• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

水冷ICのブログ一覧

2023年09月26日 イイね!

後戻り出来ない事に手を出してみるシリーズ 第28話 また始めるっ!?の巻

後戻り出来ない事に手を出してみるシリーズ 第28話  また始めるっ!?の巻はいこんばんわ



また始めようかな?どうしようかな?


な、感じで、いつ着手かは未定ですが、、、



やっちゃいますか!





おしまい
Posted at 2023/09/27 00:02:23 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年09月24日 イイね!

2022年のラリージャパンを今振り返る旅

2022年のラリージャパンを今振り返る旅昨日は昨年のラリージャパン、リエゾン区間を走ってみよう!
ツーリングをやりました。

二度寝した事で寝坊して、使わないつもりの高速に乗ったのが運の尽き。
大渋滞に巻き込まれちゃった💦

料金所直後でレクサスが故障していたようで。
仕方ないにせよ、そこっ!?
って場所だったので、困っちゃったね。




さて、
3台4名が集まってくれました。



伊勢神トンネルを目指しましたが、SSとして使用されたのは、


旧道の伊世賀美隧道


昨年のWRCではグラベルだった事で立ち上った土煙が視界を防ぎ、クラッシュした選手も。



さて、私も行ってみましょう。


おっ!沢蟹かな?
可愛かった。


さて突入です。

あれーーー??
オールターマックに変わってるやないすか!








一旦反対側へ出ました。
響くサウンドに心が躍るものの、プロドライバーはよくもまぁあんなスピードで走ったなぁ。
なんて感心したり😆

幾度となくやって来たこの隧道に、まさか私のセリカさんで来る時があるなんて。
なんだか感慨深い。


時速160kmで通過している(つもり)

あはは、ここは公道ですからね。
フツーに走っているだけです。


でもね、


Gr.A当時に見ることの出来なかった光景が目の前で見られる幸せ。









さて、場所を移して、勝田貴元選手が乗り上げてしまった土手の今を観察に。



自然の力は素晴らしいですな。

なんとなーく痕を感じつつも、殆ど元の姿に戻ろうとしているたくましさ。






最後はこんな感じのシーンが撮りたくて。




1号車キターーーー!

轟音と共に現れ、華麗な左ターンをかましています(風)




2号車キターーーー!!

強烈なスキール音と共に現れ、1号車よりもキレのある左ターンをかましています(風)


3号車 水冷選手

見事なドアンダーで、そのまま川底へ(風)





なーんて感じでドライブしながら昨年のラリーを少しだけ楽しんで、あっという間の1日でしたっ。




左流れも感じる事なく、ほんと楽しめましたよ。



写真はあくまで(風)ですので悪しからず。





おしまい


Posted at 2023/09/25 18:46:22 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年09月20日 イイね!

左流れの1人検証委員会 その2

左流れの1人検証委員会 その2さて前回の続きです。



3.左右のホイール(タイヤごと)を入れ替えてみる






ミシュラン パイロットスポーツ3は、トレッドパターンが左右非対称。

じゃあ、前後左右どこに履いてもよいわけで、早速左右で入れ替えてみますか。



外して洗ったついでに、元あった場所を書いておいた。


リヤから作業を開始。
ホイールを外してみたら、サスペンションのナットを触った形跡あり。

先日のアライメント調整の時、色々緩めては調整してくれたんだろうな。
ありがとう。



さて、
左右を入れ替えた。

ので、マジックで書いた向きと逆になっちゃった😆
分かってはいたけれども、入れ替えてから書くべきだったか。
あわてんぼうさんね❤️




さて、もうヘロヘロですわ。
着替えてから車の向きを変えて、次はフロントを。



オヤ汁ヒタヒタですわ😆



さて、フロントも2本外しましたら、清掃して観察を。

これはタイロッドエンドですか??
新しくなっているので、おそらくそうなのでしょう。


多分、、、、
この指でさしたところから手前までの棒がソレなんだろう。


じゃあ、このサスペンションから伸びている細い棒はなんでしょ??

こんな細いものにそれなりの力がかかるの?信じられない💦


じゃあこれは?まさかのマウント?

ラバーっぽい感触だった。ぶっといねぇ。


さてさて一通り観察も終わりましたなんて思っていたら感じる違和感💦

外れてしまってペロンとなっておりましたので、直してやりましたらば、、、、




視界に入る照り💦

こりゃーーー、オイルか?
エンジンオイルなのか?
指で触ってみたらかなりの粘度だった。


オイルパンの繋ぎ目は確かにオイルで滲んでいたが、漏れているほどには思えないんだけど。


ブレーキクリーナーを吹きかけてやってとりあえずば拭き取って様子見ですな。

ひょっとして以前パワステホースの交換とかをしたので、その時に漏れ出たパワステフルードの残りかしら?
そうであってほしいが、、、




さて、フロントのホイールも左右を入れ替えました。

先日と同じルートを試走してきました。









あれーーー?
左に全くいかない訳ではないけれども、収まった??
まっすぐ走っている感を私の右手が感じております。

やや右側へ取られやすい雰囲気も少しありますが、恐らくワタクシ興奮していたのでしょう、当てにならないのでまた後日乗ってみます。

水冷さん落ち着きないですからね😆




今日は洗車無し!

急いで帰って風呂入って、今日はライブへ行くのだ!




おしまい。









Posted at 2023/09/20 17:01:23 | コメント(3) | トラックバック(0)
2023年09月14日 イイね!

左流れの1人検証委員会 その1

左流れの1人検証委員会 その1先日バッチシなアライメント調整を終えたところですが、それでも左に流れる原因を突き詰めたくて。(やるだけやって、左に流れるのはしょうがないね!って受け入れたい😆)

一つずつ潰していこうと思いました。



1.
現状のまま走ってくる。

当然アライメント調整以前よりはマシになった左流れですが、流れるものは流れる。

ステアリングセンターはちゃんと出ている、、、、、、、のかな?






2.
タイヤの入れ替えはせずに、リヤのスペーサーを外してみる。

スクラブ半径ってのがあるようで、純正とは異なる寸法のホイールを使用していると、必然的に影響がでる。
そこにスペーサーをかました状態では、更に影響が出る!

と信じて、スペーサーを外してみた。










みた、、、、、、












の前に、ジャッキアップしようと思ったら車体が上がらない💦

ジャッキのオイル漏れが進んでいたので、油圧が掛からず。



アストロさんでオイルを購入。



注油しましたら、なんとも羨ましいパワフルぶり。



8㎜のスペーサーを取り外す。



外した。



運転席側は8㎜


助手席側も8㎜

スペーサーが悪さをしている訳ではなさそう。





ホイールが8㎜奥へ入り込んでしまった。



スペーサーを外した状態で1.と同じ道を走ってきましたが、とくに変化なし。




秘密基地へ戻ったところ。

なんだか、カッコ悪い。
スペーサーは後日戻そう。

汗だくすぎて、今日はもう何も続けたく無い💦
許したって。








で、はじめて目が行った。


タイヤのトレッドパターンって、


左右で逆になるのね。

それでも良いんだ?
知らなんだ。

じゃあ、今度左右を入れ替えてみよう!



おしまい。
Posted at 2023/09/14 22:32:37 | コメント(11) | トラックバック(0)
2023年09月08日 イイね!

左に流れませんか?

左に流れませんか?ここの所セリカさんはお疲れモード。
車齢29年が影響してか、購入した頃と比べて様々なフィールが鈍くなっていると言うか、重い感じがしていて、ステアリングが左に流される(常に右側へステアを切って直進している)状態です。


で、アライメント調整をしてもらおうと、とあるお店へ。

実はセリカを購入した当時、とある場所でこの写真を見てしまい、ずっと気になっていました。

今起きている不具合が完治するとは思えませんが、何か糸口が掴めたらなぁという気持ちでお邪魔してきました。



初めの計測としては、当然基準から外れた数値が並んでおりました。

なしてか安心した感じ。
(ズレてるから左に流れるんだろうと思って)

調整後、それでも左流れは残っていました💦が、ミシュランタイヤが影響してる?国内産タイヤなら改善する?
次のターゲットはタイヤ。
となりました。
調整は十分にやってもらえました。


それでもその後のドライブでかなり改善されていたのが体感できたのと、何よりステアリングが軽くなった印象。
十分です。

いずれはショックとタイヤと新調して、その時にまたやってもらおう。









というか、



整備されている姿がかっこよく見えた。



これが見れただけで満足してしまった😆





海外ブランドタイヤユーザーの方、左に流される現象は起きますか?






おしまい
Posted at 2023/09/08 17:29:34 | コメント(7) | トラックバック(0)

プロフィール

「@たなさん うわっ!!かっこいい。」
何シテル?   07/31 20:09
水冷ICです。よろしくお願いします。 恐らくセリカ歴20年位です。 全く車に興味ありませんでしたが、ST185を見てから、セリカ道まっしぐらですね。私は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/9 >>

     12
34567 89
10111213 141516
171819 20212223
2425 2627282930

リンク・クリップ

ぎんいろさんの三菱 デリカD:5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 06:26:38
次号案内 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/22 16:33:23
【'85年10月の新聞チラシより】その90…トヨタはやはり、地味なんです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/31 17:30:00

愛車一覧

トヨタ セリカ セリカさん (トヨタ セリカ)
ST-205です。 私の様々な人生を、ずっと側で黙って見てきた相棒です。 時には私が ...
日産 デイズ ディープパープルちゃん (日産 デイズ)
今日から酷使されます。 よろしくね! 2018.8.16 3日間の長旅を終え、お役御免 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
れっき@ときさんの愛車で、お預かり車両です。 私が半ば強引にお預かりしているのですが(笑 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
YBT290さんのGT-FOURです!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation