
今までは電車通勤をしていたのですが、コロナで騒ぐようにもなり、電車の乗車回数を減らす為に、職場近くにも秘密基地を設けました。
休日は自宅に電車で帰って、普段は職場近くの秘密基地に住む。
こんな生活なのですが、職場と自宅の距離は、片道25キロ程度。
震災が起きた際は、真っ先に自宅へ戻りたいのは当たり前な話なのですが、25キロの距離を徒歩で戻るのもねぇ。
職場近くの秘密基地には自転車が置いてあるので、自宅まで自転車で帰ってみました。
16時半、職場を後にして、職場近くの秘密基地で着替えた後、自転車をこぎはじめます。
日も暮れてきましたねぇ。
公共交通機関が有り難く思えます。

普段、スーツを着ているのですが、スーツを着て20数キロの距離を自力で移動するのは、かなり辛い物がありますね。
休憩を挟んだりしたので、自宅到着は3時間後でした。
まぁ、歩くよりはマシか。
災害を想定してやってみたのですが、そもそも自転車なんて乗っていられるのだろうか??
そして、自転車に乗って帰ってしまったからには、また戻さなくてはいけなく、本日復路をこいできました。
自宅でテプラをこしらえて、セリカの待つ秘密基地へ自転車で立ち寄り。

このスイッチは、どちらにせよOFFなのですが、これでいいのだ♪
セリカさんに別れを告げ、自転車を走らせます。
堤防沿いは、日陰もあって気持ちよくサイクリングが出来ました。
30分程自転車をこいでいると、なんとまぁ!!ST205ではないですかっ!
しかも見た事ありますぞこの子!!

えぇ旅になりそうだ♪
1時間程進んだところ。
かなりサビの進んだekが気になる。

これ、流行りの塗装なのかなぁ??
お昼を求めて、大須という商店街に立ち寄りましたが、なんとまぁ!
同僚と出会ってしまったではないですか😁

しかもここのラーメン屋さん、飛騨高山にあるお店と同じ屋号。まさにラリー麺ズでお邪魔した同店??
早速inします。
見た目は本家と似ているものの、スープが多過ぎっ!

出汁の香りが発っていない😭
チャーシューは同じテイストでしたが。
店員に質問してみると、
建設会社が運営していて、自社社長と、飛騨高山にある本家社長が仲良しとの事。
暖簾分け??
でも、スピリッツまではうけつがれていなかったので、残念っ!!
もう行かない事決定です😁
さて、あと少しで到着ですが、ここでヤツは現れます。

うぉっ!?
エスコスくんです。

フェンダーがなんか凄いけど、、、
ロールバー組んであるし。
うどん県にしかこの車はないものと思っていたが、まさかここで出会えるなんてっ!!
ちゃんとナンバーまで付けてある😁

先日発見したエスコスを、目の前で見る事ができました♪
しかもその後、職場近くの秘密基地すぐ近くには、ワンオーナーのセリカがっ!
SS-1かな??

かなりヤレてましたが、ずっと1人のオーナーに仕えてきたんだなぁ。偉いぞっ!
そして、2時間半かけて秘密基地到着となりました。
職場でハザードマップとか見る機会も有りながら、いざ本番になると、役に立たない事もあるでしょう。
やはり自分の目で確認しておく事が大切かもしれません。
えぇもの見れた1日でした。
Posted at 2021/05/10 17:38:36 | |
トラックバック(0)