
もう1日経ってしまいましたねぇ。
楽しかった東海セリカDAYを振り返ります。
小部さんが、
ミンナトアイタイナ♪
なんて言うものですから、
22日(土)に、れっき@ときさんと、東からみえる方達を迎撃に。

(小部さんは既に助手席でルンルンです)
ときさんは、奥様から厳命を受けておりましたので、バンテリンドーム(旧ナゴヤドーム)近くへ。

この交差点で私達は右折をしますが、なんとこの右側の車線は、同方向へ向かう直進レーンなのです。
こんなヘンテコな道、名古屋以外にもあるのだろうか??💦
ときさん、お買い物中です。

うーん、オサレな店ですなぁ。
これでお使いはおしまい!
これで心置きなく遊べるだろうっ!
残り1店舗となった九州楼へ行くのだ。

あっ!いさくさんやないすか。
こりゃラリー麺'sをぶちかますしかないっすね!
で、九州楼さんへ到着。

私が社会人になった頃、名古屋駅には松坂屋があって、併設のバスターミナル内に同店舗もありました。
当時セントラルタワーズで働いていた私は良く食べに行ったものです。
チャーシュー麺をオーダー。

麺やチャーシューの味は、当時の記憶そのままでしたが、スープの印象がちと違う💦
ちょっと残念な気持ちもありますが、味の雰囲気は楽しめました!
ご馳走様でした〜。
さて、刈谷ハイウェイオアシスへ来ました。
れっき@ときさんと観覧車❤️
に、乗りませんよ😁
刈谷ハイウェイオアシスは、名古屋めしなお土産が充実しています。

山本屋さんの鍋。
ほしーなー😁
そうそう、けっこうな日差しなので、駐車場へ戻りましょう。

スマートインターが出来ていてビックリ〜!!
あっ!!
小部さん、忘れてた💦
炎天下かつ窓を閉め切った車内で、一人なのにマスクをしてじっと待つ。

熱中症にならないなんて、鍛え方が違いますな小部さん。
さて、伊勢湾岸自動車道から東名高速道路は上郷SAへ。
いやー、みんなと会うのは久々です。
うれしーなー。
ヤマシさんの黄色推しも勢いが衰えてませんで、羨ましい限りです。

うん。
このインプさんが通過して気がつく。
久々の再会で、トークが盛り上がりますよね!
うん。
レッキ車について考察したり、在りし日のTTEについて語り合ったり。
いやー、
志村うしろー!!
なーにをしとんねんっ💦

ここSAなんですけどね💦
バンパーも、ナンバーまでもが変わっていたらと思うとゾッとしますが😅
そもそもバンパーはどこから出てきたのかしら??
気を取り直しまして
みなさん合流できましたので、
ホテルへお泊まりの方をアテンドして、
久々のカンパーイ!!
小さな店なので、皆さんにいろいろ気を使わせてしまってすみませんでした!

でも、楽しかった。ほんとうに。
その後は2軒目へ。

私の生まれ育った場所に、皆んなが居たりする光景が嬉しくって嬉しくって。
2軒目は、私も樋口くん(仮名)も初めての肴屋さんへ。

なんだかオーダーシステムが複雑すぎて、酔いが覚めちゃいますわ😁
もう行くことはないでしょう。
外では喧嘩しているし、、、
なんだかこんな店をチョイスして恥ずかしいっす💦
さて、明日はお祭りだ。

楽しい時間って、本当にあっという間💦
ではまた明日。
おしまい。
Posted at 2022/10/24 18:03:32 | |
トラックバック(0)