• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

水冷ICのブログ一覧

2023年01月31日 イイね!

2灯化は、なんちゃってで許してちょ💦

2灯化は、なんちゃってで許してちょ💦

今日は試作品を車体へ取り付けてみて、1時間ばかりドライブして参りました。



ちゃんと自立してます。

走行して外れなければ良いのですが、、



パッシングしたところ。

Hiが透けてないので70点って感じかな。



このお遊び、今更ながらに気付いたのは、ドライブ中にその姿を自分で見られる訳でもなく、何のためにやっているのかっ💦




なんて思っていましたら、

ミニバン様々です!
ようやく私の中でミニバンが役に立つ時が来ました😁



ちょっとあんたカッコえぇがね





おしまい



Posted at 2023/01/31 15:54:03 | コメント(4) | トラックバック(0)
2023年01月28日 イイね!

納得のいくお遊びを

納得のいくお遊びをST205セリカを所有していると、どうしても避けて通れない2灯化問題。


電気の知識がない私が出来る事として、見えなくする=蓋をする。
事くらい😁






先日リベット止めで形とした蓋。




透けちゃうんですよ。

リベットも見えちゃうし💦



発想力のない私が今回考えたのがこちら。

黒色のステッカーを裏面に貼ってみた。



結局リベットは不要だと気付いたので外しましたが、穴の跡が気になっちゃって💦




色々と手を加えて完成。

透けなくなりました。
素晴らしい!!



今度セリカに装着してみよう〜♪





おしまい
Posted at 2023/01/28 20:21:13 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年01月21日 イイね!

お遊び

お遊び寒くて何もやる気が起きない今日この頃ですが、何とかならんかなぁと思って試作品を作ってみたら、、、💦




このまま走行する事は出来そうな感じ。




2灯チックになって

やっぱこれだよね〜。












いや〜、













コントラスト次第でこんな有様😅


まぁ、まだ見ていられるんだけれど、






スッケスケですやん💦







はい、やっちまいました。
おしまい。
Posted at 2023/01/21 19:55:00 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年01月08日 イイね!

ホイールナットの勉強

ホイールナットの勉強

新年、上がりましておめでとうございます㊗️

な訳ですが、今もっとも興味のあるホイールナット。


通称:貫通ナット
クロムモリブデンのやつ。




よくわからない事だらけなので、とりあえず今使っているナットを観察する事から始めてみます。




ホイールを外す。



ホイールのナットホールは、直径30mmでした。



今使っているホイールナットは、二面幅が19mm。



ホイールナットの内径は10mmだけれども、ネジ山だけで測っている状態なので、実際12mmはあるのかな??

トヨタ車は12mm=M12が多いみたい。

という事で、
M12×P◯◯19HEX
を買えば良い?
ちなみにセリカってP◯◯←いくつなのでしょうか?






さて、
ナット一個の重さは55gくらい。

※デジタルでなくてすみません。

5個で285g。

って事は一個57gなのかな?
一個一個の差はさほどありませんでした。
一台分で1140gっ!?
結構重いですなぁ。


ナット本体はこんな感じ。

貫通ナットに意識が向いている今、ダサく見えてしまっています💦






ちなみに、新車から使われていたホイールナットはこんな形。

ワッシャーが取り付けられていて、さらに重い印象。


5個で315g也

一台分で1260gっ!?
今使っているホイールナットより、120gも重い💦

どうやらトヨタのホイールナットって他社と比べると特殊な形状なんですって?


120gなんて、自身の体重でいくらでも変わりうると言えばそれまでですが💦







話を戻して、
ハブボルトの長さは30mm。



今使っているホイールナットの奥行きは31mm。


ホイールナットの頭部分は、おおよそ20mm。



スピードラインのナットホール奥行きは、50mm。

結構深いですなぁ。


そして、30mmも奥まっ
たところにホイールナットがある絵は、カッコ良いと言えない。(と、思っている)






じゃあ、どうしたら良いのかしら。
憧れている絵はこんな感じ







そもそものホイールデザインが違うし、私のホイールでナットが飛び出すほどのナットの長さって、、
60mmくらい?

いやー、そんなんあるのだろうか?



そもそもハブボルトが30mmなのに、60mmのナットを買うってのもなぁ💦




ところで気になった。
なしてホイールから飛び出るほど長いナットを使う必要があるの??





わがんねぇなぁ〜。
なんて思って走ってきました😁




今日のところはここで勘弁してください😅




おしまい










Posted at 2023/01/08 22:44:03 | コメント(3) | トラックバック(0)
2023年01月02日 イイね!

今年もよろしくお願いいたします

今年もよろしくお願いいたします2023年、今年も皆さまよろしくお願いいたします。

今年は自身の健康に不安を抱きつつ、無事に乗り切りたいと思っております。





歳とりたくないねぇ〜。





みなさん、楽しく幸せな一年でありますように!






さて、今年はラジエターファンモーターの交換や、リヤのハブ関係の交換、手軽なところで言えばホイールナットの交換をしてみたいなぁ〜。

と、思っています。





これが理想だけれども、





このホイールではナットを突き出すようには出来ないのでは?



何センチ位の貫通ナットを買ったら良いかなー?

悩ましいです。
詳しい人教えてください♪






今年も初詣はこやつで行けました。
ありがたや。




おしまい
Posted at 2023/01/02 19:45:50 | コメント(7) | トラックバック(0)

プロフィール

「@たなさん うわっ!!かっこいい。」
何シテル?   07/31 20:09
水冷ICです。よろしくお願いします。 恐らくセリカ歴20年位です。 全く車に興味ありませんでしたが、ST185を見てから、セリカ道まっしぐらですね。私は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/1 >>

1 234567
891011121314
151617181920 21
222324252627 28
2930 31    

リンク・クリップ

ぎんいろさんの三菱 デリカD:5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 06:26:38
次号案内 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/22 16:33:23
【'85年10月の新聞チラシより】その90…トヨタはやはり、地味なんです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/31 17:30:00

愛車一覧

トヨタ セリカ セリカさん (トヨタ セリカ)
ST-205です。 私の様々な人生を、ずっと側で黙って見てきた相棒です。 時には私が ...
日産 デイズ ディープパープルちゃん (日産 デイズ)
今日から酷使されます。 よろしくね! 2018.8.16 3日間の長旅を終え、お役御免 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
れっき@ときさんの愛車で、お預かり車両です。 私が半ば強引にお預かりしているのですが(笑 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
YBT290さんのGT-FOURです!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation