• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

水冷ICのブログ一覧

2020年06月24日 イイね!

愛車と出会って19年!

愛車と出会って19年!7月1日で愛車と出会って19年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!

その気にさせるミシュランタイヤ、パイロットスポーツデビュー。


Eurテールレンズ新品一式を共販で購入。
反射板メッキの剥がれによる、左右光差ストレスから解放される。


これまたその気にさせるGr.Aダッシュ。
カッコいい!今流行中です。



これぞ犬印!スリットローター。
これによって、ブレーキジャダー問題から解放される。


この一年の総決算。
金網を自作して取付。

これは、自分自身でも頑張ったなぁと思います。



■この1年でこんな整備をしました!

剥がれた内装の修理。


無かった内装の復元。


ローターの交換。

これ、古いやつね。
個人的にはスリットの感じが好みだったけど残念っ!

エキストラクターで、折れたネジの救出!


ネジの新調。

これだけでも若返り度120%。



■この1年でこんな遊びしました!

YBT340さんプレゼンツのキャンプ。

最高のロケーションでしたねぇ。アクシデントがあったりもしましたが、楽しかったです。

そして、岩瀬さんのお店に立ち寄ったり。


うえさん。プレゼンツ!3Sエンジン里帰り企画で、YAMAHAさんにお邪魔したり。


東海セリカDAYでは、185RCの皆さんと、205WRCの皆さんとでカルガモしたり。

パルクフェルメ的な写真を撮ってみたり。

205WRCでツーリングしていたら、185RCのツーリングに偶然出会す奇跡🤣


さて、何台セリカがいるかな??


TGRFを終え、皆さんで箱根を目指す道中。

TTEの写真みたい??

勝手にラリーJapanを開催したり。


ST205の全てが分かる!!
register listを作ってみたり。

この一年も遊びましたなぁ🤣


■愛車のイイね!数(2020年06月24日時点)
381イイね!

■これからいじりたいところは・・・

これと


これ


あとはセリカさんが壊れなければオッケー!






■愛車に一言
19年もありがとうございます。
当たり前のように良いコンディションが維持できるように、私も頑張りますぞ!
20年までにはフロントの修理やりたいねぇ。

そして、いつも遊んでくださる皆様も本当にありがとうございます😊

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2020/06/24 20:17:47 | コメント(4) | トラックバック(0)
2020年06月16日 イイね!

本物のパックマン

本物のパックマン右側通行圏を走っていたクルマが左側通行をすると、対向車に光が多く照射されてしまう。
なのでVカット隠しを施す。

WRCのST205セリカにも取り入れられていました。

以前私も使用していましたが、何かのきっかけで剥がしたまま。
(ちなみに私は右ハンドルなので、そもそもVカット隠しが必要ない!のですが、、、🤣)

また貼ってやろう。
と、思ったものの、よくよく考えてもみれば、レッキさんはまさに良いサンプル。



おぉー!なんとカッコよすっ!!


見た目は最高!


私もちゃっかり復活。

真似する人はいないと思いますが、夜間走行には注意が必要ですぞっ!



レッキ車を掃除していたら気がついちゃった。
ドアに取り付けられている布が剥がれています。

3Mのノリで補修しました。


うんっ、綺麗に直ったぞ〜。




で、エンジンルームを覗いていると気になるこのBOX。

レッキ車

一般的には、横向きで取り付けられています。

205WRC

どうやって固定されてるのかなー?ってBOXを触ってみると、なんて事でしょう。
ただ上に引きぬけば、BOXごと取り外せるではないですか。



なので、私も真似てみると。
あんれまぁっ!!

こうする事が想定されていたかのように、いとも簡単に出来上がり!


次はオルタネーターの冷却用フードって言うのかな?こやつを銀の蛇腹に交換すれば良いわけだ。



しかーし、このBOX。当然配線が引き込まれているわけですが、90°も角度を変えて取り付けちゃって、問題ないのかなぁ??

電気に強い方お教えください〜。



さて、本物のパックマンは、またお休みだ〜。





おしまい。
Posted at 2020/06/16 18:59:28 | コメント(6) | トラックバック(0)
2020年06月02日 イイね!

人生初タップ

人生初タップ皆さんの愛車で、

アレ付けたいなぁ、

コレ変えたいなぁ。

はたまた

掃除の為に取り外したいなぁ。

などなど。

よくあると思います。


何するにしても、クリップかネジを取り外す必要に迫られるわけで。


どうやら我がTOYOTA車は、他社車??に比べてネジの数が多かったりするそうな。


そして、車齢の高い車になればなるほど、ネジ穴のトラブルリスクも高くなりますね。



先日は、雌穴内で折れてしまった雄ネジを救出しますた。

エキストラクター大活躍でした。これ、クセになります!


で、問題はその雌穴を整えてやらないと、何度雄ネジを突っ込んでも舐めてしまう。
ナメてしまう?





文章が卑猥に感じるのは、あたしだけ?





もといっ!






今日はタップの出番です。
これまたクセになりますぞっ!
ネジ穴トラブルになる前に、一度みなさんも試してみては??


潤滑油掛けて雌穴ほじくったら、こんなカスが出てきました。




で、
新しい雄ネジは、指でクルクル入っていきますぞっ!

これ、新車なら当たり前なのかもしれませんが、抵抗もなくネジが締まってゆく様は、快感です〜。

最後はラチェットで増し締めして完了です。



新しいネジは見た目が良いですね。






おしまい。
Posted at 2020/06/02 14:41:35 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「@たなさん うわっ!!かっこいい。」
何シテル?   07/31 20:09
水冷ICです。よろしくお願いします。 恐らくセリカ歴20年位です。 全く車に興味ありませんでしたが、ST185を見てから、セリカ道まっしぐらですね。私は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/6 >>

 1 23456
78910111213
1415 1617181920
212223 24252627
282930    

リンク・クリップ

ぎんいろさんの三菱 デリカD:5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 06:26:38
次号案内 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/22 16:33:23
【'85年10月の新聞チラシより】その90…トヨタはやはり、地味なんです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/31 17:30:00

愛車一覧

トヨタ セリカ セリカさん (トヨタ セリカ)
ST-205です。 私の様々な人生を、ずっと側で黙って見てきた相棒です。 時には私が ...
日産 デイズ ディープパープルちゃん (日産 デイズ)
今日から酷使されます。 よろしくね! 2018.8.16 3日間の長旅を終え、お役御免 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
れっき@ときさんの愛車で、お預かり車両です。 私が半ば強引にお預かりしているのですが(笑 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
YBT290さんのGT-FOURです!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation