていた車の中で気になったのはコレ。
MICHELINってやりたい、、、



帰宅して、バリ取りをして、


クリアーをヌリヌリ。
湿気を吸って、乳白色になってしまいました。あはは。




以上レポートでしたっ。
Posted at 2019/04/24 22:40:37 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年04月20日 イイね!

例のメッカで遊ぶ。

例のメッカで遊ぶ。日が長くなったなぁと思った1日でした。

私は初めて行きましたが、車好きな人達が来るわ来るわ。
そんな場所でした。


現場到着時、幸運にもarakawa先生とランデヴー。

あっ!ワタクシはセリカさんじゃなかったんだ。なんと悲しい。


中年暴走族の皆様がお集まりになっておりましたのは良いとして。

見た目に反して、常識人の集まりだと私は思うのです。




そう、常識人。


やる事が違います


こちらはこちらで、食事の準備。

トノカバーって、テーブルになるんですね。なるほど勉強です(笑)

せっかく来たのでお勉強を。

ファンカーゴって、USな雰囲気に振っても良いかもね〜。


不均等に並べてみる。


様々な車が撮影しに来ていましたが、やはり古い車の方が良いと思うのであります。


今時、携帯でも綺麗な写真が撮れるものですねぇ。



とは言っても、夜は厳しい。





昨日は、こんなお弁当まで用意いただきました。
いやー、年取りましたねぇ。
一息に完食ならずです(笑)


良いカメラで撮ってもらうと、様になる??
セリカで来れれば良かったですなぁ〜♪



中年男子が何時間も籠城して、何やってんだか。
なんてね。









楽しいんだこれが(笑)
Posted at 2019/04/21 15:10:49 | コメント(3) | トラックバック(0)
2019年04月17日 イイね!

後戻り出来ない事に手を出してみるシリーズ 第12話

後戻り出来ない事に手を出してみるシリーズ 第12話後戻り出来ないシリーズ、ここの所は待機が続いてますね〜。

今日は、セリカ25年目の車検を受ける前に、私がドックを受けてきました。
朝9時半には終わったので、すぐさま秘密基地へ戻り、ショップへGO!


今日は、またまたリベットピンをお届けにあがります。
だって、この金具を留めるリベットピン、渡しそびれていたんですもの(笑)


自分の目で確かめた部品を、どうしても使って欲しかったからなんですねぇ。




しかしながら、本日は雨ですなぁ。


レッキ車を観察してから、ショップへ向かいましたよ。



到着。
保管場所が変わっていましたが、、
ここって事は、まだ先かな??

私は慌てていないんですけど、ここまで野晒しにしたのは初経験なので、ちと心配。



フラップを外しておきました。


そして、わざわざ持ち帰る(笑)


ここの所、ひろみちゃんはサービスカーとして活躍中ですよ♪


帰り、どうしても食べたかったラーメンを求めて寄り道です。


まずはネギ丼


そして、ネギラーメン。


フランチャイズなので、どこでも食べられるかもしれません!
美味しいので皆さん探してみてくださいね〜。

ショップの帰りはショップで決まり!

という一日でした。
Posted at 2019/04/17 22:55:37 | コメント(3) | トラックバック(0)
2019年04月11日 イイね!

後戻り出来ない事に手を出してみるシリーズ 第11話

後戻り出来ない事に手を出してみるシリーズ 第11話今年の桜は、本当に長く楽しめますね。
秘密基地目の前の桜並木、流石に散り始めてはいますが、まだ楽しめます。
2週間は楽しめたかな?平成最後の桜は、記憶にある限り最高だったのではないかと思います。


夜は夜でロマンティック。


毎日のようにお祭りへ駆り出されるので、諭吉が恐ろしいほど飛んで行きました。
とにかく色々と高いっ!!





話は変わって本日。
預けてあるセリカさんの元へ向かいました。
ショップは、こんな景色の先にあります。

今回の目的は、リベットピンを届ける為です。



今日はセリカの向きが変わっていましたが、お忙しそうで作業はまだでした。

預けるのが早過ぎたかなぁ。
桜が勿体無かったかも。


久々の再会です。
んー??様子が変だ。
やたらとさっぱりしてないか?


これは先月末に撮影した写真。



あっちゃー、流石に強風で有名な地域だけあります。

2001年にセリカを購入して、即座に貼り付けたTOYOTAロゴが木っ端微塵です(笑)
流石に20年近くも使っていれば、こうなりますかな。


そうこうしておりますと、33Sがやってきました。

いやー、とても黄色い。
こりゃ派手ですなぁ。



ひとつお悩み中なのがこのドアの取っ手。
プラスティッキーな黒に憧れておるのです私。


この185H、まるでプラスティッキーな感じに塗られております。
流石な腕前ですこの店。



私はといえば、リヤガーニッシュを取り外したり、スプリングを外したりと、塗装の下準備をお手伝い。
少しは工賃下がるかな??


やはりガーニッシュレスの姿に萌えます。



その後は、ショップすぐ近くにある山道へオーナー氏とドライブ。


これはおよそ2週間前の同じ場所の写真。


なんと、濃尾平野が一望できます。
ビックリな事に、私の秘密基地周辺もくっきり見えました。


帰りも絶景を楽しむ。


この車、ほんと軽快です。


でも、音はかなり静かですぞ!


山で楽しんだ後は、ショップへ戻って、


解散となりました。


もーすぐスタートしそうです。
心配やなぁ、本当に。


Posted at 2019/04/12 09:16:56 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「@たなさん うわっ!!かっこいい。」
何シテル?   07/31 20:09
水冷ICです。よろしくお願いします。 恐らくセリカ歴20年位です。 全く車に興味ありませんでしたが、ST185を見てから、セリカ道まっしぐらですね。私は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/4 >>

 123456
78910 111213
141516 171819 20
212223 24252627
2829 30    

リンク・クリップ

ぎんいろさんの三菱 デリカD:5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 06:26:38
次号案内 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/22 16:33:23
【'85年10月の新聞チラシより】その90…トヨタはやはり、地味なんです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/31 17:30:00

愛車一覧

トヨタ セリカ セリカさん (トヨタ セリカ)
ST-205です。 私の様々な人生を、ずっと側で黙って見てきた相棒です。 時には私が ...
日産 デイズ ディープパープルちゃん (日産 デイズ)
今日から酷使されます。 よろしくね! 2018.8.16 3日間の長旅を終え、お役御免 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
れっき@ときさんの愛車で、お預かり車両です。 私が半ば強引にお預かりしているのですが(笑 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
YBT290さんのGT-FOURです!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation