
レッキ車のガソリン臭はどこからなんだろうか?
運転席側のリヤタイヤを外せばタンクも目視しやすかろうに。
と思った事で、サービスパークごっこが始まりました。

この場所は、ランナーさんが沢山いるので、人様に見られっぱなしなのです。
レッキ車から取り外したマッドフラップ。
アンダーコートも吹いていない車体ゆえに、こう言った切り込みがあり、三次元で留める事で、車体下部を守っています。

次は真似っこしないといけませんね。
と、ここでランナーのおとー様に絡まれる💦
ダルマ
GTV
宮田自動車
日産GT-Rは凄い
と言うキーワードを残して去ってゆきました😅
セリカかっ!となると、必ずと言って良いほど、
日産!
スカイライン!
の名前を出されてしまう事があって、ワタクシ困っちゃいます💦
さて、ホイールも取り外せましたが

ハブボルトはロングへ変更されておりました。
どうだろう?
1㎝?×2枚+あと5㎜?の3枚が装着されておりました。

私も2㎝は入れたいかな。
次はロングハブボルト逝ってみよう!
そうそう。
タンクとボディの接続面にこんな物が、、

ここが1番臭い!
そして取れたものがコレ!

キモっ!?
抜いたばかりの歯のようだ、、💦
そして、強烈にガソリン臭い💦💦
(実際にはかなり柔らかいモノ)
場所はこの辺り
室内側(フロント側からリヤ側を望む感じ)から見てみるも、漏れ出ている様子は無いんです。
リヤ側に対して漏れ出た跡はあるので、走行時に噴き出ちゃっているのかなぁ?
となると怪しいのはココ。

これ、タンク降ろさないと無理っすね😅
うえさんの秘密基地でタンクを降ろさせてもらえませんかね??
🙇♂️
疲れちゃいました💦
日陰で作業出来たのが救いです😁

その後私の運転で街中をドライブしましたが、とてもフィールが良かった!
久々にれっき@ときさんと会えた事が嬉しかったんだね〜♪
そう感じましたよ。
お腹も減ったので夕飯へGO!
樋口くん(仮名)もやってきてくれまして、
お肉を頂いちゃいました❤️
あっという間に時間も経って解散です😭

最寄駅近くに置いてあったミゼット??に興味津々。
昔は3輪のトラックが走ってましたよね〜。
サービスパークごっこで楽しい1日でした!
Posted at 2022/07/25 12:56:26 | |
トラックバック(0)